戦略SLG「四国志でらっくす」6月29日リリース  Windows&Android対応、方言っ子と四国で飯テロ&観光三昧!

ふらいんぐパンジャンドラム(代表:武藤FP)は、Windows&Android向けゲームソフト「四国志でらっくす ~酒池肉うどん戦記~」を2018年6月29日(金)にリリースいたしました。本作は四国四県を征服して、ヒロインと一緒に観光したり、ローカルグルメを満喫する戦略SLG(シミュレーションゲーム)です。

「四国志でらっくす ~酒池肉うどん戦記~」メインイメージ

作品紹介ページ: https://wargame.jp/?page_id=1913
「四国志でらっくす ~酒池肉うどん戦記~」PV: https://www.youtube.com/watch?v=PE9fysJIKzg

ゲーム詳細

ストーリー

物語の舞台は、地域分権が進み各県が独立国となった四国。主役は香川県の知事「浦島次郎」と副知事「女木鬼姫」。二人は香川県の財政破綻を回避するため、また観光し放題、グルメ食べ放題を目指して、四国統一に邁進します。

29の自治体が登場

ゲーム中には四国の29の自治体が登場します。各自治体を占領すると、ヒロインとの観光&グルメイベントが楽しめます。

ヒロインは方言っ子

各県のヒロインは方言で喋ります。現地の方の監修を受けた、本格的な讃岐弁、伊予弁、阿波弁、土佐弁が楽しめるほか、特殊な表現にはルビを振っているので、県外の人にも安心です。

製作にあたり取材を重視

本作の製作にあたっては、3年にわたる取材を行いました。ゲーム中に登場する全自治体への現地取材、方言監修者からの情報提供、さらには省庁が公表している統計データも収集しています。
その結果、観光やローカルグルメはもとより、戦略、産業、地理に関わるイベントも充実。浦島伝説、鬼ヶ島伝説、空海伝説など、四国に伝わる伝承もストーリーに取り入れています。

<参考資料>作中で扱っている主な名所やグルメ
https://www.atpress.ne.jp/releases/158559/att_158559_1.pdf

豪華なグラフィック

イラストレーター「天音蓮人」さん描き下ろしのイラストを採用したほか、300枚近い四国の写真が物語を彩ります。

ゲームシステム

ゲーム部分は硬派な戦略シミュレーションです。歩兵、戦車、砲兵など現代的な軍隊を率いて戦います。しかしあくまでも舞台は四国。経済力は貧弱で、食料自給率も足りていない、さらに発電所は特定のエリアに偏っています。他県の動きをにらみ、電力不足や財政難と戦いつつ、四国統一を目指します。

ゲーム概要

タイトル     : 四国志でらっくす ~酒池肉うどん戦記~
発売日      : 2018年6月29日(金)
価格       : 2,592円(税込)
対応OS      : Windows7、8、8.1、10/Android4.4以上
CPU        : Celeron 1005M 1.90GHz相当以上(Windows)
           QualcommSnapdragon 800 MSM8974 2.26GHz相当以上
           (Android)
メモリ      : 2GB以上
公式ページ    : https://wargame.jp/?page_id=1913
DLsiteストアページ: http://www.dlsite.com/home/announce/=/product_id/RJ226879.html

スタッフ

作家・シナリオ:武藤FP
イラスト   :天音蓮人/巽レイ/奈託
音楽     :ぽれゆきお
讃岐弁監修  :zakuwara06
伊予弁監修  :霧雨店長
阿波弁監修  :ぴらりん
土佐弁監修  :パソコンショップC○ACH

ふらいんぐパンジャンドラムについて

『「不真面目でマジメなゲーム」をまじめに制作』をモットーとする、同人ゲームサークルです。
過去作品にはフリーゲーム大賞2016に選ばれ、また本作の土台になった「四国志大戦 ~県知事の野望~」、第4回ふりーむ!ゲームコンテストで大人気賞を獲得した「パトルの軍事博物館」などがあります。

「四国志でらっくす ~酒池肉うどん戦記~」ポスター
巡礼ミサイルお遍路さん
目指せ四国統一!
プレイヤー勢力
観光とグルメ
WindowsでもAndroidでも
戦略画面
地域振興
藍染イベント
骨付鳥
カツオのたたき
ドライブイベント
ニュースのシェア:
ふらいんぐパンジャンドラム
ふらいんぐパンジャンドラム
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.