鬼師が作る!「鬼瓦ティッシュケース」の クラウドファンディングを開始  ~鬼瓦職人「鬼師」が本気でふざけた企画~

2019-10-02 13:45

鬼福製鬼瓦所(所在地:愛知県碧南市住吉町、代表:鈴木 博)は、「伝統×ユーモアで、見た人がくすっと笑ってちょっとHAPPYになること」を目的に、2019年10月1日「鬼師が作る!鬼瓦ティッシュケース」のクラウドファンディングを開始しました。

商品

背景

創業100余年の三州鬼瓦の窯元『鬼福製鬼瓦所』は、近年の瓦の需要減少を背景に、従来の屋根材のみの用途に限らず、現代のライフスタイルに合わせた「いぶし銀の世界観」を創造することを目指しています。天然素材である土と、人の手の温もりを感じられるいぶし銀製品により、人の手と自然が調和した癒しのひと時を演出していきます。

プロジェクトについて

本プロジェクトは、鬼瓦を専門で作る謎の職業『鬼師』の本気の遊び心です。「まさか鬼瓦がこうなるとは(笑)」という少しの感動と、従来の鬼瓦や職人のイメージを吹き飛ばすインパクトを込めました。多くの方にシェアして頂き、斜陽と言われる鬼瓦業界の認知向上につながれば幸いです。

プロジェクト概要

プロジェクト名: 【玄関にあったらインパクト抜群!鬼師が作るクレイジーな鬼瓦ティッシュケース】
期間     : 2019年10月1日~2019年12月27日
URL      : https://www.makuake.com/project/onigawaracase/

鬼瓦ティッシュケース商品仕様(リターン内容)

木製ケース:着色した桐箱(建具店による製作協力)
サイズ  :26.2cm×13.1cm×13.5cm
      (24.8cm×11.7cm×6.0cm以下のBOXティッシュが使用可能)
総重量  :約1.6kg。
デザイン :1. 魔除け厄除けの意味を込めた「睨んだ顔」
      2. 招福の意味を込めた「笑った顔」

企画者

屋号  : 鬼福製鬼瓦所
代表者 : 鈴木 博
所在地 : 〒447-0058 愛知県碧南市住吉町3-10
創業  : 1916年
事業内容: 鬼瓦の製造販売
URL   : https://www.onifuku.com/

製作者と商品
商品使用例
鬼瓦製作風景
工房風景
画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.