サフィールホテルズグループの楽天トラベルウェブサイトがリニューアル。ネットPR発想のウェブ制作会社パンセが制作を担当
ネットPRソリューションを提供するWebサイト制作会社 株式会社パンセ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:神原 弥奈子)は、全国にリゾートホテルを提供しているサフィールホテルズグループ様(明治海運グループのホテル事業部)の楽天トラベル内ウェブサイトをリニューアルしました。
【楽天トラベルサイト】
ラグナガーデンホテル:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/3077/3077.html
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/20219/20219.html
稚内全日空ホテル:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/20711/20711.html
■ウェブサイト制作前の課題
サフィールホテルズグループ様は楽天トラベルの標準ページを主に利用して施設情報や周辺情報を発信していました。しかし提供できる情報は豊富にあるものの、楽天トラベルの機能を充分に活用できておらず、他社との差別化する施策が不足している状況でした。そこで楽天トラベルのカスタムページ機能を生かし、サフィールホテルズグループが提供するサービスの魅力を訴求し集客力を高めることが課題としてあげられました。
■高級リゾートの魅力を訴求しつつ、成約率UPへの導線の確立を目指す設計・デザインに
楽天トラベルには画像や情報を豊富に掲載して他社との違いを訴求する傾向があります。そのため、情報やビジュアルをいかに整理してユーザがホテルに泊まっているイメージを作り上げ、成約に繋げられるかをポイントに施策をしました。
【主な施策】
○TOPページに「口コミ」や「ブログ」の記事を表示
楽天トラベルを利用する動機を誘引できるように、お客様の声やブログ記事をTOPページに表示。
○ビジュアル要素のクローズアップ
要素が多いページでもホテルの特徴・魅力を訴求するために、ビジュアルを大きく扱った画面設計。
○プランへのアクセス強化
成約につながる宿泊プランを強調し、ホテル側・ユーザ側の相互の目的が達成するように掲載する情報の優先度を区別してシンプルな設計に。
楽天トラベルの仕様上、HTMLの制限がありますが、各ページの共通パーツとなるヘッダーやフッターを外部ファイルに書き換えて読み込むなどテクニカルの面での工夫により、デザインの幅を広げ、他のホテルページよりも情報が豊富で使いやすい構成となりました。
結果、サイト内の回遊性が高まり、PV数(ページビュー)がリニューアル前の1.5倍に増えたと喜びの声を頂くことができました。
◆株式会社パンセの制作担当範囲:ディレクション・サイト設計・デザイン・HTMLコーディン グ
□■□会社概要
株式会社パンセ http://www.pensees.co.jp/
2009年11月。ネットPRのリーディングカンパニーである、株式会社ニューズ・ツー・ユーが設立したネットPRソリューションを提供する会社です。
1993年設立のニューズ・ツー・ユーの前身である株式会社カプスと、1996年設立の株式会社イクリプス、両社の豊富なWebサイト構築のノウハウに、 新しくネットPRの視点を取り入れたユニークな提案をしていきます。「pensees=思考」をテーマに、アセスメントに基づいたウェブサイトの実現など、ニューズ・ツー・ユーグループのシナジーを最大化したウェブソ リューションを提供します。
□■□このリリースに関してのお問い合わせ先
株式会社パンセ
E-mail:info@pensees.co.jp
フォーム:http://www.pensees.co.jp/inquiry/
電話番号:03-5216-7563
ホームページURL:http://www.pensees.co.jp/
担当:鈴木 一司
【関連リンク】
ラグナガーデンホテル:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/3077/3077.html
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/20219/20219.html
稚内全日空ホテル:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/20711/20711.html


