【幻冬舎新刊】 病気は「治す」時代から「予防する」時代へ!『予防弱者 知らぬ間に不健康に陥る日本人』11月22日発売!

株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目9番7号、代表取締役:久保田貴幸)は、新刊「予防弱者 知らぬ間に不健康に陥る日本人 」(著者:金子 泰英 )を11月24日に発売いたしました。

書籍内容

「病気になったら治す」では気づかぬうちに病魔が進行していることも……
病気は「治す」時代から「予防する」時代へ

医療技術の進歩がめざましい今、
欧米を中心とした先進国では「予防医学」が着目されるようになっています。
日本でも予防治療の第一歩となるような先進的な検査が導入され始めていますが、
そのほとんどが自由診療であるため、広く認知されるには至っていません。
日本は、世界のなかでも医療先進国といわれているのに予防医学の浸透が遅れている――
日本人の多くは「予防弱者」だといえるのです。
(「はじめに」より一部抜粋)

予防医学とは簡単にいえば「病気にかからないように予防する」という考え方です。
特に、公的な保険制度がないアメリカでは、
病気にかかってから治療すると医療費が高額になるという事情もあり、
国民一人ひとりの「病気になる前に予防する」という意識が高くなっています。
一方で日本は、世界有数の医療先進国でありながら予防医学の浸透が遅れています。
アメリカと異なり、国民皆保険制度があるため、
病気になっても比較的安い費用で病院に頼ることができるので、
自分で病気を未然に防ぐという意識が薄くなるのです。
このまま多くの日本人が「予防弱者」でいた場合、
医療費の高騰、高齢者の増加による病床の不足、医師不足による医療難民の増加など、
さまざまな医療問題に直面することが予想されます。
本書では、日本の医療制度が抱える問題点を明らかにし、
国民の多くが「予防弱者」であることに警鐘を鳴らします。
また、病気にならないために日本の医療制度とどう付き合っていけばよいのかも
紹介します。

目次

はじめに

第一章 「病気になったら治す」では手遅れ……
知らぬ間に健康が損なわれていく“予防弱者"たち
最期の約10年は不健康に過ごす?
アメリカの予防意識が高い理由
公的な保険制度があるドイツの予防意識
知らず知らずのうちに予防弱者となっている
超高齢社会で医療費が上がる
新型コロナウイルス感染症が落ちついても病床は足りない
必要なときに診てもらえない「医療難民」が増加
寝たきりの高齢者が少ないスウェーデン
予防歯科が普及しない日本
口臭の有無で分かるスウェーデンの予防意識の高さ
予防弱者にならないようヘルスリテラシーを高める

第二章 多くの国民が知らない保険診療の限界
疾病予防のカギは自由診療が握る
国民皆保険制度のリスク
国民皆保険制度の弱点1 予防治療には適応しない
国民皆保険制度の弱点2 病院の経営維持のため混雑する
国民皆保険制度の弱点3 診療報酬が優先されてしまう
国民皆保険制度の弱点4 治療の範囲が限られている
自由診療を知らない日本人
先進医療は保険がきかない?
保険診療と自由診療のメリット・デメリット
歯科に自由診療が多いのはなぜか
日本人の歯の汚さが先進国でもワーストである理由
歯磨きの習慣があるのに虫歯が多い日本人
なぜ日本ではいい歯科衛生士が育たないのか
予防治療だけではない、さまざまなメリット
保険の制限を受けない、さまざまな歯科治療
自由診療で悪性リンパ腫から助かった父
インプラントでアクティブシニアに
完全自由診療にしてよかったこと

第三章 突然の病魔に侵される前に――
「医科歯科連携」を行う医院が、病気の早期発見を可能にする
切り離されがちな歯科医療
予防歯科と全身疾患には深い関連性がある
歯周病菌は生活習慣病を引き起こす
骨粗しょう症と歯周病の関係
服薬している人には歯科治療にリスクがある
膵臓がんだった義父への口腔ケア
抗がん剤の歯への影響を軽視する医師
最期まで噛んで食事ができることの重要性
歯科でがん治療後のメンテナンスを
歯周病が認知症を加速させる
誤嚥性肺炎を防ぐ歯科治療
感染性心内膜炎は次亜塩素酸水で予防
口腔ケアは新型コロナウイルス予防にも役立つ
頭痛、肩こり、難聴は噛み合わせの悪さが原因のことも
新時代の医療のあり方「医科歯科連携」
歯を見ると全身の疾患が分かる

第四章 一人の医師の診断だけでは不十分
「セカンドオピニオンの活用」が真の予防につながる
国民の6.6%しかセカンドオピニオンを活用していない
医師に気を使う必要はない
納得できない治療から命を守る
セカンドオピニオンに医療関係者を同伴してもいい
転院よりセカンドオピニオンがいい理由
欧米はセカンドオピニオンに積極的
歯科でのセカンドオピニオン
カウンセリング時間が長い自由診療の安心感
ドクターショッピングの危険
YouTuber医師から学べることも多い
セカンドオピニオンで大きな病気の予防を
舌がんだったとあるタレントのケース
大学病院を紹介し、がんを予防できた
患者が固定観念に縛られるのも問題
自分で正しい情報を得ることの重要性
セカンドオピニオンで抗がん剤治療を避ける
セカンドオピニオンが当たり前の世の中に
セカンドオピニオンの費用は惜しまないほうがいい

第五章 長く健康に生きるために――
ヘルスリテラシーを高め、“予防弱者"から脱却せよ
最先端の治療法を知っておく
かかりつけ医をもつことが予防の一歩に
自分の健康状態を常に把握する
医療難民にならないために「噛める歯」をキープ
新型コロナウイルスの感染を防ぐ歯科の力
病院依存から脱却する
予防歯科は未来投資と考える
粘膜もチェックするのが予防歯科
医師を選ぶ際、第一印象は大切
納得と安心が大前提
良質な歯科かどうかはここをチェック
インプラントの手術は腕のいい医師を選ぶ
インプラント歯科医の選び方
予防弱者となり得る歯科へのかかり方
私のオフィスが心掛けている17のポイント

おわりに

書籍概要

書籍名 :予防弱者 知らぬ間に不健康に陥る日本人
著者:金子 泰英
価格:990円(税込)
体裁 :158ページ
ISBN-10:4344936914
出版社 :幻冬舎
URL:https://wadainohon.com/books/978-4344936911/

著者プロフィール

■ 金子 泰英/カネコ ヤスヒデ

医療法人KANEKO DENTAL OFFICE理事長/院長
1971年栃木県生まれ。
1995年に日本大学歯学部を卒業し、3年後ニKANEKO DENTALOFFICEを開業。
2015年に宇都宮に移転すると同時に法人化。
アメリカ、スウェーデン、ドイツなどで歯科治療の研鑽を積み、
保険診療が当たり前になっている日本の医療制度に疑問を感じた。
より高度な治療をするためには自由診療での治療が必須だと考え、
現在は完全自由診療で歯科治療に従事している。
また、5年前からはカンボジアでボランティア活動を行っており、
予防医療の重要性を再認識するに至る。
前著に『あなたの歯のかみあわせのコンプレックスを幸せにかえてみませんか?』(海苑社)がある。

会社概要

商号 : 株式会社 幻冬舎メディアコンサルティング
代表者 : 代表取締役 久保田貴幸
所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
設立 : 2005年6月27日
資本金:42,250千円
事業内容 : 出版を通じた企業のブランディング支援・コンサルティング業務
URL :https://www.gentosha-mc.com/

本記事に関する問い合わせはこちら

株式会社幻冬舎ゴールドオンライン
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目9番7号
TEL:03-5411-6270
URL :https://gentosha-go.com/

▼学びは本からというあなたへ「話題の本.com」


AIが記事を作成しています