【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.154東京府中市 新築住宅工事にて「エス・ウッドルーバー」をバルコニーの目隠しとして採用いただきました。
建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。
【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.154
――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2013/04/25/entry4537.html
昨年の12月にお取引先である工務店様から相談を受けました。「東京都府中市に新築で二階建て住宅を建設中なのだけど、施主様から二階のバルコニーを目隠ししたいという要望があり、今まで宣伝してくれたエス・ウッドを使いたい」のだと。
以前からエス・ウッドのPRの為にさまざまな工務店やゼネコン、さらには製作金物店を訪問してきました。今回の工務店様にもエス・ウッドのカタログを以前にお渡ししていました。
当初は、天然木での目隠し材の設置を検討されていましたが、雨掛かりのある場所であったため腐食等の問題も心配されたのです。また再生木で設置する場合はどれだけコストアップするのかも懸念されていました。
営業上の問題点としては、
1.価格に見合った本商品のメリットをしっかりアピールし、機能性の面から採用に繋げてもらうアプローチをする必要があった。
2.今回はお客様施工だったので、エス・ウッドに適した施工方法をしっかり打ち合せする必要があった。
そんな状況を克服するために当社のACE25営業部という部署の協力を仰ぐことにしたのです。ACE25営業部とは、再生木材エス・ウッドを中心に、当社の新しい商品を幅広いお客様に認知ただくようにPRするミッションを持っています。そんな専門部署と連携をとり営業活動を進めていったのです。そして年が明けた1月に受注が決まりました。
成約できた理由は三つあります。
1.腐食性に強い!時間が経っても色褪せない!という本商品の強みを一貫してアピール出来た事
2.どういった取り付け方をするか、商品を納入する前にしっかりと打ち合わせが出来た事
3.再生木を扱う専門部署との連携が上手く計れた事
あらためてエス・ウッドの商品力の強さを認識した仕事です。エコの時代において再生木材エス・ウッドの持つ役割はとても大きなものがあります。
ここでエス・ウッドの特長をお伝えします。
エス・ウッドは廃木材と再生プラスチックをバランスよく融合した地球環境に優しい新素材です。独自の製法により高級天然木材に負けない質感と耐久性を実現しています。介護施設や公共機関、アミューズメント施設などさまざまな場所で採用されております。
♪エス・ウッドについては下記のページをご覧ください。
http://www.sugita-ace.co.jp/movie/es_wood/index.html
商品案内ムービーやカタログPDFのダウンロードができます。
◇iPad&iPhone用カタログアプリ◇
外出先でも便利なカタログアプリをご活用ください!
エース総合カタログをはじめ、エス・ウッドや建築金物主要メーカー様のカタログも公開中です。
App Storeより「杉田エース」で検索してください。
iTunesプレビュー
https://itunes.apple.com/us/app/id446741163?mt=8
■上記に関するお問い合わせはこちらまで
杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/石井
TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp


