お酒を飲みながら花火を堪能できる食器! 温度をデザインに。『夜空を彩る希望の光』が発売

~伝統×最新技術が生む【やきものイノベーション】~

株式会社丸モ高木陶器(本社:岐阜県多治見市、代表取締役:高木 正治)は、継続的な自粛が続く中、全国の多くの花火大会は中止となってしまったが、せめてこの製品で『色鮮やかな花火、夜空を彩る花火』の演出を楽しんで頂きたいとの想いから、冷感花火盃&グラスシリーズ『夜空を彩る希望の光』の発売に至りました。

冷感花火全シリーズ

開発の背景

「陶磁器やガラスに温度を視える機能が加わったら面白いのでは」そんな高木氏のひらめきから生まれたのがこの冷感シリーズのきっかけ。伝統×最新の技術が生む、やきもののイノベーションを起こしたかったと高木氏は述べています。

商品の特長

温度をデザイン化した冷感シリーズ

特殊加工により約17度以下の温度に感知して変化を行います。陶磁器製の盃は、白と黒色の盃を用い、夜空を彩る演出を一層幻想的にしております。結露が発生したグラスの表面の様子は、まるで雲のような情緒を感じさせられます。日本酒用グラスとシャンパングラスは、こぼし酒という文化を意識し、専用のアクリル升(別販売)も用意しております。

商品の概要

名称  :温度をデザインに 冷感花火シリーズ4種類『夜空を彩る希望の光』
発売価格:冷感花火平盃ペアセット         3,300円(税込)
     冷感花火天開グラスペアセット      3,300円(税込)
     冷感花火シャンパングラスペアセット   5,500円(税込)
     冷感花火タンブラーペアセット      5,500円(税込)
     オプションとして アクリル升ペアセット 1,760円(税込)

販売店  : 丸モ高木陶器本社、及びうつわの店たかぎ(岐阜)、海琳堂(東京)他、
       ロフト各店舗 池袋、渋谷、梅田、神戸、横浜、仙台、千葉、天神、
       京都、銀座、岡山、名古屋
販売サイト: https://marumotakagi.buyshop.jp/

今後の展開

現在コロナの影響により、多くのイベントが中止に追い込まれております。当然、国内のみならず、花火イベントは世界でも開催されており、この製品が世界に広がるきっかけになればと思っております。
花火、という一過性のイベントでなく、『夜空を彩る希望の光』として、皆さまの手に届けられたら嬉しく感じます。
このシリーズは、日本の四季や文化を発信し続ける製品であり、国内のみならず、海外の方々に伝わるように考えております。
桜、花火、そして、秋にはその季節に相応しく、日本の景観を感じて頂けるような次作を予定しております。

会社概要

商号  : 株式会社丸モ高木陶器
代表者 : 代表取締役 高木 正治
所在地 : 〒507-0814 岐阜県多治見市市之倉町1-12-1
設立  : 1887年
事業内容: 陶器・グラスなど食器の製造販売会社
資本金 : 1,000万円
URL   : https://www.marumo1887.com

本製品に関するお客様からのお問い合わせ先

株式会社丸モ高木陶器
TEL: 0572-22-3810
URL: https://www.marumo1887.com

冷感花火平盃ペアセット
冷感花火シャンパングラスペアセット
冷感花火タンブラーペアセット
冷感花火天開グラスペアセット
冷感花火イメージ
冷感花火タンブラー ビール
冷感花火タンブラー ハイボール
冷感花火タンブラー カルピス
冷感花火タンブラー コーラ
冷感花火シャンパングラス
ニュースのシェア:
株式会社丸モ高木陶器
株式会社丸モ高木陶器
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.