“2019年度 青山社中リーダーシップ・公共政策学校”開講決定  官民横断の政策人材を育てる“ここでしか体験できない学び”を提供  9月11日(水)、9月24日(火)には無料体験授業&説明会も

2019-08-21 17:30

青山社中株式会社(本社:東京都港区、代表取締役筆頭代表CEO:朝比奈 一郎)は、2019年10月より、「2019年度 青山社中リーダーシップ・公共政策学校」の開講が決定しましたことをお知らせいたします。

<講師・講座内容>

「青山社中リーダーシップ・公共政策学校」は、パブリックリーダーを育成することを目的とし、「リーダーシップ」と「政策」の両方を学ぶことをコンセプトにした学校で、霞が関出身者で、かつ各分野の第一人者が講義を担当しています。今年度は、2019年10月~2020年3月にかけて全6講座を開講いたします。さらに、昨年ご好評をいただいた講座に加え小林 庸平氏をお迎えし、EBPM(Evidence-Based Policy Making)※1・ナッジ※2の講義を11月に新たに実施いたします。

2019年度 青山社中リーダーシップ・公共政策学校 概要

■時間・場所:各回19:30~21:30
       青山社中会議室(東京都港区南青山2-19-3 サザンキャッスルビル2F)
■定員   :各講座30名
■学費   :1. 入学金 10,000円(税込)
       2. 各講座 40,000円(税込)

割引特典

2講座目以降は、1講座あたり30,000円(税込)
■備考:オンライン動画にて受講可能、条件を満たすことで修了(修了要件はWebサイトをご覧ください)
▼申込はこちら
https://aoyamashachu.com/project/education/leader_extension/leader_ext-entry

2019年度 青山社中リーダーシップ・公共政策学校とは

「青山社中リーダーシップ・公共政策学校」は、パブリックリーダーを育成することを目的とし、「リーダーシップ」と「政策」の両方を学ぶことをコンセプトにした学校で、霞が関出身者で、かつ各分野の第一人者が講義を担当しています。
具体的には、どの領域にも横断的に活躍する上で基礎となるリーダーシップ、政治・行政の内情に精通する講師陣と双方向のディスカッション形式の講座で官民横断の政策人材を育てる“ここでしか体験できない学び”をご提供します。

青山社中リーダーシップ・公共政策学校 実施の背景

「官民連携を促進したい人のための交流の場が少ない」、「各分野でのイノベーション・新ルール形成を推進するための民間政策人材の育成が不足している」、「専門性を持った有効な政策づくりができていない」そういった声が益々高まっております。
青山社中では、「日本活性化」を実現するため、リーダー育成、政策支援、地域活性化支援を手掛けており、その中で培った豊富なネットワークやノウハウを活かし、官民横断の架け橋となり、ビジネスパーソンを含む多くの方々にパブリックマインドを持ったリーダーとして活躍していただくプログラムを実施する運びとなりました。

リーダーシップ無料体験授業&説明会のご案内

「青山社中リーダーシップ・公共政策学校」校長の朝比奈(リーダーシップ担当)が講師となり、無料体験授業&説明会を2回実施します。
※両日ともに同じ内容となります。どちらかご都合の合う日程をお選びください

■無料体験授業&説明会開催日時:

  1. 2019年 9月11日(水) 19:30~21:00
  2. 2019年 9月24日(火) 19:30~21:00

■開催会場:青山社中株式会社 会議室

▼説明会申込はこちら: https://aslg20190911.peatix.com/

※1 EBPM(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング。証拠に基づく政策立案):政策の企画をその場限りのエピソードに頼るのではなく、政策目的を明確化したうえで合理的根拠(エビデンス)に基づくものとすること。政策効果の測定に重要な関連を持つ情報や統計等のデータを活用したEBPMの推進は、政策の有効性を高め、国民の行政への信頼確保に役立つ。
※内閣府:内閣府本府におけるEBPMの取組について より https://www.cao.go.jp/others/kichou/ebpm/pdf/ebpm_houshin.pdf

※2 ナッジ:経済的インセンティブではなく、行動科学の知見に基づく工夫や仕組みによって、人々がより望ましい行動を自発的に選択するよう誘導する政策手法。英国を始めとする諸外国では、「ナッジ・ユニット」等と呼ばれる機関の下、ナッジを活用した政策が進められており、費用対効果が高い新たな政策手法として着目されている。
※経済産業省:METIナッジユニットを設置しました より https://www.meti.go.jp/press/2019/05/20190521002/20190521002.html

青山社中とは

青山社中は、「日本活性化」を実現するため中央官庁出身者(元官僚)が立ち上げた、新型のシンクタンクです。国会・地方議会、中央省庁や自治体をお客様として、主に政策面でのご活動の支援をしております。豊富なネットワークやノウハウを活かし、官民横断の架け橋となり、良質なご提案・学習コミュニティを提供いたします。

会社名: 青山社中株式会社
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山2-19-3 サザンキャッスルビル2F
設立 : 2010年11月15日
代表 : 代表取締役筆頭代表CEO 朝比奈 一郎
URL  : http://aoyamashachu.com/

<受講の様子 ※イメージ※>
2019年度 青山社中リーダーシップ・公共政策学校
無料体験授業&説明会
ジャンル:
BtoB・ビジネス
ニュースのシェア:
青山社中株式会社
青山社中株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.