【滅多に見られない!】超美味しい幻の高級魚『クエ』の仕入れ★旨味を引き出す締めとは…!≪お取り寄せグルメの“買い付け師”≫が市場の内側☆YOUTUBE大公開♪
〜仕入れ・漁・収穫の現場まで足を運び「食材のリアル」YOUTUBE〜
お取り寄せグルメは数あれど、商品の仕入れや調達を公開するのはココだけ。『買い付け師☆りょうたTV』では「買い付け師」與座良太(よざりょうた)とともに、お取り寄せグルメの生産の現場を取材していきます!

今回のテーマは「クエ」。釣るのが難しいと言われる高級魚クエ。
≪お取り寄せグルメの“買い付け師”≫は、一体どのように仕入れているのでしょうか。
うっすら空が白む早朝に與座が向かったのは下関市唐戸市場。取引先の海産業者さんにお願いして、活かしの水槽から締めて冷やすまでの流れを今回特別に撮影させていただきました。

クエはおよそ60cmで成魚となり、大きいものは1mを越すものもいます。
今回は山口県萩沖産で12・1kgでしたが、30kg以上の大物も釣り上がることがあります。
天然のクエは数が少なく、一般のスーパーなどに並ぶことはほぼありません。
クエは旨み成分が強く、白身魚にしては脂の乗りが豊富です。
身は熱を通しても硬く締まらず、皮はゼラチン質になります。加熱することでより一層美味しく食べることができ、
「クエを食ったら他の魚は食えん」と言われるほど美味しい高級魚です。

この美味しいクエを鮮度キープしたまま、旨味をアップさせるための魚の締め方が【神経締め】。
死後硬直が始まる時間を先延ばし「魚の身が元気な状態」がより長く続くと言われています。
さて、超美味しい幻の高級魚『クエ』の【神経締め】とは実際にどんな感じで行われるのか?!無事にお持ち帰りできるのか?!
【閲覧注意!魚を締める&血抜き動画が含まれます】

〈株式会社吉祥(本社:山口県宇部市東岐波129-1 代表取締役:與座良太(よざりょうた))が運営する
お取り寄せグルメ『ここ一軒で山口県』は、社長が自ら取材&調達~提供。
調達先の現状~調理方法などをYouTubeで公開中 今回は、今が旬の『クエ』についてご紹介〉
【YOUTUBEチャンネル】買い付け師☆りょうたTV
【テーマ】良質な食材を求めて海から山へ駆け巡る。
《お取り寄せグルメ「ここ一軒で山口県」》
【ECサイト】https://www.otoriyose-yamaguchi.jp
【Instagram】https://www.instagram.com/otoriyosegurume_yamaguchiken
【Twitter】https://twitter.com/kokoikken