【名城大学】開学100周年記念企画「REALIZE memories」 あなたの思い出エピソードがショートドラマに! 先行公開ドラマにはオリンピアンの山本有真さんらのエピソード

開学100周年を記念し、思い出のエピソードをショートドラマ化
名城大学は2026年に開学100周年を迎えるにあたり、記念企画「REALIZE memories」を実施します。この企画では、名城大学・名城大学附属高等学校にまつわる思い出や心に残るエピソードを広く募集し、選ばれた4つのエピソードをショートドラマとして制作・公開いたします。
企画・運営は菅公学生服株式会社が設立した教育ソリューション事業を手がけるカンコーマナボネクト株式会社が業務委託を受け実施します。
特設ページを7月1日に公開し、先行公開するショートドラマには本学卒業生で2024年パリオリンピック女子5000mに出場した山本有真さんのストーリー「スタートライン」などを公開します。
募集内容
1.募集エピソード
(1) 名城大学・名城大学附属高等学校にまつわる思い出のエピソード
(2) 教育研究に限らず、クラブや友人同士など学校生活に関わるエピソードならどんな内容でも可
(3) 投稿者ご本人の経験や、見聞きしたオリジナルのエピソードに限ります
2.応募資格
(1)名城大学・名城大学附属高等学校の卒業生
(2)名城大学・名城大学附属高等学校に在学する学生・生徒(※18歳未満の方は保護者の同意が必要)
(3)教職員、学内勤務者
3.募集期間
2025年7月1日(火)~9月17日(水)17:00まで
4.応募方法
所定のWEB応募フォームに必要事項を記入のうえご応募ください。1人で複数の応募も可能。
5.結果発表
2026年1月以降、特設サイトにて順次作品を公開予定。
6.その他
応募作品はドラマ化された作品に関わらず本法人の公式サイト、SNSなどの広報媒体、大学紹介動画などで使用させていただくことがあります。その際、内容の調整を行うことがあります。
7.特設サイト情報
エピソードを募集する特設サイトページでは、先行して名城大学卒業生の2つのエピソードを紹介中です。ぜひご覧ください。
エピソード1「前進」
【荒川雅彦さん(有限会社M&Y、小牧機材社長)】
商売を営む両親を手伝いながら、大好きなバイクで大学へ通う日々。ある日突然母が倒れ、父から頼まれた俺は休学して家業を助けることになった。忙しい日々に卒業を諦めかけたその時、教授のくれた言葉が、俺の人生を変えた…
エピソード2「スタートライン」
【山本有真さん(2024年パリオリンピック女子5000m出場、積水化学工業株式会社積水化学女子陸上競技部所属)】
高校教師の反対を押し切ってまで入った憧れの名城大学駅伝部は、想像以上に厳しく、キャンパスを歩く普通の女子大生がうらやましかった。辛い練習から逃げ帰ってきた私に、姉は私の頭を撫で、病に罹りながらも、それでも諦めなかった母の想いを教えてくれた…