~12月3日はカレンダーの日~ 「JCAL 2020年(令和2年)版カレンダー展示会」開催  令和元年12月2日(月)~4日(水)  有楽町 東京交通会館 12階カトレアサロンBにて

~ 一般消費者向けに初開催!展示の一部カレンダーも即売します ~

全国カレンダー出版協同組合連合会(JCAL・宮崎 安弘会長・東京都台東区)では、12月3日のカレンダーの日にちなみ、12月2日(月)から4日(水)有楽町 東京交通会館12階カトレアサロンBで2020年(令和2年)版のカレンダー展示会を開催いたします。

「JCAL 2020年(令和2年)版カレンダー展示会」

令和になり初開催となる今回、2020年版カレンダーの展示(壁掛け、卓上合わせて156点)のほか、2020年の祝日解説などのカレンダーにまつわる展示、また再来年2021年版のカレンダーもいち早くご紹介いたします。
※名入れカレンダーとは、既製品に社名などを印刷しているカレンダーです

見どころ1

2020年版カレンダーの意欲作を展示(156点予定)、JCAL選定優秀作品をご覧いただけます。
展示物に触れてめくりながらの鑑賞ができます。

見どころ2

2020年の暦にまつわるトッピックを「暦予報」(一般社団法人日本カレンダー暦文化振興協会 理事長 中牧 弘允氏 監修)として解説。2020年の暦のうんちくを知ることができます。

見どころ3

2020年の国民の祝日にまつわる特例を解説。この年だけの祝日をわかりやすく解説いたします。

見どころ4

名入れ印刷カレンダーの展示と制作映像で、名入れカレンダーの世界を実感していただく展示です。印刷業界でも珍しい“チャリンコ名入れ”(社名等を印刷する工程)が映像でご覧いただけます。

お得企画

・ご来場アンケートにお答えいただいた方、先着100名様(各日)にメモ帳もしくは卓上カレンダーをプレゼントいたします。
・2020年版展示カレンダーの一部を即売いたします。

2020年版カレンダーの主要作品を一堂に展示します。販促用名入れカレンダーへの理解を深めていただきたく、是非多くの方にご来場いただければと思います。

開催概要

日時   : 2019年12月2日(月)   13:00~18:00
      12月3日(火)~4日(水) 10:00~18:00
場所   : 有楽町 東京交通会館 12階カトレアサロンB
      〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
入場   : 無料
主催   : 全国カレンダー出版協同組合連合会(JCAL)
協賛   : 一般社団法人日本カレンダー暦文化振興協会
      全国団扇扇子カレンダー協議会
後援   : 一般社団法人 日本印刷産業連合会
展示会URL: https://zenkyo.net/20191024-2/

全国カレンダー出版協同組合連合会(JCALとは)

1964年(昭和39年)3月に設立。2019年10月現在、全国28社が加盟。風景、美術、文字月表、卓上、日めくりといった種類のカレンダーを毎年1,500点以上制作。主に年末に企業や商店の名入れを施して配布される企業ギフト(ご挨拶品/販促品)としてのカレンダーを製造しているメーカー団体です。

一般の方の問い合わせ先

全国カレンダー出版協同組合連合会
TEL  : 03-5816-5035
E-mail: jcal@sage.ocn.ne.jp

同時期開催関連行事

・「新暦奉告参拝」※会員限定(明治神宮 本殿)12月3日(火) 9:40斎行
・「新暦奉告参拝 記念講演」(明治神宮 参集殿)12月3日(火)(10:00開場) 11:00開演
 講師:宇多 喜代子 先生 講演テーマ「暦と歳時記」
 主催:一般社団法人日本カレンダー暦文化振興協会
(一般参加可/要申込、定員になり次第締め切り・無料)

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
全国カレンダー出版協同組合連合会
全国カレンダー出版協同組合連合会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.