金印が創業90周年記念事業「第4回わさびフォーラム」を開催

2019-12-03 12:30

 金印株式会社(以下、同社)は、2019年11月22日(金)ナディアパーク デザインホール(愛知県名古屋市中区)にて「第4回わさびフォーラム ~本わさびでつくるアクティブ高齢化社会~」を開催し、約200名が来場しました。同社グループは、「食品を通じて人類の健康づくりと世界の食文化の向上に貢献しよう」を経営理念に、加工わさびのパイオニアとして業界をけん引。創業90周年を迎える本年、WASABIの美味しさを世界に届けたいという想いから始まった同会を10年ぶりに開催する運びとなりました。

第4回わさびフォーラムの様子

 午前の部では、同社機能性ビジネス研究所の三浦 陽介氏が、20年にわたる本わさびの機能性研究の概略を伝えるとともに、近年の研究で明らかになった脂肪燃焼作用やコラーゲン産生促進作用、脱毛抑制作用などについて紹介しました。

 午後の部では、抗老化や脳機能研究の国内外の第一人者である愛知学院大学特任教授の大澤 俊彦氏やマドリッド自治大学(スペイン)教授のアントニオ・クアドラード氏らが登壇し、それぞれの最新の研究成果を発表。同社代表取締役会長の小林 一光氏を交えたトークセッションでは、本わさびに認められる健康効果や認知機能向上作用などについて、和やかな雰囲気の中、意見を交わし合いました。

 会の最後には、アンチエイジングやダイエットに関する多数の著書を持ち、テレビのコメンテーターとしても活躍する南雲 吉則氏が登壇し、健康に若々しく年を重ねるための生活習慣の秘訣について講演。最新医学に基づく意外な事実に驚きの声が上がるなど、聴衆の目と耳を釘付けにする内容となりました。

 同社は、今後も本わさびに関する研究開発をより一層推し進め、本わさびに秘められたさらなる健康・美容効果の可能性を追求するとともに、日常生活で効率的に取り入れる商品の開発・提供を通して、高齢化が進む社会における健康づくりに貢献してまいります。

会社概要

商号  : 金印株式会社
代表者 : 小林 桂子
所在地 : 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目18番1号
      ナディアパーク ビジネスセンタービル23F
設立  : 昭和27年
事業内容: ・わさびなど食品の製造・販売
       わさび商品(生おろし、練り、粉)、生おろししょうが、
       レホール、マスタード、生おろしにんにく、練り梅、
       わさび漬、たれ、ドレッシング、スープ類など
      ・そのほか(※)
       わさびの健康食品、化粧品、鮫皮おろしなどの販売
       ※この事業内容は、下記FSSC22000の認証登録には含まれません。
認証取得: FSSC22000(認証機関:SGS)
URL   : https://www.kinjirushi.co.jp/

金印株式会社 代表取締役会長 小林 一光氏
金印株式会社 機能性ビジネス研究所 三浦 陽介氏
愛知学院大学 特任教授 大澤 俊彦氏
マドリッド自治大学 教授 アントニオ・クアドラード氏
東北大学加齢医学研究所 教授 本橋 ほづみ氏
東北大学加齢医学研究所 准教授 野内 類氏
神戸先端医療センター センター長 鍋島 陽一氏
トークセッションの様子
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.