「住吉大社」人気すぎ!初詣はどこに行った?年始に「よく検索された駅ランキング」発表!

株式会社ヴァル研究所は2月26日(金)、1日約1千万回利用されている乗り換え案内アプリ「駅すぱあと」において、2016年の年始(1月1日(金)〜4日(月))を対象にした「よく検索された駅ランキング(2016年1月版)」を発表しました。


■「よく検索された駅ランキング(2016年1月版)」
1位:「住吉大社」駅(検索数:998%増)
2位:「三輪」駅(検索数:615%増)
3位:「伏見稲荷」駅(検索数:469%増)
4位:「神宮西」駅(検索数:397%増)
5位:「川崎大師」駅(検索数:372%増)
6位:「大阪阿部野橋」駅(検索数:358%増)
7位:「熱田」駅(検索数:326%増)
8位:「大阪城公園」駅(検索数:325%増)
9位:「高尾山口」駅(検索数:313%増)
10位:「宮山」駅(検索数:310%増)
11位〜20位:アプリ「駅すぱあと」の特集ページにて公開中(3月26日(土)まで)

★()内は2016年の年始(1月1日(金)〜4日(月))を対象にした駅の「検索数の増加率」

▼iPhone版「駅すぱあと」
https://app.adjust.com/ah055t

▼Android版「駅すぱあと」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.val.expert.android.aio


■初詣のメッカ「住吉大社」最強! 古き良き日本の文化が薫る結果に
年始に「よく検索された駅ランキング」、トップは毎年200万人以上の参拝客でにぎわう初詣のメッカ・住吉大社の最寄駅「住吉大社」。

住吉大社は、大阪の人々にとって、初詣といえば「すみよっさん(愛称)」と口をそろえて言うほど馴染みのある神社です。初詣特需のためか、検索数の増加率が998%という、過去4度実施した本ランキングにおいて初めて1,000%近い数値を叩き出しました。

続く2位は「三輪」駅です。駅から徒歩約5分の場所には三輪明神・大神神社があります。日本最古の神社のひとつと言われており、奈良県でトップクラスの初詣スポットとなっています。

そして3位は「伏見稲荷」駅。付近には、日本人なら誰でも知っている「お稲荷さん」の総本宮・伏見稲荷大社があります。誰が見ても圧巻の美しさと荘厳な雰囲気をはらむ「千本鳥居」でも知られています。

伏見稲荷大社では、元旦に新年を祝い国の安泰と一年の無事平穏を祈るお祭り「歳旦祭」が行われ、近畿地方の社寺で最多の初詣参拝者を集めます。

その他、4位は三種の神器のひとつ「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」をご神体とする熱田神宮の最寄駅「神宮西」、5位は厄除け・厄払いで有名な川崎大師の最寄駅「川崎大師」と、今回のランキングは初詣による動員の凄さを感じる結果となりました。

なお、神社の最寄りでない駅で唯一TOP10にランクインしたのは6位「大阪阿部野橋」駅です。1月2日・3日の検索数が非常に多く、近鉄百貨店「あべのハルカス近鉄本店」の初売り、クリアランスセールによる買い物客が多く訪れたのではと予想されます。

10位以降の駅の情報等については、乗り換え案内アプリ「駅すぱあと」の特集ページにて3月26日(土)まで公開しております。ぜひご覧ください。

▼iPhone版「駅すぱあと」
https://app.adjust.com/ah055t

▼Android版「駅すぱあと」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.val.expert.android.aio


■ランキングの説明
「よく検索された駅ランキング(2016年1月版)」は、乗り換え案内アプリ「駅すぱあと(iPhone/Android)」の平時と2016年の年始(1月1日(金)〜4日(月))の「検索数」を比較し算出した、年始の各鉄道駅の「検索数の増加率」をもとにランキング化しました。

本ランキングおよび画像は、クレジット「ヴァル研究所(http://www.val.co.jp/)」を明記の上、ご自由に引用・転載いただけます。


■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社ヴァル研究所
広報担当:福井
TEL:03-5373-3529
FAX:03-5373-3510
E-MAIL:pr-office@val.co.jp


※ 記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。
※ 仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

アプリ「駅すぱあと」内特集ページイメージ
アプリ「駅すぱあと」内特集ページイメージ
タイトル画像
タイトル画像

AIが記事を作成しています