蒸れにくく心地よい肌触りの「和紙織物」を使用した “モダン和紙織りマスク”をオンラインショップにて新発売

高級感のある“ちりめん風デザイン”

2020-08-11 16:00

武部織物株式会社(所在地:石川県鹿島郡中能登町、代表取締役社長:田中 修)は、独自に開発した「和紙織物」を使用した3層構造の立体マスク「モダン和紙織りマスク」(1,500枚限定:全カラー合わせて)を8月12日(水)正午(12:00)からオンラインショップ「TAKEORI」(タケオリ)にて、予約受付を開始します。

モダン和紙織りマスク

クラシックレッド(M)

開発の背景

武部織物株式会社が独自に開発した生地のひとつに、和紙とポリエステルを複合させた「和紙織物」があります。
和紙素材は蒸れにくいのが特徴です。新型コロナウイルスの影響でマスクの常時着用が生活の基本となった今日、マスク着用時の口元の“蒸れ”は、誰もがお悩みのことと思います。蒸れにくく息のこもりにくい和紙織物をマスクに使用することで多くの皆さんのお役に立てるのではないかと考え開発に至りました。

“モダン和紙織りマスク”の3つの特長

  1. 柔らかく心地よい肌触り
    表面(外側)の生地は和紙30%(ポリエステル70%)の和紙織物を使用。高級感のある、ちりめん風のデザインをお楽しみいただけます。肌に触れる裏面(内側)の生地は、和紙の割合を70%まで増やすことで、柔らかく、心地よい肌触りを実現しました。
  1. 抗菌・消臭効果あり
    外側と内側の2枚の和紙織物の中間層には抗菌・消臭効果のある素材を使用しています。生地の枚数が計3枚と多くなるため分厚い印象を受けるかもしれませんが、和紙素材は息がこもりにくく、蒸れにくいため快適にご利用いただけます。
  1. 洗濯して繰り返し使えます
    吸水性や速乾性に優れており、洗濯して繰り返し使用できます(手もみ洗い推奨)。また、同じような和紙マスクでも市場に多く流通している「ニット」や「不織布」の素材のものとは違い、モダン和紙織りマスクは「織物」であるため、丈夫で毛玉が出にくく、長くご愛用いただけます。

新製品の概要

名称   : モダン和紙織りマスク
枚数   : 1,500枚限定(全カラー合わせて)
予約開始日: 2020年8月12日(水)正午(12:00~)※商品の発送は9月1日を予定
価格   : 1,980円(税込み)※1カラーにつきお一人様5点まで
送料   : 300円(ただし、2枚以上のご購入で送料無料となります)
商品種類 : 和の伝統を感じさせる、上質な深みのある色味の「クラシック」と、
       柔らかな淡い色合いで、女性やお子様にオススメの
       「パステル」の2種類、計13色をご用意しました。
販売店  : オンラインショップ「TAKEORI」
URL    : https://shop.takeori.co.jp/

クラシック(カラー8種)

カラー:1. ホワイト(白)
    2. ブラック(黒)
    3. グレー(灰)
    4. ブラウン(茶)
    5. レッド(赤)
    6. ネイビー(紺)
    7. パープル(紫)
    8. オレンジ(橙)
サイズ:Mサイズ(標準) 縦130mm×横210mm
    Lサイズ(大きめ) 縦135mm×横240mm

クラシック(カラー8種)

パステル(カラー5種)

カラー:1.ブルー(水色)
    2.グリーン(緑)
    3.イエロー(黄)
    4.パープル(紫)
    5.ピンク(桃色)
サイズ:Sサイズ(お子様向け) 縦125mm×横180mm
    Mサイズ(標準) 縦130mm×横210mm

パステル(カラー5種)

販売店<オンラインショップ「TAKEORI/タケオリ」>

企業概要

企業名:武部織物株式会社
代表者:代表取締役社長 田中 修
所在地:〒929-1802 石川県鹿島郡中能登町武部イ部20番地2

クラシックホワイト(M)
ちりめん風のデザイン
クラシックレッド(裏面)
抗菌消臭素材を使用
TAKEORIロゴマーク
ニュースのシェア:
武部織物株式会社
武部織物株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.