気鋭の彫刻家二人が織りなす「イジー・トルンカ」の世界、村田勇気・吉野俊太郎の2人展「RUKA」

MEDEL GALLERY SHUで8月2日より8月14日まで開催

2024-07-15 10:00
postcard

OVERVIEW

MEDEL GALLERY SHUでは、8月2日より14日まで、村田勇気・吉野俊太郎の2人展「RUKA」を開催いたします。本展はチェコを代表するパペットアニメーション・人形作家・イラストレーターのイジー・トルンカの遺作「RUKA」をモチーフに、”彫刻を成立させるための要件や支持体に注目してきたという共通項を持つ作り手”の二人のコラボレーションでもあり、どのような作品で空間を支配してくれるのか大変楽しみです。
なお、本展はアートコレクター・アートウオッチャーの飯島モトハの協力を得て企画しました。5月の企画も大変好評でしたが、本展も話題になることとでしょう。

村田勇気・吉野俊太郎
二人展「RUKA」
2024年8月2日〜8月14日|木曜休廊
13時〜19時|最終日は17時
MEDEL GALLERY SHU
東京都渋谷区神宮前4-28-18
カトル・バン原宿B1

 「手」は、その細密動作性と鋭敏な触覚によって、人類の知的生産をより豊かなものにしました。殊に造形芸術における貢献は著しく、それゆえに作り手は創造を代理する「手」をしばしば神聖視し、独立したモチーフとして象徴化してきました。他方そうした素朴な賛美の裏返しとして、手中のモノを自在に操る絶対性が、強大な権力による不可避の強制を換喩することも少なくありませんでした。
パペットアニメーション──静止した人形を少しずつ動かしコマ撮りすることで、自ら動いているかのように見せる映像技法──は、そうした「手」の気配が漂い続ける表現の最たるものと言えるでしょう。「演者」である人形は、作り手による一挙手一動の完全な支配を免れ得ないからです。
パペットアニメーションの牽引者として世界的な名声を博するイジー・トルンカ(Jiří Trnka, 1912-1969)の遺作『RUKA』(1965)では、紛うことなき「手」そのものが登場します。理不尽な政治圧力の寓意であろう「手」が芸術家を手玉に取り悲劇的な末路へと至らしめる筋書きには、当時の作り手を取り巻く社会状況がありありと反映されており、その批判の射程は現在にも有効です。また特筆すべきは、「操演者」として暗躍するはずの「手」が人形と並び立ち「演者」の役割を果たしている点にあります。支配と被支配を明確に峻別できない構造に困惑する鑑賞体験は、作品と作者の関係さえも転倒させる視点をもたらします。
村田勇気と吉野俊太郎は、これまでそれぞれ近代彫刻を参照し、彫刻を成立させるための要件や支持体に注目してきたという共通項を持つ作り手たちです。その文脈において着手した「手」をモチーフとする近作──果たしてこれも造形芸術家として免れ得ない素朴な賛美を含むのかもしれない──で共感した両者が、この度手を結び『RUKA』を主題とした展覧会を手掛けます。どうぞお手柔らかにご高覧ください。
文責:村田勇気、吉野俊太郎

村田勇気|Yuki Murata

profile image

1991年富山県生まれ。2016年東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。サイバーカルチャーをエッセンスに取り入れた具象木彫やスクリプトを用いたミクストメディアなどを手掛け、伝統技法と情報技術への洞察を通して木彫概念を多角的に検討している。近年の活動では建築家との協働による持続的なソーシャルプロジェクトを展開。

SINISTER(2021)
大気圏(2016)
任意のアトリビュート(2019)

吉野俊太郎|Shuntaro Yoshino

profile image

1993年新潟県生まれ。2024年東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻博士後期課程修了。主に展示台座を中心とした展示内外の諸要素をきっかけに美術展示における主体のありかとそれらの手つき・思惑をカリカチュアすることで、創作にまつわる人間の欲望について問う。活動中では共同制作を厭わないほか、什器制作の依頼も請け負う。

Handy Hands(2023)
Helping Hands(2023)
引く力(2019)

飯島モトハ|Motoha Iijima

profile image

米国International Center of Photographyで写真を学ぶ。
アンセル・アダムスの孫弟子としてモノクロ写真表現を修め、帰国後はデジタル表現、平面表現、現代美術としての写真に向き合う。「ぬいぐるむ」「フィジカルボディ・コンプレックス」「無礼らか?」などでキュレーションを担当。MEDEL GALLERY SHUでは2023年4月に「ニニフニ(而ニ不二)」を実施。「超えてゆく風景」「うたかたと瓦礫デブリ」「 Red Bull Music Academy Art」などにコレクション貸し出し。アートコレクター・スイーツ愛好家として月刊アートコレクターズなどで連載中。

MEDEL GALLERY SHU

MEDEL GALLERY SHU|愛でるギャラリー祝
東京都渋谷区神宮前4-28-18
カトル・バン原宿B1
info@medelgalleryshu.com
13:00〜19:00(最終日は17時まで)
木曜休廊

MEDELとは、日本語で「物の美しさをほめ味わうこと」を意味する「愛でる」からきています。唯一無二のアートを賞美し、慈しむという行為を介して、アーティストと鑑賞者、ギャラリーの間に喜びの行き交いが成立してほしいという想いを込め名づけました。“時代を共にする人々にとっての財産であり、未来の社会を照らす火である”とアーティストの活動・作品を定義し、人々の心に残る独創性に富んだスタイルの作品を鑑賞者と共に愛でつつ、次世代に残るようなマーケットや美術史的評価を確立してゆくことが当ギャラリーのミッションです。そのような私たちの活動を通して、独創的な表現を受け容れる多様な社会的風土の醸成に資することができれば、これに勝る喜びはありません。

The word “MEDEL” is from the Japanese word “愛でる,” which means "to praise
and appreciate beauty" in Japanese.
We named the gallery MEDEL to create a pleasant exchange between the artist, and the appreciator,through the unique artwork.
We define artists' activities and works of art as "an inheritance for the people who share the same era and a fire that will light up the society of the future”, and we hope to establish a market and an art historical reputation that will last for the next generation while appreciating works of art with the viewers, which are full of originality and style that will remain in people's minds.
Through our activities, we are more than happy to contribute to the development of a diverse social culture that accepts creative expression.

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.