東京農大、「新規就農推進フォーラム・トークセッション」を 厚木キャンパスで12月7日に開催

東日本大震災の復興ボランティアをきっかけに 宮城県へ定住した方とのトークセッションや新規就農への道のりを講演

東京農業大学(所在地:東京都世田谷区、学長:高野 克己※)は、厚木キャンパスで、12月7日(土)に「第15回東京農業大学新規就農推進フォーラム」を開催いたします。
※正しくは「はしごだか」

今年度は、東日本大震災の復興ボランティアをきっかけに宮城県南三陸町に定住した方とのトークセッションや、本学を卒業後、新規就農をした方々に新規就農への道のりを講演していただきます。

トークセッションポスター
フォーラムポスター

開催概要

総合研究所研究会就農者推進教育研究部会主催トークセッション(予約・申込不要)

日時 :令和元年12月7日(土)9:30~11:30(受付 9:00~)
場所 :東京農業大学厚木キャンパス 第二講義棟2301教室
内容 :「震災復興ボランティアから定住へ」
    ~東日本大震災のボランティアから南三陸町に定住した卒業生にその道のりを訊く~
講演者:佐藤 茜氏(2017年農学科卒業)
討論会:<ファシリテーター>
    就農者推進教育研究部会部会長・東京農業大学農学部准教授 平野 繁
    <パネラー>
    佐藤 茜氏

第15回新規就農推進フォーラム

日時:令和元年12月7日(土)13:00~17:00(受付 12:30~)
場所:東京農業大学厚木キャンパス 第二講義棟2301教室
内容:「新規就農への道のり」
   ~農大卒業後、新規就農した2人に、それぞれの道のりを訊く~
   ●第1部 基調講演
    講演(1)春田 耕平氏(2005年農学科 卒業)
    講演(2)穂坂 紘志氏(2014年農学科 卒業)
    講演(3)井萱 諭氏(厚木市農業協同組合 厚木市都市農業支援センター長)
   ●第2部 討論会
    <ファシリテーター>
    就農者推進教育研究部会部会長・東京農業大学農学部准教授 平野 繁
    <パネラー>
    春田 耕平氏、穂坂 絋志氏、井萱 諭氏

情報交換会

日時:令和元年12月7日(土)17:20~19:00
場所:東京農業大学厚木キャンパス本部棟1階 レストラン「けやき」(無料)

●トークセッション、フォーラムに関するお問い合わせ●
東京農業大学厚木キャンパス事務部キャリア課
〒243-0034 神奈川県厚木市船子1737
担当 : 大渕
Tel  : 046-270-6228
E-mail: career-a@nodai.ac.jp

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
学校法人東京農業大学
学校法人東京農業大学
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.