モバイルデバイスマネジメントサービス「VECTANT SDM」、 iPhone/iPadの新機能にいち早く対応し、端末監視機能を強化
株式会社アイ・エス・ビー(本社:東京都品川区、代表取締役社長:若尾 一史、以下 当社)が提供するモバイルデバイスマネジメントサービス「VECTANT SDM」は、Appleが提供しているプライバシー保護に関連する機能にいち早く対応し、関連する機能を無効化することで端末のセキュリティ監視機能を強化しました。
- 概要
モバイルデバイスマネジメントサービス「VECTANT SDM」では、AppleのiOS/iPadOS/macOSのバージョンアップにより端末のプライバシー保護機能として提供される「iCloud プライベートリレー」、「メールプライバシー保護」、「翻訳」アプリの「オンライン翻訳」を使用できないように制限する機能を他モバイルマネジメントサービスに先行し追加しました。
Appleのプライバシー保護機能として提供される各機能は個人のプライバシーを保護する一方、企業が社員に端末を支給している場合、位置情報の把握ができない・アクセスできるサイトの制限ができないなど、セキュリティおよび管理の面で不都合な場合もあります。そこで、「VECTANT SDM」による機能追加により、それらのプライバシー保護機能を無効化し、位置情報の取得や、不正サイトへのアクセス制限、メールの開封確認などを可能とし、端末のセキュリティおよび管理を強化します。
- 新しく制限できる機能
iOS/iPadOS
・iCloud プライベートリレー
iCloud プライベートリレーは、「iCloud+」に含まれるプライバシー保護機能です。Safariを利用したWebサイトのアクセス履歴や、接続元の情報(IPアドレス)が匿名化されます。
「VECTANT SDM」でiCloud プライベートリレーを無効化することにより、端末の位置情報の取得や、Webブラウジングによる不正サイトのアクセス制限、閲覧するWebサイトの規制などが可能になります。
・メールプライバシー保護機能
メールプライバシー保護機能は、Appleの「メール」アプリが提供するプライバシー保護機能です。メール送信者に「メール」のアクティビティに関する情報通知を防ぎます。
「VECTANT SDM」でメールプライバシー保護機能を無効化することにより、メールの送信者がメールを開いたことが正しく検知できるようになるため、管理者がメール開封を確認することが可能になります。
・「翻訳」アプリのオンライン翻訳
「翻訳」アプリのオンライン翻訳機能は、様々な言語の音声や、テキストをオンラインで翻訳する機能です。
「VECTANT SDM」で「翻訳」アプリのオンライン翻訳機能を無効化することにより、インターネットへの情報漏洩を防ぐことができます。
macOS
・iCloud プライベートリレー
iOS/iPadOSで提供される機能と同様の機能です。
「VECTANT SDM」は、macOSでも同様にiCloud プライベートリレーを無効化することができます。
・ユーザーによる端末初期化
ユーザーが手動でMacを初期化することを無効化できます。
- 今後の展開
当社の「VECTANT SDM」サービスにおいては、引き続き機能拡充並びに他サービスとの連携を深め、お客様に満足していただけるサービスを提供していきます。
●本製品について
VECTANT SDMは、企業などで利用するPC、スマートフォンやタブレットのモバイルデバイスに対して、端末利用状況の監視・紛失時の対策、端末へのセキュリティポリシーの適用、アプリやコンテンツ配信、および有効活用のために必要な機能を提供しています。デバイス管理(MDM)に加え、アプリ管理(MAM)、コンテンツ管理(MCM)に対応したエンタープライズモビリティ管理(EMM)プラットフォームを採用した国産のMDMサービスです。
また、Android/iOS/iPadOS/Windows/macOSと幅広いOSに対応しており、マルチOS管理が可能な製品として規模・業種・業態を問わず、幅広いお客様にご利用いただいています。
サービスサイトURL: https://sdm.isb.co.jp/
会社概要
社名 : 株式会社アイ・エス・ビー
代表取締役社長: 若尾 一史
本社 : 〒141-0032 東京都品川区大崎5-1-11
住友生命五反田ビル 1階
設立 : 1970年6月
資本金 : 23億6,151万円(2022年4月25日現在)
上場取引所 : 東京証券取引所 プライム市場(証券コード:9702)
URL : https://www.isb.co.jp/
※ 本ニュースリリース記載の会社名・商品名は各社の商標または登録商標です。
※ VECTANTはアルテリアネットワークス株式会社の登録商標です。
※ 記載された内容は、2022年8月18日現在のものです。