ドミニク・コルビシェフがお客様と直接対話しながら料理を提供する 割烹スタイルのフレンチレストランを港区新橋にオープン
株式会社ドゥ・ハウス(東京都港区 代表取締役社長:高栖祐介)は、株式会社フレンチ割烹ドミニク・コルビ(東京都新宿区 代表取締役 ドミニク・コルビ)と提携して、「フレンチ割烹 ドミニク・コルビ」を港区新橋に2月12日(火)にオープンします。
「フレンチ割烹 ドミニク・コルビ」とは
「フレンチ割烹 ドミニク・コルビ」のシェフであるコルビ氏は、パリのフレンチの名店、ラ・トゥール・ダルジャン副料理長、ホテルニューオータニ大阪 総料理長、ル・コルドン・ブルー日本校のエグゼクティブ・シェフを経て、2015年四谷荒木町に「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」をオープンしました。今回は、その新橋店となります。
フレンチというと「コースの料理数が多くて重くて..」と思われがちですが、ドミニク・コルビシェフのそれは違います。日本の和食材を積極的に使用し、バターやクリーム・小麦粉を極力使わない料理です。ワインはもちろん、各地の日本酒(約50種)とのマリアージュが楽しめます。
ドミニク・コルビシェフは料理人がお客様と直接対話をしながらの割烹スタイルにこだわっています。それがCorby's Style です。ちょっと変わった「自然がおいしいレストラン」です。

店舗概要
フレンチ割烹 ドミニク・コルビ(新橋)
〒105-0004 東京都港区新橋2-15-13 エレガンス新橋ビル5F
TEL/FAX:03-6457-9934
http://dominique-corby.com
oishii@dominique-corby.com
営業時間:平日 18:00-23:00
オープニング計画
プレオープン
1.2019年2月6日(水) メディア
2.2019年2月7日(木) 関係者
※残席が少なく申し訳ありませんが、ご来店希望のメディアの方は、oishii@dominique-corby.comまでご連絡ください。
オープン
2019年2月12日(火) 満席
2019年2月13日(水) 通常営業
ドゥ・ハウスのマーケティングサービスと連動します

株式会社ドゥ・ハウスは長年、大手食品・飲料メーカー様のマーケティン支援(クチコミプロモーションと定性リサーチ)を行ってまいりました。近年、その対象を大手→中堅、中央→地方へと拡大し、地方創生・地域活性化をテーマに「ふるさとモラタメ」というサイト(https://furusato.moratame.net/)をオープンし、良い地方ブランドや産品のマーケティング支援を行っています。
ドミニク・コルビ氏は、ユニークなレストラン経営者であるばかりでなく、地方も積極的に回っています。地方の商工会議所等々から招請され、店が休みの(土)(日)を中心に、現地の食品や産物を使った料理を現地のプロたちに指導しています。生産者、消費者にも、あらためて知ってもらいます。そして、東京に戻り、その食材を「フレンチ割烹 ドミニク・コルビ」で積極的に使います。最近では、コルビ味噌を自作しました。
提携により実現する新しい流れの一例
ドゥ・ハウス、またはドミニク・コルビ氏が地方の産品を知ります。
コルビ氏が現地に出向き、現地のホテル・レストランのシェフたちに新しい使い方を提案します。全く新しい使い方を現地の消費者にも知ってもらうことができると同時に、生産者にとっては発見が得られます。
東京の「フレンチ割烹 ドミニク・コルビ」でその産品を使った料理を提供することで、都市のお客様にもその産品を知ってもらい、また、他のレストランのシェフやメディア関係者にも知ってもらいます。
このような具体的なシンクロが期待できます。
ドミニク・コルビ氏のプロファイル

ドミニク・コルビ氏は1994年の来日以来、日本の食文化や食材に深い興味を持ち、良質な食材を探求しつつ、伝統のフランス料理をベースとした「日本のフランス料理」の発展に力を注いできました。また、各地の生産者と協力してプロモーションイベントや商品開発を手がけてきました。
「祇園さゝ木」「分とく山」など日本料理の名店とのコラボレーションを数多く実施し、 同店の厨房で共に料理を作り上げる中で、 日本料理独特の技法を会得。フランスにも和食のエスプリを投影したフランス料理店を開くなど、日本で活動するフランス料理人という自らの存在をツールとして、日本食材および和食の心を内外に伝えてきました。
経歴
1965年 パリ生まれ。14歳で料理の道に入る
1991年 1582年創業のパリの名店「ラ・トゥール・ダルジャン」副料理長
1994年 「ホテルニューオータニ東京」内
「ラ・トゥール・ダルジャン」エグゼクティブ・シェフ
2002年 「ホテルニューオータニ大阪」総料理長
および同ホテル内フランス料理「SAKURA」料理長
2003年 上記と並行し銀座「ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン」
ガストロノミー・プロデューサー
2008年 パリ郊外にフレンチジャパニーズスタイル高級ビストロ「Le Miyabi」オープン
2013年 「ル・コルドン・ブルー日本校」校長
2015年 四谷荒木町に「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」オープン
褒章・活動
2007年 フランス農事功労章シュバリエ受章
2010年 フランス料理アカデミー日本支部事務局メンバー就任
2011年 一般社団法人「Lumiere et Espoir pour le Japon」(日本への光と希望)設立
東北の被災地への炊き出しや支援物資の輸送・配布に始まり、被災地復興を目的と
した現地食材プロモーションなどの支援活動を行う
2013年 フランス料理アカデミー日本支部副会長就任
2018年 シャンパーニュメゾンのブランドアンバサダーに就任
会社概要
企業の商品開発や商品育成支援を目的に、マーケティングサービスを提供しています。リサーチ事業では、定性調査と店頭調査に強みを持ち、マーケターの仮説づくりや検証のためのリアルな事実データの収集・提供を行っています。また、プロモーション事業では、ネット上でのサンプリングや店頭購買型サンプリングでのトライアー獲得支援、クチコミによるファン育成支援を行っています。現在は、海外でも事業を展開し、主にタイでサンプリングを、北米にて市場調査やプロモーションサービスを展開しています。
会社名 :株式会社ドゥ・ハウス https://www.dohouse.co.jp/
設立 :1980年7月7日
代表者 :代表取締役社長 高栖 祐介