2022年度(第40回)インテリアコーディネーター資格試験の 結果について(合格者数2,193名、合格率24.5%)

 公益社団法人インテリア産業協会は、今年度のインテリアコーディネーター資格試験の一次試験を2022年10月9日(日)、二次試験を2022年12月4日(日)に、それぞれ全国12地域で実施しました。試験の実施結果の概要は次のとおりです。

 一次試験(学科)は8,669名が受験し、2,969名が合格、合格率は34.2%となりました。
 二次試験(プレゼンテーション・論文)は、今年度の一次試験に合格し二次試験の合格を目指す受験者2,534名と、一次試験免除受験者1,261名の計3,795名が受験し、2,193名が合格しました。一次・二次試験を通じて資格取得を目指して受験をした8,943名に対する合格率は24.5%となりました。

 今年度の資格試験合格者の年齢別割合では、39歳以下が69.4%で、若い世代が多数を占める傾向が続いています。最年少合格者は17歳、最年長合格者は71歳でした。
 また、同合格者の地域別割合は、関東甲信越地区が45.2%、関西地区18.8%、中部地区11.2%の順で、大都市圏を含む3地区の合格者が全体の75.2%を占めていました。
 合格者の勤務先における取扱品目の割合は、新築が29.4%、リフォームが10.8%、家具(造作家具含む)が6.5%でした。なお、非就業者(学生・主婦など)は19.8%でした。

2022年度(第40回)申込者・受験者・合格者の概要(人)

一次試験

受験申込者数:10,035
受験者数  :8,669
一次合格者数:2,969
一次合格率 :34.2%

二次試験

二次受験対象者数(※1):4,531
二次受験者数(※2)  :3,795
二次合格者数     :2,193
二次合格率      :57.8%

※1 二次受験対象者数(4,531)は、基本タイプ一次合格者数(2,812)+二次試験タイプ申込者数(1,719)
※2 二次受験者数(3,795)は、基本タイプ二次受験者数(2,534)+二次試験タイプ二次受験者数(1,261)

一次・二次試験を通じた資格取得対象者に対する合格者数の推移[過去5年](人)

年度(実施回)/受験者数(※1)/合格者数(二次合格者数)/合格率(%)
2022年度(40回)/8,943/2,193/24.5
2021年度(39回)/9,935/2,334/23.5
2020年度(38回)/8,468/2,045/24.1
2019年度(37回)/7,561/1,896/25.1
2018年度(36回)/8,966/2,135/23.8

今年度の資格取得対象受験者数の内訳[基本タイプ一次受験者数(7,682)+二次試験タイプ受験者数(1,261)]
※1 一次・二次の試験を通じて、当該年度に資格取得まで目指した受験者

合格者数の男女別推移[過去5年](人)

年度/男性/女性:合格者数(構成比(%))
2022年度(40回):415(18.9)/1,778(81.1)
2021年度(39回):468(20.1)/1,866(79.9)
2020年度(38回):492(24.1)/1,553(75.9)
2019年度(37回):342(18.0)/1,554(82.0)
2018年度(36回):516(24.2)/1,619(75.8)

合格者の年齢構成、男女別[前年度比較](人)

男性

・年齢/2022年度(40回)/2021年度(39回):合格者数(構成比(%))
24歳以下/ 95( 22.9)/ 91( 22.8)
25~29歳/ 74( 17.8)/ 84( 20.1)
30~39歳/110( 26.5)/126( 26.8)
40~49歳/ 88( 21.2)/111( 20.5)
50歳以上/ 48( 11.6)/ 56( 9.8)
合計  /415(100.0)/468(100.0)

女性

・年齢/2022年度(40回)/2021年度(39回):合格者数(構成比(%))
24歳以下/ 363( 20.4)/ 436( 23.4)
25~29歳/ 420( 23.6)/ 418( 22.4)
30~39歳/ 459( 25.8)/ 492( 26.4)
40~49歳/ 357( 20.1)/ 392( 21.0)
50歳以上/ 179( 10.1)/ 128( 6.9)
合計  /1,778(100.0)/1,866(100.0)

地域別合格者数[前年度比較](人)

・地域/2022年度(40回)/2021年度(39回)/合格者数(構成比(%))
北海道  /  59( 2.7)/  80( 3.4)
東北   / 110( 5.0)/ 111( 4.8)
関東甲信越/ 992( 45.2)/1,057( 45.3)
中部   / 245( 11.2)/ 260( 11.1)
関西   / 413( 18.8)/ 407( 17.4)
中国   / 103( 4.7)/ 119( 5.1)
四国   /  51( 2.3)/  67( 2.9)
九州   / 206( 9.4)/ 220( 9.4)
沖縄   /  14( 0.7)/  13( 0.6)
合計   /2,193(100.0)/2,334(100.0)

※合格者の試験申込時の住所による
※関東甲信越には静岡県が、中部には三重県が、関西には福井県が含まれる。

勤務先の取扱品目別の合格者数(人)

あなたの勤務先(派遣先等含む)の主な取扱品目を1つ選んでください/2022年度(40回)/2021年度(39回)/合格者数(構成比(%))
新築                       : 645( 29.4)/ 691( 29.6)
リフォーム                    : 237( 10.8)/ 251( 10.8)
施工(内装関連)                  :  39( 1.8)/  55( 2.4)
内装材(床材、壁、天井、塗装材、装飾材、副資材)  :  51( 2.3)/  43( 1.8)
窓装飾(ウィンドートリートメント、カーテンレール等):  29( 1.3)/  36( 1.5)
家具(造作家具含む)                : 142( 6.5)/ 134( 5.7)
照明                       :  8( 0.4)/  14( 0.6)
インテリア建材(内部建具、窓サッシ等)       :  14( 0.7)/  27( 1.2)
住設機器類(キッチン・バス関連、空調等)      :  48( 2.2)/  49( 2.1)
家電品                      :  4( 0.2)/  10( 0.4)
寝装品、インテリア雑貨、インテリアグリーン、小物類:  44( 2.0)/  38( 1.6)
デザイン・設計                  : 106( 4.8)/  91( 3.9)
不動産                      :  97( 4.4)/  92( 3.9)
教育・コンサルティング、出版・印刷        :  38( 1.7)/  34( 1.5)
その他(上記に該当しない)             : 256( 11.7)/ 262( 11.2)
非就業者(学生・主婦など)             : 435( 19.8)/ 507( 21.7)
合計                       :2,193(100.0)/2,334(100.0)

ニュースのシェア:
公益社団法人インテリア産業協会
公益社団法人インテリア産業協会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.