noteの記事に、新しく8つのサービスを埋め込めるようになりました!

noteの記事に、新しく8サービスを埋め込めるようになりました。追加されたのは、スポットコンサルプラットフォーム「ビザスク」、カンタン転職サービス「bosyu Jobs」、登山アプリ「YAMAP」、イベントプラットフォーム「EventRegist」、音声コンテンツ「popIn Wave」、音声配信/オーディオブック「himalaya」、アンケートフォーム作成サービス「formcats」、フリーゲーム投稿サイト「unityroom」です。
noteはテキストだけでなく、動画や音声、写真やイラストで創作活動ができる場所として、幅広い表現ができるように2020年7月にnoteへの埋め込み機能の開発ガイドラインを公開しました。今後も、さまざまなサービスとの連携を推進していきます。
連携いただいたサービスの埋め込みイメージ
スポットコンサルプラットフォーム「ビザスク」

カンタン転職サービス「bosyu Jobs」

登山アプリ「YAMAP」

参考:noteの記事で、YAMAPの活動日記を埋め込み表示できるようになりました(YAMAP公式サイトより)
イベントプラットフォーム「EventRegist」

参考:イベレジ、note 埋め込み機能に対応(イベントレポ|EventRegist公式noteより)
音声コンテンツ「popIn Wave」

音声配信/オーディオブック「himalaya」

アンケートフォーム作成サービス「formcats」

フリーゲーム投稿サイト「unityroom」

参考:「Unity 1週間ゲームジャム」に投稿したあなたの作品をnoteに埋め込んで広めよう!(Unity Japan公式noteより)
noteと外部サービスの機能連携 背景
noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、あらゆるひとの情報発信拠点をめざしています。もっとスピードを上げてさまざまなサービスと連携する機会をつくるために、サードパーティー(第三者)のみなさんが自由にnoteとの連携をはじめられるembed (埋め込み)機能の開発ガイドラインを2020年7月に公開しました。これからも情報をオープンにして自社開発にこだわらずに他社との連携を強め、みなさんと一緒によりよい場づくりをしていきます。
「noteで自社コンテンツを埋め込んで使ってもらいたい」と考えているサービス担当者の方は、開発ガイドラインを一読いただき、「embed機能利用手順」に沿って申請をお願いします。
embed機能の開発ガイドライン
すでに埋め込み対応しているサービス一覧はこちら
note
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、約870万件の作品が誕生。月間アクティブユーザー数は6,300万(2020年5月時点)に達しています。
URL :https://note.com
iOSアプリ :https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note
note株式会社
わたしたちは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・note(ノート)では、クリエイターが各自のコンテンツを発表してファンと交流することを支援しています。多彩なクリエイターや出版社と連携しているコンテンツ配信サイト・cakes(ケイクス)は、cakes発のベストセラーを多数輩出しています。
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階
設立日:2011年12月8日
代表取締役CEO:加藤貞顕
コーポレートサイト:https://note.jp