おいしさを追求した、こだわりのブランド「PIN印」(TM)第1弾  本格料理だし「八方だし」  ~一流の料理人が認めた、本格料理だしが新登場~

株式会社Mizkan(本社:愛知県半田市、以下 ミツカン)は、本格料理だし「八方だし(はっぽう)」を2018年2月15日(木)に、全国で新発売いたします。

「八方だし」画像

おいしさを追求したこだわりの新ブランド「PIN印」

おいしさを追求した、ミツカンこだわりの調味料ブランドを新たに立ち上げ、「PIN印(ぴんじるし)」と名付けました。「PIN印」は、ミツカン独自の味覚のプロ集団「味確認室」(※)がおいしさを探求し、余計なものに頼らない味づくりと、一流の料理人も認める味わいにこだわった新ブランドです。

(※)「味確認室」とは、社員が実際に一流料理店に弟子入りし、そこで得たおいしさ・知恵・技をミツカンの商品に生かし、ご家庭にお届けするために2014年に発足した部署です。

「PIN印」ブランド第1弾 本格料理だし「八方だし」

「PIN印」ロゴ

今回新発売する「八方だし」は、「PIN印」ブランドの第1弾商品です。「八方だし」は、醤油、鰹だし、甘みを絶妙なバランスで合わせた、だしの香りと旨みが特長の「本格料理だし」です。素材の旨みと香りを生かす原材料選びと製法により、余計なものに頼らずにこだわりの味を実現しました。おひたしや炊き込みご飯、魚の煮つけなど、いろいろな料理のベースとしてお使いいただけます。

「八方だし」おいしさのこだわり

●ミツカン独自の味覚のプロ集団による、おいしさの探求
●余計なものに頼らない味づくり
●一流の料理人も認める味わい
●だしの旨みと香りを引き出す、独自の「香味三段製法」(※)
●「八方だし」の品質を実現する、原料開発

(※)「香味三段製法」は、原料を3工程に分けてだしとりをする
ミツカンの特許技術の製法で、香りと旨みをより強く引き出すことができます。

ミツカンは、本商品の発売を通じ、料理のベースとして幅広い和食料理に使える「本格料理だし市場」を創造することで、つゆ市場の活性化を図ってまいります。

商品概要

商品名 : 八方だし
容量  : 1L
参考  : 888円(税抜)
小売価格: 959円(税込)
発売日 : 2018年2月15日(木)
発売地区: 全国

商品に関する問い合わせ先

ミツカングループお客様相談センター
TEL:0120-261-330

参考資料:「八方だし」おいしさのこだわり
https://www.atpress.ne.jp/releases/147765/att_147765_1.pdf

「浸漬抽出」「香味三段製法比較」グラフ
おすすめメニュー「たこ飯」
おすすめメニュー「若竹煮」
おすすめメニュー「親子丼」
ニュースのシェア:
株式会社Mizkan Partners
株式会社Mizkan Partners
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.