東京芸術祭2018 9月1日開幕! 豊島区・池袋を彩る舞台芸術祭 全36プログラムを実施

9月1日~12月9日の100日間、国内外のアーティストによる全36プログラムを実施。 「野外劇 三文オペラ」ほか東京芸術祭直轄プログラムは9月8日(土)10時予約受付開始。

東京芸術祭組織委員会(委員長:福地茂雄)は、「東京芸術祭2018」を2018年9月1日(土)から開催いたします。会期は9月1日〜12月9日の100日間、全36プログラムを実施。今年から新たに加わった東京芸術祭直轄プログラムほか、フェスティバル/トーキョー18、芸劇オータムセレクション、としま国際アート・カルチャー都市発信プログラム、APAF−アジア舞台芸術人材育成部門の多彩な舞台芸術のプログラムが池袋エリアを彩ります。

東京芸術祭2018

全36プログラムは下記よりご覧ください。

東京芸術祭公式サイト http://tokyo-festival.jp 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

参加事業のスタートを飾るプログラムは下記の通り。

芸劇オータムセレクション〔9月1日(土)スタート~11月25日(日)〕

◎9月1日(土)~12日(水)/11月3日(土・祝)~25日(日)
NODA・MAP 第22回公演『贋作 桜の森の満開の下』
作・演出・出演:野田秀樹
会場     :東京芸術劇場 プレイハウス
 …ほか、全4プログラム(東京芸術劇場: http://www.geigeki.jp )

としま国際アート・カルチャー都市発信プログラム〔9月1日(土)スタート 〜12月9日(日) 〕

◎9月1日(土)~30日(日)
第30回池袋演劇祭
会場:シアターグリーンほか17会場
◎9月23日(日・祝)
伝統芸能@南池袋公園事業『日本の芸能 三番叟 〜中世から江戸へ〜』
構成・演出  :野村万蔵
会場     :南池袋公園  
 …ほか、全7プログラム (あうるすぽっと:https://www.owlspot.jp/としま未来文化財団:https://www.toshima-mirai.or.jp)

フェスティバル/トーキョー18〔10月13日(土)スタート~11月18日(日)〕

◎10月13日(土)~14日(日)
アジアシリーズ vol.5 トランス・フィールド『MI(X)G』(ミックス)
コンセプト・演出:ピチェ・クランチェン
会場      :南池袋公園
 …ほか、全16プログラム(フェスティバル/トーキョー18: https://www.festival-tokyo.jp )

APAF−アジア舞台芸術人材育成部門〔10月15日(月)スタート~11月12日(月)〕

◎10月15日(月)
国際共同クリエーション稽古開始(一般非公開)
◎11月9日(金)~10日(土)
国際共同クリエーション公演『ビューティフル・トラウマ~Behind the Scenes~』
演出:ユスティアンシャ・ルスマナ
会場:東京芸術劇場 シアターウエスト
 …ほか、全3プログラム(APAF: http://butai.asia )

東京芸術祭直轄プログラム〔10月18日(木)スタート~11月4日(日)〕

◎10月18日(木)~28日(日)
『野外劇 三文オペラ』
会場:池袋西口公園
 …ほか、全6プログラム。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「野外劇 三文オペラ」ほか東京芸術祭直轄プログラムは9月8日(土)10時予約受付開始。
詳細は下記の通り。

* * *

◎10月18日(木)~28日(日)毎夜19:00開演 ※23日(日・祝)休演日 ※小雨決行

『野外劇 三文オペラ』

金融恐慌とナチス台頭の時代に一世を風靡した痛快風刺音楽劇が池袋西口公園に登場!
東京芸術祭2018のフラッグシップとなる本作は、イタリアを代表する演出家 ジョルジオ・バルベリオ・コルセッティが、オーディションを経て自身の目で選んだ日本の俳優とクリエーションを行う新作。世界的な演出家によるハイクオリティな作品だが、チケット代はワンコイン500円と安価。また、無料で観劇可能なエリアも。

作     |ベルトルト・ブレヒト
音楽    |クルト・ヴァイル
訳     |大岡淳
演出    |ジョルジオ・バルベリオ・コルセッティ
音楽監督  |原田敬子
衣装デザイン|澤田石和寛

会場   :池袋西口公園
チケット :(全席自由席) 500円  ※無料観覧エリアあり

●完全公募オーディションを経て選ばれた出演者15名は、下記の通り(登場順)。
ジョナサン・ジェレマイア・ピーチャム|廣川 三憲(ナイロン100℃)
フィルチ/イード          |泉 陽二
シーリア・ピーチャム        |森山 冬子
ジャラ銭のマサイアス        |宮下 泰幸
マックヒース            |後藤 英樹
ポリー・ピーチャム         |淺場 万矢(柿喰う客)
曲がり指のジェーコブ        |小長谷 勝彦
のこぎりのロバート/警官      |綾田 將一
ジミー/スミス           |沼田 星麻(アマヤドリ)
しなしなのウォルター/警官     |菊沢 将憲
ブラウン              |柳内 佑介
酒場のジェニー/娼婦        |榊原 有美
酒場のジェニー/娼婦        |葛 たか喜代
酒場のジェニー/娼婦        |篠原 和美
ルーシー              |水口 早香( (株)CRG)

●一度聴いたら頭から離れないクルト・ヴァイルの名ナンバーをライブで演奏。
ピアノ    |廻由美子
アコーディオン|シュテファン・フッソング
電子ピアノ  |阿部大樹

演出:ジョルジオ・バルベリオ・コルセッティ コメント

「三文オペラ」はブレヒトが100年前につくった作品ですが、現代にも非常に有効な物語です。チケットを買って観劇する人々だけではなく、通りすがりの人々にもこの作品を是非観てもらいたいと思います。そして、そんな皆さんにも椅子をもってくることをおすすめします。上演中に西口公園に足を踏み入れたら、きっとその場を離れられなくなるはずですから。

* * *

◎10月27日(土)15:30/28日(日)15:30

『ガラスの動物園』

日本人キャストでの初演から7年、新たにフランスバージョンとして日本再上陸。
繊細な光と美術でいざなう「思い出」の世界。

作      |テネシー・ウィリアムズ
演出・舞台美術|ダニエル・ジャンヌトー

会場        :東京芸術劇場 プレイハウス
チケット(全席指定席):一般      3,500円
           U29(*29歳以下) 2,000円
           ※当日各500円増
対象年齢      :7歳以上
※フランス語上演、日本語字幕

* * *

◎10月27日(土)13:30 / 28日(日)13:30・18:30 / 29日(月)16:00

『ダーク・サーカス』

2人のアーティストが観客の目の前でつくり出す、数々のイメージとサウンドによる ライブ・アート・パフォーマンス。ブラックユーモア溢れるサーカスの世界へ観客をいざなう。

原作  |ペフ
作・出演|ステレオプティック(ロマン・ベルモン、ジャン=バティスト・マイエ)

会場         :東京芸術劇場 シアターウエスト
            ※当初お知らせしていた会場から変更となりました
チケット:(全席自由席):一般      3,500円
            U29(*29歳以下) 2,000円
            ※当日各500円増
対象年齢       :7歳以上

* * *

◎11月3日(土)15:00 / 4日(日)13:00

『空は翼によって測られる』

振付家ニヤカムと中高生によるダンスかんぱにー!
静岡の中高生が世界レベルのダンス・パフォーマンスに挑む!

振付・演出|メルラン・ニヤカム

会場:あうるすぽっと
   入場無料・要予約 ※としまチケットセンターでも取扱い有

* * *

◎11月2日(金)19:30 / 3日(土)18:30 / 4日(日)16:30

『アダルト版ユメミルチカラ』

オーディションで選ばれたover55の女性ダンサーたちとニヤカムが紡ぎだす、希望のコンテンポラリーダンス

振付・演出・出演|メルラン・ニヤカム

会場:東京芸術劇場 シアターイースト
   入場無料・要予約

* * *

◎10月24日(水)19:00 / 25日(木)15:00

第七劇場 × Shakespeare's Wild Sisters Group
日台国際共同プロジェクト Notes Exchange vol.3
『珈琲時光』

台湾の侯 孝賢監督による小津安二郎へのオマージュ『珈琲時光』にインスピレーションを得て、今を生きる世代の日本人と台湾人の出会いを描く。

原作|侯 孝賢『珈琲時光』(映画)
翻案|王 嘉明
演出|王 嘉明・鳴海康平

会場:東京芸術劇場 シアターウエスト
   入場無料・要予約
※日本語・中国語上演、日中英字幕あり

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

チケット取扱い・予約受付【東京芸術劇場ボックスオフィス】

電話: 0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
    ※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
窓口: 営業時間10:00~19:00(休館日を除く)
WEB : http://tmt.pia.jp/
    ※24時間受付(メンテナンスの時間を除く)
    ※9月5日(水)
    東京芸術劇場ボックスオフィスWeb 東京芸術祭2018 特設ページオープン

※取扱いのない公演あり。詳細は、東京芸術祭公式Webサイトにてご確認ください( http://tokyo-festival.jp/2018/ )

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

公式ウェブサイト/SNSでも随時情報更新中!
公式ウェブサイト: http://tokyo-festival.jp
Facebook    : @tokyofestivalsince2016
Twitter     : @tokyo_festival
Instagram    : @tokyo_festival

※記載の情報は2018(平成30)年8月31日現在のものです。内容等は変更になる場合がございます。

画像・ファイル一覧
ジャンル:
エンタメ
ニュースのシェア:
東京芸術祭組織委員会事務局
東京芸術祭組織委員会事務局
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.