ふるさと納税でAmazonギフト券をもらう方法が分かる解説動画を公開

お気に入りの寄付先とお礼の品が見つかる横断比較サイト【ふるさと納税ガイド】

ふるさと納税の返礼品で「Amazonギフト券」を提供することは規制により禁止されましたが、返礼品とは別に「Amazonギフト券」をもらえる方法があります。2月は残り2日間ですが、寄付金額の5%相当が還元されるキャンペーンも存在します。

大手9のポータルサイトに掲載されている返礼品を横断比較できる「ふるさと納税ガイド」(https://furu-sato.com)は、ふるさと納税でAmazonギフト券をもらう方法が分かる解説動画をYouTube「ふるさと納税チャンネル」にて公開しました。

Amazonギフト券の還元を行うふるさと納税サイト

ふるさと納税の返礼品としてAmazon券を提供することは禁止されていますが、各ポータルサイトを経由して寄附申込することで、各サイトが行っているキャンペーンのポイント還元を受け取ることが出来ます。

2020年2月時点で、Amazonギフト券の還元を行っているサイトは4つあります。
詳しくは動画もしくは以下の記事をご覧下さい。

ふるさと納税で貰ったAmazonギフト券の受け取り方・使い方

Amazonギフト券の受け取り方は商品券形式とコード形式の2つ

Amazonギフト券は「紙の金券」という形で受け取る方法と、「ギフト券コード」として受け取る方法がありますが、ほとんどの場合「ギフト券コード」をふるさと納税サイトのマイページまたはメールにて受け取る方法がほとんどとなっています。

ギフト券コードは14文字または15文字のアルファベットと数字で構成されています。

Amazonギフト券を自分のアカウントに登録する

手元にあるギフト券コードを利用するためには、自分のアマゾンアカウントに登録をする必要があります。これはSuicaやEdyをチャージするのとほぼ同じイメージです。

アマゾンにログインした上で「アカウントサービス→Amazonギフト券→Amazonギフト券を登録する」と遷移すると、Amazonギフト券の登録画面が出てきます。

登録画面でに手元にあるアマゾンギフト券のギフト券コードを入力して「アカウントに登録する」ボタンを押します。ギフト券コードのハイフン(-)は入力してもしなくてもどちらでも構いません。

正しく入力がされていれば、「ギフト券の残高」が入力したギフト券コードの金額分増えていることが確認できると思います。

Amazonギフト券を使うときは支払い方法の選択画面から

欲しい商品をカートに入れた上で、支払い方法を選択する際にAmazonギフト券を利用する設定をすることで、Amazonギフト券を利用することができます。

支払方法の選択ページにある「Amazonポイント・Amazonギフト券・Amazon種類別商品券」というところから、Amazonギフト券を指定することで、利用することができます。購入金額がAmazonギフト券の残高より多い場合は、差額を別の方法で支払うことができます。

以上、ふるさと納税でAmazonギフト券をもらう方法でした。
Amazonギフト券以外にも、通販や旅行で使えるお得なポイント還元を行うふるさと納税サイトもあります。

10大サイトの比較解説や、自分にぴったりのサイトを診断できるページも用意していますので、是非ご覧ください。

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.