【名城大学】附属高校の一般入試終了
-志願者数は23年連続で愛知県No.1-
2025-01-31 21:00
志願者が6,500人を超えたのは4年ぶり
![天白キャンパスで試験を終え、帰路に就く受験生](/attachments/Ecoi9m55lhhsPM3wFOSx.jpg?w=700&h=700)
本学附属高等学校の令和7(2025)年度一般入学試験が1月24日、同校と名城大学天白キャンパスで実施されました。志願者数は、推薦・特色・一般入試と合わせて6,852人で、23年連続で愛知県の私立高校の中でトップ。入試倍率は普通科12.6倍、総合学科5.2倍でした。
高等学校で2022年4月から「総合的な探究の時間」が始まり、生徒自らが問題意識を持って、解決策を探っていく「探究」が重視されるようになる中、同校では「探究」を重視した教育を20年以上前から実施。学科・学年・クラスの枠を超えて、全校で1テーマを探究する「探究DAY」の開催や名城大学との高大連携教育も探究型教育の一つとして実施しており、「探究の名城」の評判が志願者数増加にもつながっています。
受験生は保護者や学習塾の先生らに激励を受けながら、緊張した面持ちで試験会場入り。天白キャンパスには約4,400人が受験に訪れ、5教科の試験を午後1時10分に終え、ホッとした表情で帰路に就く受験生であふれかえりました。
![試験を終え、ホッとした表情で友人らと帰る受験生](/attachments/eCIJoUUz4tKycRhL229x.jpg?w=700&h=700)
画像・ファイル一覧