CTCと日本オラクル、データベース統合サービスプログラム「DB Pool」の提供開始
伊藤忠テクノサイエンス株式会社(略称:CTC、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:奥田陽一)と日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新宅正明、以下:日本オラクル)は、企業内やデータセンターに混在の異なるベンダーやOSのデータベースシステムを、短期間かつ低価格で統合するためのサービスプログラム「DBPool」を10月14日(金)より本格的に販売開始します。2005年度で15社への導入を目指します。
企業やデータセンターには、さまざまな機能を持つたくさんのアプリケーションとそれに紐付く多くのデータベースサーバが存在しています。それらのシステムは、UNIXやWindows、Linuxなどさまざまなプラットフォームによって運用されていることが多く、運用コストが企業の大きな負担となっています。そのため最近では、TCOの削減やシステム運用の負担を軽減することを目的に、データベースシステムを効率よく統合するニーズが急激に高まっています。
「DBPool」は、こうしたニーズに対応するためにCTCが日本オラクルと協業して開発したサービスプログラムです。データベース統合におけるシステム設計やアプリケーション移行、さらにシステム運用の技術やノウハウを体系立てて標準化することで、短期間かつ低価格によるデータベース統合を可能にします。
また「DBPool」は、仮想化技術によって複数ノードのデータベース統合を容易に実現するだけでなく、スケールアウトのコンセプトに基づいて将来的なシステム拡張にも柔軟に対応可能な最新データベースプラットフォーム「Oracle Database 10g」とその最新クラスタ技術「Oracle Real Application Clusters 10g」を採用していいます。さらに、オラクル製品のエキスパートであるオラクルのエンジニアがデータベースをオンラインで24時間365日運用管理する「Oracle On Demand」も運用サービスのベースに採用。これにより信頼性の高いサービスを提供します。
「DBPool」の特長は以下の通りです。
・データベース統合のための企画からシステム設計、運用支援までの各種サービスをワンストップで提供
・データベース統合における技術・ノウハウを標準化することで、高品質なサービスを低価格かつ短期間で提供
・最新データベースプラットフォーム「Oracle Database 10g」と最新クラスタ技術「Oracle Real Application Clusters 10g」により既存のデータベースを仮想的に統合、システム管理コストの大幅な軽減を実現
・「Oracle On Demand」の採用により、運用管理レベルの向上を実現
なお、すでに両社では、「DBPool」によって大手製造業のデータセンター内に混在していた複数ノードのデータベースシステムを統合しました。これらのシステムは、2005年10月より順次カットオーバーする予定です。
<「DBPool」サービスプログラム内容>
構築
■システム設計サービス
1.システムアーキテクチャの決定
2.スケーラビリティと影響を洗い出し
3.初期サイジング内容の決定
4.グローバル対応(海外へ向けて)
■運用設計サービス
1.通常運用時の内容
2.バックアップ/リカバリ
3.監視
4.キャパシティプランニング
5.バージョンアップ
6.構成管理
7.セキュリティ管理
8.計画停止の手順
9.計画外停止時の可用性の確保
■アプリケーション適応設計
1.システム追加時の最適化支援
2.データI/F方式の決定
3.移行計画ガイドライン作成
移行
■アプリケーション移行サービス
1.アプリケーション移行計画支援
2.アプリケーション データサイジング支援
3.データベース設計支援
4.パフォーマンスチューニング
5.バックアップリカバリ設計支援
運用
■システム運用支援サービス
1.システム評価
2.システム移行支援
3.サポートデスク支援
4.インシデント管理支援
5.問題管理支援
6.変更管理支援
7.リソース管理支援
8.保守サポート一時窓口
<本件に関する問合せ先>
伊藤忠テクノサイエンス株式会社
コーポレートコミュニケーション部 担当:佐藤
Tel:03-6203-4100 Fax:03-5512-3013
E-mail:press@ctc-g.co.jp
日本オラクル株式会社
コーポレート・コミュニケーション室 広報部 玉川
Tel:03-6238-8178 Fax:03-5213-6990
E-mail:Takeo.Tamagawa@oracle.com
Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。