飲む点滴「あま酒」で手軽に“菌活”! 乳酸菌の力ですっきり飲みやすい 《カートカン 乳酸発酵で甘さすっきりの糀あま酒》新発売

2018-02-02 10:30

イチビキ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:中村光一郎)は、独自の植物由来乳酸菌“イチビキコッカス”を使用したブランド「菌のめぐみ」から、《カートカン 乳酸発酵で甘さすっきりの糀あま酒》を、2018年3月5日より全国へ出荷いたします。

カートカン 乳酸発酵で甘さすっきりの糀あま酒

商品特徴

(1) すっきりした甘さの秘密は“乳酸発酵”
イチビキ独自の乳酸菌(イチビキコッカス)と発酵の技術により、米と米こうじを二段階で発酵させ、濃厚な味わいながらすっきりした甘さに仕上げました。さらに、製法を工夫することで、これまでのあま酒よりも滑らかな口あたりを実現しました。
あま酒に「甘みが強すぎる」「粒感が気になる」と感じている人にもお試しいただきたいあま酒です。

(2) 植物由来乳酸菌「イチビキコッカス」を1,000億個配合(1本あたり)
イチビキの所有する1万株以上の発酵菌から、植物由来の乳酸菌イチビキコッカスを使用しました。独自の技術で、あま酒1杯分で1,000億個(一般的なヨーグルト1,000g相当)という圧倒的な菌数を配合しています。

《イチビキコッカスの特徴》
長年、日本人が食べ続けてきた味噌に含まれる植物由来乳酸菌なので、日本人のからだになじみ深い菌です。
非常に小さな球菌であるため、腸で吸収されやすいと考えられます。

(3) 米と米こうじでつくった本格的なあま酒
昔ながらの、米と米こうじを発酵させたあま酒です。酒粕を使っていないので、アルコール分は0%。お子様も安心してお飲みいただけます。

開発の背景

・あま酒はブドウ糖・ビタミンB群・必須アミノ酸などが豊富で、別名「飲む点滴」とも呼ばれています。メディアでの特集もあり、健康素材としての認知が拡大、市場は5年間で1.5倍と大幅な伸長をみせています。(※富士経済 2016年食品マーケティング便覧 2016年/2011年)
・自社調査により、普段飲んでいるあま酒の不満点第1位は「甘みが強い点」であることがわかりました。
・今後もあま酒ニーズの高まりが予想される中で、本格的な糀のあま酒と植物由来乳酸菌の力で、おいしく健康的な食生活に役立つ商品を発売します。

商品概要

商品名   :カートカン 乳酸発酵で甘さすっきりの糀あま酒
内容量   :125ml
標準小売価格:130円(税抜)
賞味期間  :270日
発売日   :2018年3月5日
販売期間  :通年

「菌のめぐみ」について

イチビキは、醸造メーカーとして創業以来245年間受け継ぎ、磨きぬいてきた発酵技術を活用し、新ブランド「菌のめぐみ」を2017年秋冬シーズンからスタート、今回の新商品と合わせて6品で展開します。
「和食離れ」が進む現代、「発酵食品(糀)」と「植物由来乳酸菌イチビキコッカス」で、気軽にできる菌活を応援します。

菌のめぐみシリーズ 既存品のご紹介

商品名:・乳酸菌入り糀あま酒1人前×4袋入
    ・乳酸菌入り糀あま酒
     [特徴]糀で作ったあま酒に、1杯あたり1,000億個の乳酸菌を配合
    ・豆乳ぜんざい糀あま酒入り
     [特徴]1袋に1,000億個の乳酸菌を配合、糀あま酒の優しい甘さ
    ・蔵華赤だし
    ・蔵華あわせ
     [特徴]みそ汁1杯分(18g)に500億個の乳酸菌を配合、20%減塩※
     (※日本食品標準成分表2015年版(七訂)「豆みそ」「淡色辛みそ」に比べ)

会社概要

社名  : イチビキ株式会社
所在地 : 〒456-0018 名古屋市熱田区新尾頭1丁目11番6号
代表者名: 代表取締役社長 中村 光一郎
URL   : http://www.ichibiki.co.jp

乳酸菌入り糀あま酒1人前×4袋入
乳酸菌入り糀あま酒
ニュースのシェア:
イチビキ株式会社
イチビキ株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.