「旧態依然の不動産慣習を変える」  多額の現金を持ち歩く不安を解消する新サービスを開始

2017-12-26 11:15

「100年後の街つくり」をミッションに掲げる 株式会社NENGO(本社:川崎市高津区、代表取締役社長:的場 敏行)は、日本の不動産売買の取引では導入事例の少ない「仲介手数料のクレジットカード決済」サービスを12月23日より開始しました。現在、不動産売買時の仲介手数料は、契約時に現金払いしてもらうことが慣習化しています。NENGOでは、本サービスによりお客様の現金払いにおける不安や手間を軽減し、今後もお客様にとってより使いやすく安心できる取り組みを増やすことで不動産業界の意識向上を図りたいと考えています。

百万円を超えることも多い現金準備は煩わしく、持ち運びするのは不安との声も。

お客様のメリット

不動産における現金支払いは、「百万円を超えることも多く持ち運びするのは不安」「現金準備が煩わしい」との声が多く、今回のクレジットカード決済によってその不安や手間を減らすことができます。また、クレジットカード会社によってはポイント付与も行われます。
(※ポイント付与は、提供会社によって異なりますのでご自身の加入している会社にご確認ください)

なぜ不動産売買で、クレジットカード決済が普及しないのか

クレジットカード会社への手数料負担や売掛を嫌う慣習、顧客一人あたりの取引回数が一度きりで継続しないことが主な要因です。現状、多くの不動産会社が売買取引における仲介手数料の支払い方法を振り込み、もしくは現金払いのみの対応としており、買主様、売主様ともに手間を要しています。一方、継続的な取引が望まれる賃貸契約では、多くの企業でクレジットカード決済が可能になってきています。

これまで導入してきた不動産業界の“あったら嬉しい”サービス

NENGOではこれまでも、築古物件のリノベーションに際して中間業者を極力挟まないための仕組み(おんぼろ不動産マーケット)や、賃貸物件のリノベーションにおいて、借主様がデザインに参加することで貸主様の空室リスクと借主様の想いを実現できる仕組み(仕立てる賃貸(R))などの取り組みを導入してきました。
今後も業界の慣習に縛られず、お客様の目線に立ったサービスを実現していきます。

当社でクレジットカード決済が可能な取引

・株式会社NENGOが不動産売買の仲介をする契約の仲介手数料。
・NENGOが運営する「おんぼろ不動産マーケット」での不動産売買契約の仲介手数料。

 ※お取扱いクレジットカードは、「VISA」と「MASTER」の2種です。
 ※カード会社への手数料はNENGOが負担します。

会社概要

・社名   : 株式会社NENGO
・ミッション: 100年後の街つくり
気候、風土、歴史、文化をいかし、『らしさデザイン』をすることで“住みたい” “遊びたい” “働きたい”街をつくります。
・企業概要 : 街つくりに関わる「コンサルティング・ブランディング」
        「不動産仲介」「建築施工」「温熱環境コンサルティング」
        「断熱工事」「耐火被覆工事」「PORTER‘S PAINTS施工」
        「カラーコーディネート」「おんぼろ不動産マーケット」
        「仕立てる賃貸」など。
・資本金  : 3,000万円
・代表者名 : 代表取締役社長 的場 敏行
・本社   : 神奈川県川崎市高津区下作延7-1-3
・社員数  : 45人+1匹+1羽
・WEB    : http://www.nengo.jp/

ニュースのシェア:
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.