草津宿本陣から新選組の所有物など江戸時代の人々の忘れ物発見! 8月1日より草津宿街道交流館にて展示開始

2019-07-26 15:30

草津宿・田中七左衛門本陣を江戸時代に利用した人々の「失念物(忘れ物)」と記された資料が発見されました。中には、幕末期に京都で活躍した新選組の持ち物とみられるもの、本陣の利用について記録された「大福帳」の記載と一致するものも含まれ、本陣の運営の実像とともに、江戸時代の旅をリアルに物語る非常に貴重な資料です。

発見時の引出

資料の概要

●資料:18点
●時代:江戸時代後期
●内容:「煙管入れ」「守袋」「矢立」「脚絆」など小物類

※これらの資料は、8月1日(木)から草津宿街道交流館にて展示いたします。

発見の経緯と史料的価値について

●H30年6月から行っている「草津宿本陣歴史資料調査」の過程で発見。
●草津宿本陣の土蔵内に保管。
●日付や利用者名が墨書きされた紙製の札が結び付けられていた。
・旅人の持ち物とみられること
・札の付け方、記入の仕方がいずれもよく似ており、その中に「御失念物」「御本陣」と書かれているものがある。

以上から江戸時代以降、田中七左衛門本陣で預かられてきた、利用者の忘れ物と判断

この件につき、近世交通史研究の渡辺和敏先生(愛知大学名誉教授・草津宿本陣歴史資料調査調査委員長)は、「江戸時代の“忘れ物”が、このような形で残されている例はほとんどないのではないか。本陣当主・田中家が、利用客を非常に大切にしていたことがうかがえる」と評価されました。

新選組の「煙管入れ」

煙管入れと付属の袋。慶応元年(1865)年の大福帳には、新選組隊士のうち、土方歳三以下幹部4名を含む32名から謝礼とろうそくが渡されたとの記録がある。

特別展「草津宿本陣の“わすれもの”」を開催します!

●会期 : 令和元年8月1日(木)~18日(日) ※8月5日(月)・13日(火)休館
●時間 : 9時~17時(入館は16時30分まで)
●場所 : 草津市立 草津宿街道交流館(滋賀県草津市草津3丁目)
●観覧料: 通常の入館料
      大人200円(160円)、高大生150円(120円)、小中学生100円(80円)
      ※( )内は20名以上の団体料金
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kusatsujuku/oshirase/20190725_wasuremono.html

本件に関するお問い合わせ先

草津宿街道交流館
担当:冨田
Tel :077-567-0030(月曜休館)

煙管入れ
大福帳(慶応元年)(部分)
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
草津市役所広報課
草津市役所広報課
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.