平成29年度(第35回) インテリアコーディネーター資格試験の結果および 平成29年度(第30回) キッチンスペシャリスト資格試験の結果について

インテリアコーディネーター合格者数1,931名、合格率22.5%  キッチンスペシャリスト合格者数397名、合格率37.8%

公益社団法人インテリア産業協会(所在地:東京都新宿区、会長:渋谷 忠彦)は、今年度のインテリアコーディネーター試験を、一次試験:平成29年10月8日(日)、二次試験:平成29年12月3日(日)に、また、キッチンスペシャリスト試験を平成29年12月3日(日)に、それぞれ12地域で実施しました。試験の実施結果の概要は次のとおりです。

インテリアコーディネーター資格試験の結果

一次試験は、「学科」科目の試験を実施し、8,202名が受験し、2,541名が合格しました。合格率は31.0%となりました。
二次試験は、「プレゼンテーション・論文」科目を実施し、今年度一次試験に合格し二次試験の合格を目指す受験者2,282名と一次試験免除措置受験者1,135名の合計3,417名が受験し、1,931名が合格しました。一次・二次試験を通じて資格取得を目指して受験をした8,569名に対する合格率は22.5%となりました。

今年度の資格試験合格者の性別割合は、女性が77.4%であり、女性の比率の高い傾向が続いています。年齢別割合では、39歳以下が72.8%で、若い世代が多数を占める傾向が続いています。最年少合格者は17歳、最年長合格者は66歳でした。
また、同合格者の地域別割合は、関東甲信越地区が44.7%を占め、次いで関西地区の16.9%、中部地区12.6%の順で、大都市圏を含む3地区の合格者が全体の約75%近くを占めています。
同様に業種別割合では、施工(新築、リフォーム、内装関連)が35.5%、デザイン、設計が13.2%と住宅関連業種が高い割合となっています。

平成29年度(第35回)申込者・受験者・合格者の概要(人)

一次試験

受験申込者数:9,406
受験者数  :8,202
一次合格者数:2,541
一次合格率 :31.0%

二次試験

※二次受験対象者数:3,916(内:一次免除者1,465)
受験者数     :3,417(内:一次免除者1,135)
二次合格者数   :1,931
二次合格率    :56.5%

注:二次受験対象数は、基本タイプ一次合格者数(2,451)+二次専攻タイプ申込者数(1,465)

一次・二次試験を通じた資格取得対象者に対する合格者数の推移[過去5年](人)

・年度(実施回)/受験者数(注)/合格者数(二次合格者数)/合格率(%)
 29年度(35回)/8,569/1,931/22.5
 28年度(34回)/8,589/2,055/23.9
 27年度(33回)/9,154/2,063/22.5
 26年度(32回)/9,361/2,297/24.5
 25年度(31回)/9,605/2,362/24.6

注:一次・二次の試験を通じて、当該年度に資格取得まで目指した受験者

合格者数の男女別推移[過去5年](人)

・年度(実施回)/男性/女性:合格者数(構成比)
 29年度(35回)/436(22.6)/1,495(77.4)
 28年度(34回)/532(25.9)/1,523(74.1)
 27年度(33回)/526(25.5)/1,537(74.5)
 26年度(32回)/577(25.1)/1,720(74.9)
 25年度(31回)/605(25.6)/1,757(74.4)

合格者の年齢構成、男女別[前年比](人)

男性

・年齢/平成29年度(35回)/平成28年度(34回):合格者数(構成比)
 24歳以下/ 84(19.3)/ 87( 16.3)
 25~29歳/ 78(17.9)/101( 19.0)
 30~39歳/ 143(32.8)/162( 30.5)
 40~49歳/ 93(21.3)/128( 24.1)
 50歳以上/ 38( 8.7)/ 54( 10.1)
 合計  /436(100.0)/532(100.0)

女性

・年齢/平成29年度(35回)/平成28年度(34回):合格者数(構成比)
 24歳以下/  285(19.1)/ 259( 17.0)
 25~29歳/  333(22.3)/ 363( 23.8)
 30~39歳/  482(32.2)/ 561( 36.9)
 40~49歳/  313(20.9)/ 265( 17.4)
 50歳以上/  82( 5.5)/  75( 4.9)
 合計  /1,495(100.0)/1,523(100.0)

地域別(支部地域)合格者数[前年比](人)

・支部地域/平成29年度(35回)/平成28年度(34回):合格者数(構成比)
 北海道  /  50( 2.6)/  43( 2.0)
 東北   / 102( 5.3)/ 115( 5.6)
 関東甲信越/ 864( 44.7)/ 898( 43.5)
 中部   / 243( 12.6)/ 276( 13.4)
 関西   / 326( 16.9)/ 385( 18.7)
 中国   / 105( 5.4)/ 129( 6.3)
 四国   /  65( 3.4)/  48( 2.3)
 九州   / 161( 8.3)/ 157( 7.6)
 沖縄   /  15( 0.8)/  12( 0.6)
 合計   /1,931(100.0)/2,063(100.0)

※合格者の試験申込時の住所による

業種別の合格者数[前年比](人)

・業種/平成29年度/平成28年度/合格者数(構成比)
 施工(新築、リフォーム、内装関連)  / 686( 35.5)/ 802( 39.0)
 店舗(百貨店、量販店、ホームセンター)/  37( 1.9)/  48( 2.3)
 通販                /  4( 0.2)/  7( 0.3)
 内装材(天井、壁、床材、塗装材、装飾材、副資材)/31(1.6)/36(1.8)
 窓装飾(ウィンドウトリートメント、カーテンレール等)/31(1.6)/19(0.9)
 家具                /  73( 3.8)/  59( 2.9)
 照明                /  8( 0.4)/  8( 0.4)
 インテリア建材(内部建具等)     /  26( 1.3)/  17( 0.8)
 住設機器類(厨房・バス関連、空調、家電品等)/61(3.2)/58(2.8)
 寝装品               /  1( 0.1)/  0( 0.0)
 インテリア雑貨、小物類       /  18( 0.9)/  22( 1.1)
 デザイン、設計           / 255( 13.2)/ 275( 13.4)
 教育・コンサルティング       /  18( 0.9)/  20( 1.0)
 出版・印刷             /  9( 0.5)/  6( 0.3)
 情報処理              /  5( 0.3)/  7( 0.3)
 業界団体              /  4( 0.2)/  5( 0.2)
 大学院・大学・短大生        / 129( 6.7)/ 105( 5.1)
 専門校生              /  93( 4.8)/  96( 4.7)
 高校生               /  8( 0.4)/  8( 0.4)
 主婦                / 138( 7.1)/ 118( 5.8)
 無職                /  31( 1.6)/  47( 2.3)
 その他               / 265( 13.7)/ 292( 14.2)
 合計                /1,931(100.0)/2,055(100.0)

キッチンスペシャリスト資格試験の結果

当協会は今年度のキッチンスペシャリト資格試験を、平成29年12月3日(日)に全国12地域で実施しました。結果の概要は次のとおりです。

受験区分別の受験申込者数は、総合タイプが939名、学科タイプが177名、実技タイプが185名でした。
これらを試験科目別に整理すると、学科については、申込者数1,116名のうち933名が受験し、565名が合格しました。合格率は60.6%となりました。
また実技については、申込者数1,124名のうち897名が受験し、390名が合格しました。合格率は43.5%となりました。
一方、学科と実技を通じて資格取得対象となる受験をした人(資格取得対象受験者)は1,050名で、対象の科目試験を受験した結果、合格者は397名で合格率は37.8%となりました。

今年度の認定資格申請が可能となった合格者の性別割合の構成では、女性が58.7%、男性が41.3%であり、女性の比率の高い傾向が続いていますが、男性の比率も近年あがってきています。合格者を年齢別でみると39歳以下が64.7%で若い世代が多数を占めています。最年少合格者は19歳、最年長合格者は79歳でした。

また、同合格者の地域別割合は、関東甲信越地区が45.6%と約半分を占め、次いで、関西地区の16.6%、中部地区の15.9%の順で、大都市圏を含む3地区の合格者が全体の約78%を占めています。

同様に業種別割合では、キッチン関係である住設機器類(厨房、バス関連、空調、家電品等)が42.8%、施工(新築、リフォーム、内装関連)38.5%となっており、両業種で全体の約81%となっています。

申込者・受験者・合格者の推移[過去5年](人)

・年度:29年度(30回)
 <申込者数(総合/学科・実技/総数)>
 939/362/1,301
 <資格取得対象受験者数/合格者数/合格率>
 1,050/397/37.8

・年度:28年度(29回)
 <申込者数(総合/学科・実技/総数)>
 1,096/323/1,419
 <資格取得対象受験者数/合格者数/合格率>
 1,159/417/36.0

・年度:27年度(28回)
 <申込者数(総合/学科・実技/総数)>
 931/366/1,297
 <資格取得対象受験者数/合格者数/合格率>
 1,050/441/42.0

・年度:26年度(27回)
 <申込者数(総合/学科・実技/総数)>
 875/341/1,216
 <資格取得対象受験者数/合格者数/合格率>
 975/338/34.7

・年度:25年度(26回)
 <申込者数(総合/学科・実技/総数)>
 868/354/1,222
 <資格取得対象受験者数/合格者数/合格率>
 997/394/39.5

※受験者数には、科目免除者を含み、学科・実技のみの受験者を除く。
また、総合タイプ申込者のうち、実技または学科のいずれか一方のみを欠席した者を含む

科目別受験者数と合格者数(人)

学科

科目別受験者数 :933
科目別合格者数 :565
科目別合格率(%):60.6

実技

科目別受験者数 :897
科目別合格者数 :390
科目別合格率(%):43.5

合格者数の男女別推移[過去5年](人)

・年度(実施回)/男性/女性:合格者数(構成比)
 29年度(30回)/164(41.3)/233(58.7)
 28年度(29回)/141(33.8)/276(66.2)
 27年度(28回)/132(29.9)/309(70.1)
 26年度(27回)/ 94(27.8)/244(72.2)
 25年度(26回)/110(27.9)/284(72.1)

合格者の年齢構成、男女別[前年度比較](人)

男性

・年齢/平成29年度(30回)/平成28年度(29回):合格者数(構成比)
 24歳以下/ 8( 4.9)/ 5( 3.5)
 25~29歳/ 13( 7.9)/ 17( 12.1)
 30~39歳/ 60( 36.6)/ 45( 31.9)
 40~49歳/ 61( 37.2)/ 55( 39.0)
 50歳以上/ 22( 13.4)/ 19( 13.5)
 合計  /164(100.0)/141(100.0)

女性

・年齢/平成29年度(30回)/平成28年度(29回):合格者数(構成比)
 24歳以下/ 40( 17.2)/ 21( 7.6)
 25~29歳/ 51( 21.9)/ 61( 22.1)
 30~39歳/ 85( 36.5)/110( 39.8)
 40~49歳/ 47( 20.2)/ 57( 20.7)
 50歳以上/ 10( 4.3)/ 27( 9.8)
 合計  /233(100.0)/276(100.0)

地域別(支部地域)合格者数[前年度比較](人)

・支部地域/平成29年度(30回)/平成28年度(29回)/合格者数(構成比)
 北海道  / 8( 2.0)/ 14( 3.4)
 東北   / 14( 3.5)/ 28( 6.7)
 関東甲信越/181( 45.6)/197( 47.2)
 中部   / 63( 15.9)/ 58( 13.9)
 関西   / 66( 16.6)/ 65( 15.6)
 中国   / 24( 6.0)/ 16( 3.8)
 四国   / 16( 4.0)/ 7( 1.7)
 九州   / 23( 5.8)/ 29( 7.0)
 沖縄   / 2( 0.5)/ 3( 0.7)
 合計   /397(100.0)/417(100.0)

業種別の合格者数[前年度比較](人)

・業種/平成29年度(30回)/平成28年度(29回):合格者数(構成比)
 施工(新築、リフォーム、内装関連)  /153( 38.5)/150( 36.0)
 店舗(百貨店、量販店、ホームセンター)/ 5( 1.3)/ 7( 1.7)
 通販                / 0( 0.0)/ 0( 0.0)
 内装材(天井、壁、床材、塗装材、装飾材、副資材)/5(1.3)/4(1.0)
 窓装飾(ウィンドウトリートメント、カーテンレール等)/2(0.5)/1(0.2)
 家具                / 5( 1.3)/ 10( 2.4)
 照明                / 1( 0.3)/ 1( 0.2)
 インテリア建材(内部建具等)     / 6( 1.5)/ 8( 1.9)
 住設機器類(厨房・バス関連、空調、家電品等)/170( 42.8)/179( 42.9)
 寝装品               / 0( 0.0)/ 0( 0.0)
 インテリア雑貨、小物類       / 0( 0.0)/ 0( 0.0)
 デザイン、設計           / 17( 4.3)/ 21( 5.0)
 教育・コンサルティング       / 2( 0.5)/ 0( 0.0)
 出版・印刷             / 0( 0.0)/ 0( 0.0)
 情報処理              / 0( 0.0)/ 0( 0.0)
 業界団体              / 1( 0.3)/ 1( 0.2)
 大学院・大学・短大生        / 5( 1.3)/ 7( 1.7)
 専門校生              / 1( 0.3)/ 3( 0.7)
 高校生               / 0( 0.0)/ 0( 0.0)
 主婦                / 3( 0.8)/ 4( 1.0)
 無職                / 1( 0.3)/ 0( 0.0)
 その他               / 20( 5.0)/ 21( 5.1)
 合計                /397(100.0)/417(100.0)

ニュースのシェア:
公益社団法人インテリア産業協会 東京都新宿区新宿3-2-1 京王新宿321ビル8階
公益社団法人インテリア産業協会 東京都新宿区新宿3-2-1 京王新宿321ビル8階
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.