信じられるものだけを、美味しく、楽しく。” 「GOOD NATURE STATION」が 12月9日(月)にグランドオープン!

~商業ゾーンのテナント・商品・サービス、 「GOOD NATURE HOTEL KYOTO」の内容が決定~

 京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)と株式会社ビオスタイル(本社:京都市下京区、社長:高原英二)では、健康的で美しくクオリティの高い生活を実現し、循環型社会に寄与するライフスタイル「BIOSTYLE」を具現化するフラッグシップ施設「GOOD NATURE STATION」の開業に向けて準備を進めています。今般、サービス内容が確定し、開業日を2019年12月9日(月)に決定しましたので、お知らせします。
 当施設では、“信じられるものだけを、美味しく、楽しく。人も地球も元気にする「GOOD NATURE」なモノ・コトが集まる場所。”というコンセプトの下、オーガニック食品や自然由来の成分のみを使用した化粧品などを販売します。また、施設内の「GOOD NATURE HOTEL KYOTO」では、宿泊だけでなく、ヨガ、座禅体験などのアクティビティを通じて、「GOOD NATURE」なライフスタイルを体感できます。
 また、隣接する高島屋 京都店とは歩行者用連絡通路で接続し、両施設で共通の駐車場優待サービスを導入するなど、周辺施設との連携を強化するとともに、エリアのさらなる活性化にも取り組みます。
 「GOOD NATURE STATION」は「BIOSTYLE」の発信拠点として、ESGに配慮したさまざまな取り組みを行うことでSDGs達成に貢献し、社会と調和した持続的な成長を目指します。
 詳細は次のとおりです。

1.フロアの構成と各店舗の概要について
1階 GOOD NATURE MARKET
「『信じられるものだけを、美味しく、楽しく。』食のよろこびが溢れた『市場食堂』」がフロアコンセプト。マーケット、テイスティングバー、レストラン&バー「ERUTAN(エルタン)」、パティスリー&チョコレート「RAU(ラウ)」にて構成します。

1.マーケット(営業時間 10:00-20:00)
有機農産物の宅配・卸売事業を展開する京阪グループの(株)ビオ・マーケットの有機野菜や果物、健康にも地球にも優しい地元生産者の商品を中心に販売。また、ゾーン中央にはオープンキッチンを設け、コンセプトである「GOOD NATURE」を取り入れたサラダ、カレー、ドリンクを取り揃えています。オリジナルのフードブランド「SIZEN TO OZEN」の商品も販売します。

商品紹介(一例)

・5GOODサラダ
体・心・地域・社会・地球にとって健康的で、幸せであることをコンセプトに、素材が持つそのままの味わいを感じていただけるようこだわり抜いたサラダ

2.テイスティングバー(営業時間 7:00-23:00)
自然派ワインをテイスティングマシーン(有料)で楽しめます。テイスティングしたワインはマーケットでお買い求めいただくこともできます。また、エリア内に設けたイートインスペース(約30席)では、オープンキッチンのメニューを飲食できます。

3.ERUTAN(営業時間 7:00-23:00)
トランジットジェネラルオフィスのプロデュースによるカジュアルダイニング型のレストラン& バー「ERUTAN」がオープン。店舗のメニューはオープンからわずか10ヶ月で日本人初となるイタリアのミシュラン一つ星を獲得した徳吉洋二氏が監修。少人数から最大12名様までご利用いただける個室など、さまざまなシーンでご利用できます。

4.RAU(営業時間 10:00-20:00)
「パティシエの集まるスイーツラボ・ブランド」。
すべてのケーキがひとつひとつ並ぶ、アートギャラリーのような空間でスイーツをお買い求めいただくことができます。ギフト用にバターケーキやバタークリームサンド、チョコレートも揃えています。
なお、一部の商品は3階の「RAU CAFE」の店内で味わっていただくことができます。

2階 GOOD NATURE GASTRONOMY
徹底的に素材を追求し、四季を五感で味わう特別な食体験を得られる「プレミアムガストロノミーフロア」。日本人ならではの技術と表現力を持ってグローバルに活躍している気鋭のシェフ達が、新しい概念でジャンルにとらわれず創作した、クリエイティビティあふれる料理を満喫できます。
「CAINOYA(カイノヤ)」「TAKAYAMA(タカヤマ)」「VEL(ベル)ROSIER(ロオジエ)」の3つのレストランで構成します。

1.CAINOYA(イノベーティブ ジャパニーズ)
鹿児島のイタリアンの名店「CAINOYA」が京都に新規開業。シェフ塩澤氏が独自に解釈した “日本”を一皿一皿に表現します。

2.TAKAYAMA(クリエイティブ ダイニング)
「心地よさ+トキメキ=幸せ」をテーマに丁寧に育てられた季節の食材を使い、さまざまな角度から美味しさ美しさを追求。インスピレーション溢れる創作料理を、フルオープンキッチンで提供します。 

3.VELROSIER(チャイニーズ ガストロノミー)
苦楽園で、中華の枠を超え旋風を巻き起こしてきたベルロオジエ。オーナーシェフ岩崎氏が山海の旬な食材を独自の技とセンスで重ね合わせる一皿は、驚きと美味しさに満ち溢れた食のアートを思わせます。岩崎氏が繰り出す常に想像を超えた料理を堪能ください。

3階 GOOD NATURE STUDIO
心と体に活力をチャージする「トータル・リジュビネーション・スポット」がテーマ。オリジナルコスメブランド「NEMOHAMO(ネモハモ)」、スイーツカフェ「RAU(ラウ) CAFE(カフェ)」、職人や作家のクラフトなどを販売する「KASOKEKI(カソケキ)」、トータルビューティーサロン「眠れる森の美女」にて構成します。

1.NEMOHAMO(営業時間 10:00-20:00)
GOOD NATURE STATION発のオリジナルコスメブランド。植物をまるごと低温真空抽出法でエキス化し、良質な植物が持つ酵素・ビタミン・ミネラルなどを活かしながらフレッシュなまま商品化。水、石油由来の原料を一切使うことなく天然成分のみで製品化し、植物まるごとの力を実感できます。クレンジングオイルやブースターオイルなどのスキンケアラインと、シャンプーやトリートメントなどのトイレタリーラインの商品を揃えています。

2.RAU CAFE(営業時間 10:00-20:00)
1階「RAU」のお菓子を、厳選されたドリンクとともに味わうことができるペストリーカフェ。コーヒー、紅茶のドリンクメニューのほか、焼き菓子、チョコレートなどをイートイン・テイクアウトで利用できます。

3.KASOKEKI(営業時間 10:00-20:00)
天然のシルク素材が持つ高い保湿力によって、不快感がなく、快適に過ごせるインナーやベビー用品、お香などのメディテーショングッズなどの雑貨、職人や作家のクラフトを販売。

4.眠れる森の美女(営業時間 10:00-20:00)
独自の技術に支えられた“手”による集中全身美容「Ai method」。全身に効果をもたらすヘッドスパや全身マッサージでほどよい刺激を与え、細胞を活性化。身体、心、気を整え、自己免疫と自己治癒力を高めることで、現代人が抱える数々の不調を改善します。

4階~9階 GOOD NATURE HOTEL KYOTO
「GOOD NATURE」に包まれ、触れ、五感で楽しめるだけでなく、心と体の心地よさを追求した新発想のライフスタイル体現型ホテル。客室は、28~90平方メートルの広々とした空間、天然木を基調とした内装で、ゆったりと宿泊できます。およそ24時間周期の生体リズムである「サーカディアンリズム」にあわせて照度・波長・光のリズムを制御する照明を導入。開放感あふれる4階の中庭には枯山水の庭園を設け、ヨガなどのプログラムを開催します。
また、宿泊者向けの館内ツアーや、座禅などのアクティビティを体験できるオプショナルツアー「GOOD NATURE ACTIVITY」を実施。宿泊だけでなく、全館を通して新しいライフスタイル「GOOD NATURE」をご提案します。
4階にはカフェ・レストラン&バー「Hyssop(ヒソップ)」がオープン。ハーブなどの植物を使用し、ボタニカルの要素を多く取り入れたメニューだけでなく、ヴィーガンメニューなど、植物の持つ癒しの力をさまざまなメニューを通じて味わえます。

施設構成

客室面積   :28平方メートル~90平方メートル
客室構成   :ツイン 120室(3名利用対応 30室、4名利用対応 15室)、ダブル 21室
チェックイン :15時
チェックアウト:11時

2.オンラインショッピングサイトのオープンについて
実店舗に足を運ぶことができない方に向けて、当施設のオリジナルブランドを販売するECサイト「GOOD NATURE STATION ONLINE」をあわせてオープンします。開業時はオリジナルコスメブランド「NEMOHAMO」の商品やオリジナルフードブランド「SIZEN TO OZEN」の一部商品を販売。順次、他オリジナルブランドの商品のほか、産地直送品など独自の商品等の販売も拡充していきます。
オンラインショップサイトURL: https://online.goodnaturestation.com

3.高島屋 京都店との相互連携について
当施設3階は高島屋 京都店と歩行者用連絡通路で結ばれ、双方の店舗をシームレスに利用できます。また、共通の駐車場優待制度を導入し、当施設と高島屋 京都店どちらの駐車場でも同じサービスが受けられるとともに、優待のサービス算定のためのご利用金額も合算して計算します。

4.ESG、SDGsに配慮した取り組みについて
当施設では地球環境への配慮、持続可能な開発目標の達成に寄与するさまざまな取り組みを実施。近年新しい消費スタイルとして関心の高まりを見せる「エシカル消費(倫理的消費)」を推進します。

5.施設概要
名  称:GOOD NATURE STATION(グッド ネイチャー ステーション)
開 業 日:2019(令和元)年12月9日(月)
所 在 地:〒600-8022 京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318番6
アクセス:京阪電車・祇園四条駅より徒歩5分、阪急電車・京都河原町駅より徒歩2分
階  数:1F/GOOD NATURE MARKET     
     2F/GOOD NATURE GASTRONOMY   
     3F/GOOD NATURE STUDIO
     4F~9F/GOOD NATURE HOTEL KYOTO
延床面積:27,628 平方メートル
駐 車 場:211台
備  考:3階部分で高島屋 京都店と接続

以  上

GOOD NATURE STATION 外観(イメージ)
GOOD NATURE HOTEL KYOTO ロビー(イメージ)
 GOOD NATURE MARKET(マーケット)
5GOODサラダ
RAU
CAINOYA
CAINOYA
TAKAYAMA
TAKAYAMA
VELROSIER
VELROSIER
NEMOHAMO
RAU CAFE
GOOD NATURE HOTEL KYOTO 客室(イメージ)
GOOD NATURE HOTEL KYOTO 「Hyssop」メニュー(イメージ)
地図
フロアマップ
ニュースのシェア:
株式会社ビオスタイル 京阪ホールディングス株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.