「第13回リヨン・インターナショナル・コンクール」 リキュール・スピリッツ部門、 日本受付を12月12日(月)から開始

LWC(リヨン・インターナショナル・コンクール)日本事務局(所在地:東京都千代田区 代表:長妻 君江)は、フランスのリヨン市にて2023年3月25日(土)(フランス時間)より行われる「第13回リヨン・インターナショナル・コンクール」のリキュール・スピリッツ部門のエントリー代行受付を2022年12月12日(月)より開始、先着50銘柄を募集いたします。
「リヨン・インターナショナル・コンクール」は、美食の街リヨンを代表する著名なフランス料理のシェフの協会である“レ・トッケ・ブランシェ”と“ローヌ・アルプスソムリエ協会”が後援し、醸造家、ソムリエ、レストランシェフ、製造者、ワインショップオーナー、など様々な分野で専門知識を持つプロと一般消費者によって審査することにより、さまざまな視点からの意見を取り入れた審査を行うコンクールです。
毎年、コンクールの名誉顧問にはリヨンで活躍するソムリエやシェフが選ばれることも特徴の一つで、毎年新しい目線を取り入れることによって公平性などを保っています。2022年には世界51か国から10,588種類がエントリーしました。

LWC2022 審査会場の様子

リキュール・スピリッツ部門は、2015年に創設され、年々エントリー・アルコール数を伸ばしています。その審査は157のカテゴリーに分けてテイスティングされます。またその種類は多様性を極めており、ウィスキー・バーボン・ソジュ(韓国焼酎)・焼酎(日本)・バイジュ・ジン・ウォッカ・ラム・カシャッサ・パンチ・カクテル・リキュール・クリーム・シェリーなど細かくカテゴライズされています。審査はコンクールによって定められた厳正なルールにのっとって行われ、最適貯蔵状態やその製品がそのジャンルの評価基準にのっとっているか、ブラインドテイスティングが選ばれた審査員たちによって行われ、100点の持ち点で採点されます。
またコンクールの受賞結果は6,700人のジャーナリスト、6,400人のバイヤー(ワイン専門店、ワインバー、大型店の購買担当、ソムリエ)、5,200人の輸入業者に配信されます。過去、日本からリキュール・スピリッツ部門には、第10回(2020年)では20カ国からエントリーがあり、87点が入賞(金38点、銀49点)。日本からは、13社28銘柄のエントリーのうち、6社8銘柄が受賞しました。また第11回(2021年)は日本の蔵元9社12銘柄がエントリーし、金賞2銘柄、銀賞2銘柄が受賞しました。※第12回は受賞銘柄なし

「リヨン・インターナショナル・コンクール」が日本のリキュール・スピリッツのレベルの高さを、グローバルに評価し世界の多くの方の目に触れ、国内はもとより海外での需要の高まりを促進するきっかけになればと思います。
詳細は以下をご参照ください。

エントリー概要

●エントリー申し込み期間 : 2022年12月12日(月)から2023年1月24日(火)
               ※参加銘柄が全体で5銘柄以下の場合は、
               輸送費等が追加請求になる場合があります。
●出品酒について     : 1アイテムあたり、
               2本(250ml~750ml)ご用意ください。
               ※出品は一般に販売している商品に限ります。
               ※容器はボトル、缶、どんなタイプでも結構です。
               ※パッケージを隠して審査するためボトルや
                デザインは審査対象ではありません。
●出品カテゴリー     : 157の種類に分かれます。
               どのカテゴリーになるかは事務局で確認いたします。
●出品アルコールの送付期間: 2023年1月25日(水)から1月27日(金)の3日間
●エントリーフィー    : リキュール1銘柄 33,000円(税別)
               蒸留酒40度未満 1銘柄 34,000円(税別)
               蒸留酒40度以上 1銘柄 39,000円(税別)
               ※コンクールには、同銘柄2本の送付が必要です。
●エントリー申込方法   : concourslyon@freeman-pr.com
               メールにて受付ます
物流は、アイディーテンジャパン株式会社が行い、コンクール会場までの運送業務を一括担当することで、物流の安全性と効率化を測ります。
※日本の物流センターまでは、蔵元が専用箱を使用し、元払いにて発送手配していただくことになります。

過去に受賞した主な日本の酒

2020年 金賞(Gold)

サントリースピリッツ株式会社 「ジャパニーズクラフトジン ROKU」
中野BC株式会社        「紀州のゆず梅酒」

2020年 銀賞(Silver)

濱田酒造株式会社 「ジャパニーズスピリッツ 薩州魂」
   〃     「本格芋焼酎 だいやめ~DAIYAME~」 ほか3銘柄

2019年 金賞(Gold)

中野BC株式会社  「香雪-KAYUKI-」
濱田酒造株式会社 「ジャパニーズスピリッツ 薩州魂」

2019年 銀賞(Silver)

有本農園     「Plumity White」
株式会社九重雜賀 「雑賀 にごり梅」 ほか4銘柄

受賞銘柄一覧

リヨン・インターナショナル・コンクールについて

主催者      : Armonia社
所在地      : Parc du Peloux , 331 Chemin de la croix de fer
           69400 LIMAS , FRANCE
           Tel:0033 (0)4 74 68 84 40
           Fax:0033 (0)4 74 68 86 64
運営責任者    : Victor P. GOMEZ
昨年のエントリー数: 30カ国600銘柄がエントリーし、そのうち192銘柄
           (金賞130銘柄、銀賞62銘柄)が入賞しました。
審査結果について : フランスワインコンクールの監督局の規定に伴い、
           部門毎に33%までの入賞(金賞と銀賞)が認められます。
結果発表     : 2023年3月25日(土)(フランス時間)より
           コンクールを実施し、2023年3月29日(水)(予定)に
           下記の公式ウエブにて結果を発表いたします。

リヨン・インターナショナル・コンクールの公式サイト:
https://www.concourslyon.com/

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
LWC(リヨン・インターナショナル・コンクール)日本事務局
LWC(リヨン・インターナショナル・コンクール)日本事務局
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.