愛媛県はデジタル実装フィールドNo.1へ  令和7年度からトライアングルエヒメ2.0が始動し 新規案件募集を開始!

 愛媛県では、県内外の企業が持つデジタル・ソリューションと関連技術を愛媛県内の事業者等に実装し、稼ぐ力の向上やデジタル人材の育成など地域課題の解決にチャレンジする「トライアングルエヒメ」を令和4年度から推進しております。

 これまでの3年間で全国から1,000件以上の応募があり、農林水産、ものづくり、観光、医療・ヘルスケア、防災・防犯、モビリティなどの多様な産業領域のプロジェクトを93件採択し、県内全域にデジタル実装が進んでいるほか、各種産業のモデル事業者が取得したデータを有効活用しながら、成果やノウハウ、課題などを共有する勉強会の開催を通じ、地域の事業者同士が互いに切磋琢磨し、共に高めていく動きが、県内各地・各種産業分野で着実に広がっています。

※実装:本事業の評価基準にもとづき、一過性の実証ではなく、事業としての実効性、持続性、県内への展開性を満たす取組を指します。

 令和7年度からは、デジタル技術を県内各産業への現場実装・定着・横展開により、本県産業の稼ぐ力の強化や現場でデジタルを使いこなす人材を育成するとともに、全国共創拠点との連携やデジタル企業の県内誘致、さらには実装成果のマッチングによる新しい稼ぐ力の創出を目指した「トライアングルエヒメ2.0」が始動します。
 今年度の新規案件募集からは農林水産業・ものづくり・観光・AI・脱炭素を重点5分野として定め、課題解決性や県内への横展開の実現性が高い実装事業の組成を目指すとともに、国内最大級の自治体DX推進事業として、愛媛県内でのデジタル技術の着実な実装をさらに加速させていきます。

トライアングルエヒメ2.0 募集案内

これまでの主な採択分野

農業、水産、畜産、林業、ものづくり、観光、防災、防犯、コミュニティ、福祉、保育、交通ほか

プロジェクトの主な特徴は、以下の3点です。

  1. 愛媛県内を実装フィールドとした企画提案を募集
  2. 採択事業に最大3,000万円程度/件の委託費
  3. 実装先や顧客候補の開拓支援、事業開発に関する様々なナレッジ提供や
      定期メンタリングなど愛媛県と事務局による事業開発推進のサポート

※愛媛県の県内ネットワークおよび、デジタル実装支援の多様な実績を有するReGACY Innovation Group, Inc.のノウハウを活用し、実装をサポートします。

事前相談

応募開始に合わせ、WEB事前相談を受け付けます。(WEBサイトで受付)
事前相談期間:令和7年4月10日~令和7年5月7日

事業概要

・公募期間     : 令和7年4月4日~令和7年5月9日(予定)
・事業名      : トライアングルエヒメ2.0
・採択プロジェクト数: 15件程度(予定)
・実装委託費    : 最大3,000万円程度/件の委託費
            ※令和7年度より農林水産・ものづくり・観光・AI・
             脱炭素を重点5分野として定めておりますが、
             それ以外の課題解決へのご提案も受け付けております。
            ※実装委託費の金額は最大です。
             委託費はご提案内容に応じて、事務局と協議の上、
             決定させていただきます。
            ※上記の委託費には、事業費、交通費、人件費、
             リース料(ソフトウェアなど)などの計上が可能です。
・申込方法     : WEBサイト申し込みフォームより
・WEBサイト     : https://dx-ehime.jp

本事業の事務局概要

ReGACY Innovation Group, Inc. 概要(プロジェクト全体統括)

社名  : ReGACY Innovation Group株式会社
      (英表記:ReGACY Innovation Group Inc.)
設立  : 2022年2月2日
代表者 : 代表取締役 成瀬 功一
所在地 : 東京都千代田区神田神保町1丁目24-1
URL   : https://regacy-innovation.com/
事業内容: イノベーション戦略策定・実行管理、イノベーション組織・制度、
      CVC設立、新事業インキュベーション、オープンイノベーション、
      ベンチャー投資・M&A、プロダクト開発・ラボ事業、
      プライベートエクイティ事業

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
愛媛県デジタルシフト推進課
愛媛県デジタルシフト推進課
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.