Kardomeはネプコンジャパン2022東京(1/19~21)に初出展   騒がしい環境でも複数の話者を同時に認識するAIをご紹介

~1400年ぶりに八耳皇子とも呼ばれた聖徳太子がAIとして復活か?!~

2022-01-11 10:30

Kardome Technology Ltd.(本社:イスラエル、Founder & CEO:Dani Cherkassky)は、東京ビッグサイトで2022年1月19日(水)~21日(金)に開催されるネプコンジャパン2022に初出展します。

Kardomeの音声聞き分けAIは、1400年前に没した聖徳太子のように複数の話者を同時に聞き分けることが可能です。聖徳太子は八耳皇子とも呼ばれ同時に8人の話者を聞き分けたとの逸話がありますが、Kardomeの音声聞き分けAIは、複数の話者を同時に何人でも聞き分けることが可能です。さらに、周囲が騒がしい環境でも影響を受けることなく、特定の発話者の音声を抽出可能なVoice Techです。
ネプコンジャパン2022では、VUI(Voice User Interface)による非接触ソリューションとしてキオスク端末を想定して、騒がしい展示会場内でも発話者の音声だけを抽出するデモをご体験頂けます。

Kardomeの音声聞き分けAIは、Amazonが運営するAlexa Fund($200 million)からVoice Techとして非常に高い評価と出資を受け、現代自動車もオートモーティブ向け次世代HMIとして戦略的投資を行い、韓国携帯通信大手LG Uplusはパンデミック対策として自社店舗のキオスク端末2,000台を音声制御による非接触ソリューションとして導入予定となっています。Kardomeは、ネプコンジャパン2022に先立って1月5日~8日ラスベガスで開催されたCES 2022にも出展いたしました。

事例紹介動画リンク

◎フードコートでWeb会議の事例…On/Offで周囲の騒音を消去
https://www.kardome.com/videos/interactive-demo

フードコートWeb会議

◎デジタルサイネージ/キオスク端末での音声案内の事例
https://www.kardome.com/touchless-technology-for-kiosks

デジタルサイネージ音声案内

◎運転席と助手席の2人が同時に発話しても聞き分ける事例
https://www.kardome.com/videos/video-3

運転席&助手席2人同時発話

◎前席と後席の4席から同時に発話して認識する事例
https://www.kardome.com/car-voice-recognition

前後4席同時発話
システム事例

◎意見が飛び交う会議中にプロジェクターを音声操作の事例

会議室プロジェクター音声操作

◎TVでサッカー観戦中に音量を音声操作の事例

サッカー観戦TV音量音声操作

展示会概要

展示会名 :第36回ネプコンジャパン-エレクトロニクス 開発・実装展-
会期   :2022年1月19日(水)~21日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
開催場所 :東京ビッグサイト
ブース番号:東3ホール 小間番号20-48「AI海外Techパートナー」コーナー

会社概要

会社名 : Kardome Technology Ltd.
所在地 : イスラエル
代表者 : Dani Cherkassky
設立  : 2019年
URL   : https://ja.kardome.com/
      https://www.kardome.jp (日本専用サイト準備中)
事業内容: 騒がしい環境でも複数の音声を同時に聞き分け可能なAI、Voice Tech

Kardome_Logo
連絡先QRコード
ニュースのシェア:
Kardome Technology Ltd.
Kardome Technology Ltd.
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.