利用者数推定累計約400万人利用の将棋サイト、 きのあ将棋のflashからjavascriptに移行

flashの時代が、また終わりに近づく。

2019-03-08 09:45

きのあ株式会社(代表者:山田 元気)は、当社で運営する利用者数推定累計約400万人利用の将棋サイト「きのあ将棋」が、2019年3月5日23時頃よりflash(フラッシュ)からjavascriptに本格移行したことをお知らせします。

▼きのあ将棋サイト
https://syougi.qinoa.com/ja/

javascript版の寄せ合い将棋「角道を意識し、落ち着いて攻めよう」

javascriptへの本格移行について

将棋サービスは幅広い年齢層の利用者が多いため、年配の方の端末では最新のブラウザを利用していないことも多く、新しい技術での移行が困難でした。これによりブラウザで動作する将棋サービスはflash(フラッシュ)やjavaアプレット依存であることが一般的といえました。
しかしAdobe(アドビ)がflashのサポートを2020年で終了することを公表している点や、javascript盤面へ移行することで過去のデータ分析やユーザの声などの蓄積から改良をしているため使い勝手が相対的に向上する点から今回の移行を決定いたしました。
移行時にはjavascriptで古くからある画像を並べるやり方で将棋盤面を表現しました。そのため比較的古いブラウザから最新のブラウザでも動作する仕組みになっています。

この正式採用されたjavascript盤面は丸っこいデザインで手作り感をコンセプトに設計されたため、親しみやすいものとなっております。なお多くの方に利用いただいたflash(フラッシュ)盤面はクラシックメニューに一部を残して終了としました。

会社情報

法人名  :きのあ株式会社(Qinoa Inc.)
事業目的 :・意思決定機構の研究、開発、提案、運用。
      ・ガバナンスシステムの研究、開発、提案、運用。
      ・いばしょづくりの研究、開発、提案、運用。
       上記に附帯する一切の事業。
代表取締役:山田 元気
資本金  :1,440,000円

javascript版の寄せ合い将棋「入玉され自陣も危険!攻防の手は?」
javascript版の平手対局
flash版の平手対局
これまでどおり個性豊かなキャラクタが登場
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.