国際学会 「第3回希少疾患共同研究サミット」(ExL Pharma主催)の参加お申込み受付開始

先端分野の市場情報を提供する株式会社グローバル インフォメーション(神奈川県川崎市、代表取締役社長:小野 悟)は、2016年7月11日~12日 米国、フィラデルフィアにて開催されますExL Pharma主催 国際学会 「3rd Rare Disease Collaboration Summit-第3回 希少疾患共同研究サミット」の代理店として参加のお申込み受付を4月5日より開始致しました。

ExL Pharma主催の第3回Rare Disease Collaboration Summitでは、患者支援団体との間で持続的な協力関係を構築するための手法などが紹介されることになっており、患者中心の柔軟な臨床試験実施計画書の作成や規制機関での希少疾病用医薬品承認手続きの迅速化に役立てることができます。また、作業グループ間の新たな関係構築に向けた取り組みを通じて、製薬会社と患者支援団体間で共有可能なリソースの活用を促すとともに、立法措置の促進と規制機関の承認獲得に役立つ有効な枠組みの形成も後押しします。ベストプラクティスについての情報など、多くの成果を持ち帰ることができるこのサミットをどうぞお見逃しなく。

参加をお勧めする5つの理由

1.コンパッショネートユース (未承認薬の例外的使用) 許可申請手続きに関する最新のケーススタディを聞くことができます。
2.患者中心の臨床的エンドポイントを特定するための多様な戦略を学ぶことができます。
3.製薬会社と患者の協力による臨床試験期間短縮の成功例を学ぶことができます。
4.保険者側の状況が変化するなかで希少疾患治療薬の保険適用維持に役立つ実績のある手法を見つけ出すことができます。
5.臨床試験から市場投入へと至る希少疾患治療薬の開発可能性を判断する際の規制面の指針に関する有益な最新情報を入手することができます。

株式会社グローバル インフォメーションでは、皆様の利便性を図る為に、日本語、英語、韓国語、中国語で「3rd Rare Disease Collaboration Summit-第3回 希少疾患共同研究サミット」の情報を提供するとともに、学会の参加のお申し込みを承っております。

学会:「3rd Rare Disease Collaboration Summit-第3回 希少疾患共同研究サミット」
開催日:2016年7月11日~12日
開催地: 米国、フィラデルフィア: Sonesta Philadelphia Downtown, Philadelphia, PA
概要、お申し込みはこちら: http://www.giievent.jp/exl352201/agenda.shtml

ExL Pharma代理店
株式会社グローバル インフォメーション
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺 1-2-3
アーシスビル 7階
電話: 044-952-0102
FAX: 044-952-0109
E-mail: conference@gii.co.jp

第3回 希少疾患共同研究サミット
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
株式会社グローバルインフォメーション
株式会社グローバルインフォメーション
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.