「タクシー運賃の値上げ」を知らなかった人が約8割! タクシー運転者の“労働条件改善”に理解しつつもサービス改善を求める声も!

~エアトリが「タクシー運賃引き上げ」に関するアンケート調査を実施~

2020-03-02 10:00

※本調査を引用する際は【旅行サイト「エアトリ」調べ】とご記載ください。

 One Asiaのビジョンをかかげ、アジアを舞台に、エアトリ旅行事業、訪日旅行事業、ITオフショア開発事業、ライフイノベーション事業と投資事業を手掛ける株式会社エアトリ(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CFO:柴田 裕亮、証券コード:6191)は、20代~70代の男女791名を対象に「タクシー運賃引き上げ」に関する調査を実施しました。

調査背景

 初乗り距離を短縮し短距離利用しやすくする目的と、タクシー運転者の労働条件の改善を図るために一部の地域にて2020年2月よりタクシー運賃が引き上げになりました。東京オリンピックを迎える前の改善とも思われるなか、普段利用する人へ「タクシー運賃引き上げ」に対する声を聞きました。

調査概要

調査1:一部の地域(25都道府県48地域)で「タクシー運賃の値上げ」がされる事を知っていましたか?

「知らなかった」が約8割!

 一部の地域(25都道府県48地域)でタクシー運賃の値上げされる事を「知っている」人が22.6%だった一方で、「知らなかった」人が77.4%となりました。

調査2:今回の「タクシーの値上げ」についてはどう思いますか?

「どちらとも言えない」が5割超え!

 労働条件の改善に理解を示しつつもタクシー運賃が高いと感じている人が多いようです。「タクシーの値上げ」について「どちらとも言えない」と回答した人が54.0%で最多でした。「賛成」は14.7%だった一方で「反対」は31.4%でした。

調査3:普段どの程度タクシーを利用していますか?

「ほぼ利用しない」が5割

 普段のタクシー利用頻度については「ほぼ利用しない」人が51.7%で最多となり、「数ヶ月に1回」が24.8%、「月に1.2回」が15.5%と続きました。

調査4:(数ヶ月に1回以上タクシーを利用している人)「タクシー運賃の値上げ」後も変わらずタクシーを利用しますか?

「変わらず利用する」人が約7割

 タクシー運賃の値上げ後も「変わらずタクシーを利用する」人は67.0%だった一方で、「利用回数を減らす」は26.2%、「利用しない」は6.8%でした。

調査5: (調査4で利用回数を「減らす」または「利用しない」と回答した人)初乗り(2kmまで)がいくら位までなら継続して利用しますか?

「500円以下」なら継続して利用したいが7割!

 初乗り(2kmまで)「450円以下」なら継続して利用したい人が42.9%で最多となり、「500円」(30.2%)、「550円」(4.0%)、「600円」(10.3%)と続きました。

調査結果

調査1:一部の地域(25 都道府県48 地域)で「タクシー運賃の値上げ」がされる事を知っていましたか?

 一部の地域(25 都道府県48 地域)でタクシー運賃の値上げされる事を「知っている」人が22.6%だった一方で、「知らなかった」人が77.4%となりました。

調査2:今回の「タクシーの値上げ」についてはどう思いますか?

 初乗り距離が短縮となり利用しやすくする目的と、タクシー運転者の労働条件の改善に理解を示しつつもタクシー運賃が高いと感じている人が多いようです。「タクシーの値上げ」について「どちらとも言えない」と回答した人が54.0%で最多でした。「賛成」は14.7%だった一方で「反対」は31.4%でした。

●賛成意見(抜粋)

・待遇改善によって安全性を確保して欲しいから。(40 代・男性)
・自分がお客だったら値上げには反対だが、働く方の立場だったら仕方ないと思うから。(40 代・女性)

●反対意見(抜粋)

・短距離だと安いと言ってもイヤな顔をされる。(20 代・女性)
・日本のタクシーは高いと思うから。Uber 等がもっと普及すればいいと思います。(30 代・女性)
・不便な所に住んでいる人や老人 等、本当に必要な人には値上げは生活に直結するので。(30 代・男性)
・運転マナーが悪すぎる。無理やり割り込んだり、横断歩道で歩行者が待っていてもギリギリまで止まらなかったり、歩行者の邪魔になる所で乗客の昇降を平気でする 等、迷惑行為も多いので。(40 代・女性)
・タクシー運転手の質がかなり低下しているので値上げに対して賛成出来ない (50 代・男性)

調査3:普段どの程度タクシーを利用していますか?

 普段のタクシー利用頻度については「ほぼ利用しない」人が51.7%で最多となり、「数ヶ月に1回」が24.8%、「月に1.2回」が15.5%と続きました。田舎や郊外では交通手段が限られてしまい利用せざるを得ない地域もあるとの意見があった中で、交通機関が充実している都市部では緊急時以外の利用は少ないという意見もありました。

調査4:(数ヶ月に1 回以上タクシーを利用している人)「タクシー運賃の値上げ」後も変わらずタクシーを利用しま すか?

 タクシー運賃が値上がりしたとしても高齢者など必要不可欠な人もいるためか、運賃値上げ後も「変わらずタクシーを利用する」人は67.0%だった一方で、「利用回数を減らす」は26.2%、「利用しない」は6.8%でした。

調査5: ( 調査4 で利用回数を減らすまたは利用しないと回答した人)初乗り(2km まで)がいくら位までなら継続 して利用しますか?

 初乗り(2kmまで)「450円以下」なら継続して利用したい人が42.9%で最多となり、「500円」は30.2%、「550円」は4.0%、「600円」は10.3%と続きました。利用回数を減らすまたは利用しないと回答したお客様をもう一度取り戻すには「初乗りの金額」と「走行距離」のバランス設定が必要になりそうです。

●意見(抜粋)

・タイのトゥクトゥクみたいな乗客2名など少人数制の車両を導入して短距離、少人数向けの運賃が安いタクシーがあれば良いと思う。(30 代・男性)
・ドライバーの労働環境改善や質の向上がなされれば値上げも容認できる。運転技術の乱暴な者、未熟な者や地理的知識が低いプロ意識の低いドライバーは淘汰すべきだと思う。(40 代・男性)
・月2,000 円払えば初乗り運賃分差し引く等、定額制の導入を希望する。(40 代・男性)
・都会で鉄道の運行見合わせ等があった場合、決まった乗り場から主要駅など決まったルートを乗合にして1人当たりの運賃を下げれば利用者が増えると思う。(50 代・男性)
・マイレージのようなポイントが貯まる制度があると良いです。 また乗車人数で価格変えても良いのでは。(50 代 ・男性)
・タクシー業界の苦悩は分かるが、海外に行き世界のタクシー事情をもっと良く調べてみるべき。インバウンドの状況を考えると検討が必須かと。運転手さんのマナーを大幅に改革、おもてなし訓練 等、これぞ日本のTDL 方式タクシーというものを確立すればこのままで行けるかも。(60 代・女性)
・運転免許証の自主返納割引等、高齢者向けの支援を作って欲しい。(60 代・男性)
・足の悪い高齢者は公共交通機関の利用は難しい。自治体でもう少し高齢者向けの補助を増やせばタクシーの利用率を向上させられるし、高齢者の外出が増えれば消費も増加する。(60 代・男性)

※本リリースに使用している画像・グラフなどの加工はご遠慮ください。

調査概要

調査タイトル : 「タクシー運賃引き上げ」に関するアンケート調査
調査対象 :20 代~70 代の男女791 名
調査期間 :2020 年2 月6 日~2 月9 日
調査方法 :インターネット調査
調査主体 :株式会社エアトリ

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.