日本オラクル、「AutoVue Enterprise Visualization」最新版を提供開始

日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄、以下 日本オラクル)は、製造業の製品開発や電力施設などの社会インフラ関連施設の保守業務における技術情報などの可視化と連携を支援するアプリケーションの最新版「AutoVue Enterprise Visualization 20.0(オートビュー・エンタープライズ・ビジュアライゼーション20.0)」を本日より提供開始することを発表します。
「AutoVue Enterprise Visualization」は、企業の経営者や担当者、および顧客やパートナーなどの外部関係者と製品情報や技術情報を閲覧・共有するエンジニアリング・コラボレーション製品です。475種類以上のデータ閲覧機能とWebベースのコラボレーションにより、製品開発や大型施設の保守業務に携わる関係者は、製品情報を閲覧・共有することが可能です。

最新版「AutoVue Enterprise Visualization 20.0」の特長
「AutoVue Enterprise Visualization 20.0」では、電子機器、半導体、産業機械などの技術情報や製品情報のWeb環境による可視化とコラボレーション機能に加え、電気・ガス・水道などのライフライン、プラントエンジニアリング、重工業など大型設備の迅速かつ確実な保守業務を支援するため、次の機能を強化しました。

・AutoVue 3Dウォークスルー機能:
保全担当者が実際に作業する現場を3次元の仮想空間で再現し、作業経路や作業装置を表現します。また仮想空間において点検個所の確認とアノテーション(コメント)の共有が可能です。
・オフライン機能:
保守担当者がネットワークに接続できない状況下でも、大型設備の設計図面などの技術情報を堅固なセキュリティーのもとローカルで管理し、ネットワークに接続した際に更新情報をサーバーにアップロードして、最新データの安全な共有と活用を支援します。

その他の機能強化
・複数ユーザーによる同時作業の機能追加により、ファイルの同時比較やアノテーションの同時追加など履歴管理を強化
・大規模な製品情報や技術情報などのファイル閲覧・共有に円滑に実行できるために十分な性能改善
・対応データの拡充により475種類のデータフォーマットに対応
・オラクル製品との連携:PLMアプリケーション「Agile PLM」、ERPパッケージ「Oracle E-Business Suite」、コンテンツ管理製品「Oracle Universal Content Management」、プロジェクト・ポートフォリオ管理製品「Primavera Enterprise Project Portfolio Management」等と併用することで、既存資産の有効活用を支援。単一ソリューションとしての導入も可能。

◆「AutoVue Enterprise Visualization 20.0」概要
 提供開始日:2010年7月5日(月)
 モジュール構成:
-「AutoVue Office」、対応データ: Microsoft Officeドキュメント、PDF、TIFF
  -「AutoVue 2D Professional」、対応データ: 2次元CAD、Microsoft Officeドキュメント
  -「AutoVue 3D Professional Advanced」 、対応データ: 2次元CAD、3次元CAD、Microsoft Officeドキュメント
  -「AutoVue EDA Professional」、対応データ: EDA、Officeドキュメント
  -「AutoVue Electro-Mechanical Professional」、対応データ: EDA、2次元CAD、3次元CAD、Microsoft Officeドキュメント

●関連リンク
「AutoVue Enterprise Visualization」製品概要
「AutoVue 3Dウォークスルー」ビデオ

●オラクルについて
オラクルは世界で最もcomplete、open、integratedなビジネスソフトウェアとハードウェア・システムの会社です。オラクルに関するより詳しい情報は、http://www.oracle.com/jp をご覧ください。

■本件に関するお問い合わせ先:
日本オラクル株式会社 広報室 小林、石川
TEL: 03-6834-4837 FAX: 03-6834-6129 E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press
YouTube日本オラクル広報チャネル http://jp.youtube.com/user/oraclejapanpr

  • OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
ニュースのシェア:
日本オラクル株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.