和菓子屋 叶 匠壽庵の新ブランド「あもや」が 伊勢丹新宿店に9月20日オープン
年間100万本販売の代表銘菓「あも」が季を彩る5種類を同時に展開
株式会社 叶 匠寿庵(かのう しょうじゅあん、本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:芝田 冬樹)は、全店舗で年間100万本を販売する代表銘菓「あも」を同時に5種類展開する新ブランド「あもや」を、2022年9月20日(火)に伊勢丹新宿店にてオープンいたします。

店名 :叶 匠壽庵 あもや
所在地 :伊勢丹新宿店 本館地下1階 甘の味
オープン日時:2022年9月20日(火) 10:00~
叶 匠壽庵 代表銘菓「あも」

代表銘菓「あも」は1971年に誕生した、小豆とお餅によるシンプルな素材の組み合わせによる棹菓子です。一釜一釜職人が粒をつぶさぬよう丹精込めて炊いた甘さ控えめの「丹波大納言小豆」のつぶ餡と、とろけるような求肥で、販売開始以来人気の商品です。2012年からはバリエーションを次々と増やし、昨年は50周年を迎えた記念として社会課題にも取り組んだ「あも(こしあん)」を発売しました。現在は季節毎に、春は桜、夏は蓬、秋冬は栗、年始からは柚子と、求肥にそれぞれの素材を詰め込み、お楽しみいただいています。
叶 匠壽庵 あもやの特徴
通常店舗では季節毎に販売しているバリエーションを、同時に展開。さらに、現在は販売を休止していた人気の商品「あも(くるみ)」を復活させてあもや限定とし、合計5種類をお楽しみいただけます。
商品概要
あも/あも(こしあん) 税込1,296円
あも(蓬)/(栗)/(くるみ) 税込1,404円
日持ち 全種類共通 製造日より26日
※くるみの販売は12月下旬まで




商品についてのお問い合わせ
叶 匠壽庵 お客様センター 0120-257-310
受付時間:10:00~16:00(土・日・祝、年末年始を除く)
店舗概要
店名 :叶 匠壽庵 あもや
所在地 :伊勢丹新宿店 本館地下1階 甘の味
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1
電話番号:03-3352-1111(大代表)
販売商品:あも5種類、石山寺名物「石餅」、
東京限定あも歌留多(浮世絵をモチーフにした最中種)
その他季節限定商品
※叶 匠壽庵通常店舗で販売のあも以外の和菓子は
取扱ございません。(季節限定商品を除く)
公式ホームページ: https://kanou.com/
公式Facebook : https://www.facebook.com/kanou.s
公式Instagram : https://www.instagram.com/kanou_shoujuan/