【オンラインものづくり体験教室】9月11日(日) 「折り紙ランプを作ろう!」を開催

宇宙や防災、SDGsなどのテーマに応じた理科実験教室及び、ものづくり体験教室を通して、子供たちの理数科目の理解と実践的な学びのために「ORIKUMI-kids」サービスを開発・提供する株式会社OUTSENSE(本社所在地:東京都大田区、代表取締役:高橋 鷹山、以下「OUTSENSE」)は、「好きを究めて知を生み出す」をキャッチフレーズに個人の好きを発見し、才能を開花するためのプログラムを実施している株式会社NEST EdLAB(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役CEO:藤田 大悟、以下「NEST LAB.」)と共同でオンラインものづくり体験教室を2022年9月11日(日)に開催いたします。

研究機材イメージ
研究機材イメージ

共同開催の背景

OUTSENSEは「ORIKUMI-kids」サービスにおいて理数科目の基礎理解を深めるための理科実験教室と、理数科目を応用してさまざまな問題解決に実践的に取り組むものづくり体験を組み合わせて、テーマに合わせた体験型の授業を提供して参りました。(ORIKUMI-kids HP:https://kids.orikumi.jp/

OUTSENSEでは、今後のオンラインでの体験型の授業を考えていたところ、NEST LAB.よりお声がけをいただき、コンテンツ提供に加え授業提供させていただくこととなりました。本取り組みを通じて、より多くの小中学生に折り紙の面白さとものづくりの学びを提供いたします。

開催概要

日時: 2022年9月11日(日)13:00 - 15:00
形式: オンライン(Zoomで接続)
講師: 株式会社OUTSENSE 代表取締役 髙橋鷹山
対象: 小学3年生~中学3年生 最大100名
費用:参加費2000円+教材費2500円 (送料込み・税込)
主催:小中学生の才能発掘研究所 NEST LAB.
協力:株式会社OUTSENSE
申込締切:2022年8月29日23時
おうちで準備していただくもの:はさみ, のり, 単三電池2本, 定規

授業内容

授業内容:
1. 折り紙の秘密を解き明かそう
 折り畳みできる形とできない形、折り紙が持つ不思議な規則を一緒に探していきます。
2. 折り紙ランプの製作
 折り紙を用いてランプシェードを製作し、電気配線をした照明と合わせて折り紙ランプを作ります。
3. 宇宙建築に関しての講演会
 弊社代表取締役の高橋から、本講座のメインテーマである「折り」が宇宙でどのように活用されているのか、そして、今後どのように活用されていくのか、宇宙建築の最先端についてお話させていただきます。

「ORIKUMI-kids」の特徴

「ORIKUMI-kids」では現在2つのコンテンツを提供しております。1つ目は、理数科目の基礎理解を深めるための理科実験教室。2つ目は、理数科目を応用してさまざまな課題解決に実践的に取り組むものづくり体験です。

先端技術が目覚ましい発展を遂げる現代社会において、理数科目の基礎をおさえた上で、自ら課題を認識、分析し、正しく課題解決を行っていく課題解決能力を早いうちに獲得することが重要であるとの信念のもと、理科実験教室とものづくり教室を通して、この一連の能力を育みます。

会社概要

株式会社OUTSENSEは、「折り技術」をコア技術としてさまざまなものづくりに取り組んでおります。日々折り技術を用いてクライアント企業様の課題解決に取り組んでおり、多くのものづくり事業を手掛ける中で獲得した弊社独自の課題解決プロセスを用いて、ものづくり体験コンテンツを開発しております。

商号   : 株式会社OUTSENSE
代表者  : 代表取締役 高橋 鷹山
所在地  : 〒 143-0013 東京都大田区大森南四丁目6番15号 テクノフロント406
設立   : 2018年 8月
事業内容 :下記の3サービスを推進
「折りを学ぶ」大田区のものづくりの技術と理科実験を組み合わせた小学生向けの教育サービス
「折りを考える」『ORIFACE』を用いた試作開発/製品開発を行う折り受託サービス
「折りを造る」多種多様な立体形状の壁面を製造する「SORIORI」サービス(2023年3月リリース予定)
URL   : https://www.outsense.jp/


お問い合わせ先

株式会社OUTSENSE(高橋・井上)
 TEL 03-6715-1672


AIが記事を作成しています