9月18日は敬老の日  65歳以上のシニア顧問登録者数が3年で約40%増  縮小ニッポンを支えるシニアのパワーを紹介

定年退職後のシニアエグゼクティブ人材の知見と経験を活用したグローバルビジネスのコンサルティングを提供しているサイエスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:李嘉章、以下 当社)は、65歳以上(シニア人材)の顧問登録者数が3年間(2014年1月から2017年9月)で約40%増加しました。
現在、日本ではシニア人口が急激に増加しており、2005年には全体の4割であった50歳以上の割合は、2030年には5割を超えるとされています。一方で、ビジネスの現場において定年後も社会貢献意欲の高い、いわゆるアクティブシニアが注目されています。
当社は、これまで以上に場所や年齢に捉われない新しい働き方の提案とノウハウやネットワークを持つシニア人材の積極的な活動とシニア人材の働き方に合った支援を今後とも継続してまいります。

65歳以上のシニア顧問登録者数が3年で約40%増加

グローバル顧問の概要

1. 日本の少子高齢化を支えるシニア人材を活用した「グローバル顧問」について
「グローバル顧問」では、独自の基準を通過した3,000名の「海外でのビジネス経験」と「現地の人脈ネットワーク」が豊富なシニアエキスパートが、その企業の専任顧問となり海外事業運営を支援します。65歳以上でもそれまでの知見を生かした、無理の無い働き方を提案しており、登録者数は近年増加しています。

  1. グローバル顧問企業側の導入メリット
  1. リスクを冒さずに進出ノウハウを入手出来る
  2. 月額10万円~の低料金で導入出来る
  1. 活動するシニア顧問側のメリット
  1. 常勤型、スポットコンサルティング型など自分にあったライフスタイルで働くことが可能
  2. 前職の経験を生かし、人脈の切り売りにならない活動が可能
  1. グローバル顧問の事例
  1. 趣味のワインが定年後に仕事に!独自のネットワークを生かして小さなワイナリーの販路拡大を支援中!
    グローバル顧問Aさん。電機メーカー時代の貿易の知識を生かし、カリフォルニア・ナパ・ヴァレーの日本未進出のワインの販路開拓を支援しています。
  1. 一流ファッション業界の経験を生かし、浅草の靴メーカーの経営改革!
    世界的ファッションブランドの経営幹部であったグローバル顧問Sさん。売り上げが低迷しつつあった有名靴メーカーの経営改革を実行。2ヶ月で成果を出しています。
  1. 週に1日会社員、週に3日は農業というライフスタイル
    広告代理店経験者のグローバル顧問Eさん。週に数回は当社の面談顧問として活躍しながら空いた時間には本格的に農業をしています。

サイエスト株式会社概要

「すべての企業にグローバルビジネスのチャンスを」の理念のもと2013年に設立。海外ビジネス経験が長い定年後のシニア層を『グローバル顧問』として企業に紹介しています。2017年8月現在の登録者数は4,000名を超え、豊富な海外事業ノウハウとグローバルネットワークを活かして、企業の海外事業における包括的な支援を行っております。

所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目17-69 赤坂フェニックスビル3F
設立  : 2013年5月
代表  : 代表取締役社長(共同代表) 李嘉章、塚崎 義直
資本金 : 4,000万円
事業内容: グローバルビジネスの総合コンサルティングサービス、
URL   : http://cyestc.com/

全体の顧問登録数推移
65歳以上の顧問登録者数推移
日本の少子高齢化を支えるシニア人材を活用した「グローバル顧問」
週に1日会社員、週に3日は農業というライフスタイル 1
週に1日会社員、週に3日は農業というライフスタイル 2
ニュースのシェア:
サイエスト株式会社
サイエスト株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.