自宅売却後も住み続けられる!空き家買取専門店の新サービス 『空き家買取専科のリースバック』の提供を開始

新型コロナの不安から家主を救う

空き家の買取・リノベーション・再販をおこなう不動産事業者である『空き家買取専科』(事業運営者:株式会社Sweets Investment、本社:静岡市葵区、代表取締役:玉木 潤一郎)は、「空き家買取専科のリースバック」サービスの提供を開始いたしました。

空き家買取専科のリースバック

空き家買取専科のリースバック 提供の背景

新型コロナウイルスによる経済状況の悪化により、不安を抱えていらっしゃる方が増えてきています。遊興費、教育費、生活必需品の節約をしても生活費を賄えず、事業継続のための資金が不足したり、住宅ローンの返済に追われ苦しい思いをしていると思われます。

空き家買取専科では、市場に空き家を増やさない取り組みを行っています。不動産買取専門店として、「自宅を売りたいけど住み続けたい」家主から直接不動産を買い取り、賃貸として住み続けられる仕組みを整え、経済的不安の解消のお手伝いをします。

空き家買取専科のリースバックとは

自宅などの不動産を空き家買取専科へ売却し、買主である空き家買取専科に対してリース料(家賃)を支払うことで、引き続きその不動産を利用する方法です。また、買取代金は一括で支払われるため、ローン返済自体は問題ないがまとまった現金が必要なときにも利用可能です。

空き家買取専科のリースバックの仕組み

こんなお悩みの方に向いているサービスです

・お金が必要だけど家から離れたくない。
・自宅を売りたいけど近所の目が気になる。
・早めに相続対策をしたい。

▼リースバックなら、売却後も自宅を手放すことなく、住み続けられます。

メリット

活用メリット
・住宅ローン以外の借金返済
・事業資金としての活用
・年金の不足など老後の生活費を補う
・子どもの教育費の捻出
・病気の治療費の捻出
・相続対策ができる

単純に家を売却して賃貸住宅へ引越すことと比較したメリット
・買主を探す必要がないので現金化までの期間が比較的に短い
・引越しする必要がない
・子どもの学区が変わることがない
・売却したことが周りに知られない
・将来的に買い戻すことが可能

空き家買取専科のリースバック 実績

例1:静岡県牧之原市の例
住宅ローンの支払いが大変になってしまった。自宅を売ることで残債を無くし、生活を楽にしたいが、自宅には住み続けたい。

例2:静岡県焼津市の例
仕事が少なく収入がほとんどなくなってしまった。生活保護を受けたいが家を手放す必要があると言われた。でも、自宅には住み続けたい。

代表挨拶

株式会社Sweets Investment 空き家買取専科 代表取締役 玉木 潤一郎
日本では持ち家に大きな価値を感じている方が多いと言われますが、それが経済的な不自由につながる場合には所有に固執する必要が無いと思います。住み慣れた家を、住みながら売って借りることができる、空き家買取専科のリースバックは新しい合理的な住まいの形といえます。

こんな方におすすめです
空き家買取専科のリースバック実績
「空き家」のお悩み、私たちが解決します。
ニュースのシェア:
株式会社Sweets Investment 空き家買取専科
株式会社Sweets Investment 空き家買取専科
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.