GoogleのチャットAI「Bard」とは?使い方やChatGPTとの違いを解説する記事を公開

ビジネスにおけるAI活用方法をわかりやすく解説するメディア「DEKIRU.AI(デキルエーアイ)」

2023-06-06 10:30

今話題のチャットAIは各社が様々なサービスを提供していますが、その中でも有名なのがOpenAIの「ChatGPT」、Microsoftの「Bing」、そしてGoogleの「Bard」でしょう。世界最先端の技術を持つGoogleが提供する「Bard」には非常に強い注目が集まっています。

ビジネスにおけるAI活用方法をわかりやすく解説するメディア「DEKIRU.AI(デキルエーアイ)」は、「Google Bardの使い方」や「ChatGPTとの違い」について解説する記事を公開しました。

Google開発のBardとは?日本語で既に使用可能

Googleが開発した期待のチャット型AI「Bard」は、PaLM2(Pathways Language Model)と呼ばれる大規模言語モデル(LLM)を利用することで利用者からの問いかけに対してまるで人間と会話しているかのように回答してくれます。2023年5月11日より日本でも使用可能です(無料)。

なお、Bardとは「詩人」を表しており、鳥のバード(Bird)とは異なります。

Google Bardの利用条件と利用方法(使い方)

Google Bardの利用条件とGoogle Workspaceの設定方法

BardはGoogleアカウントを持っていれば誰でも利用可能です。

ビジネス利用のGoogle Workspaceの利用者も使うことができます。注意点としては、Google Wordkspaceのアカウントで利用する場合はその管理者がBardの利用を許可する必要があります。Google Workspaceにおいて利用許可をするための手順は次のとおりです。

・Google Workspace管理コンソールに管理者アカウントでログイン
・左側サイドバーから「アプリ→その他のGoogleサービス→Early Access Apps」をクリック(またはこちらのページ)
・アプリを有効化する組織を選択
・サービスのステータスを「オン」にして保存

Google Bardの利用方法(使い方)

Googleアカウントを持っていればGoogle Bardはとても簡単に利用することができます。

1.Google BardのTOPページにアクセスし、ログインボタンを押下してログインを行います。

2.ログイン後利用規約に同意すると、Google Bardのチャットページに遷移するので、チャットを利用する感覚で質問文を入力します。

3.エンターキーを押すと、Google Bardが返答してくれます。


ビジネスにおけるAI活用方法をわかりやすく解説するメディア「DEKIRU.AI(デキルエーアイ)」内の記事では「ChatGPTとBardの5つの違い
」も解説をしています。

是非以下の記事をご覧ください。

https://dekiru.ai/209

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.