素人主婦軍団が1,000名規模の着物を体感できるイベントを 大阪市中央公会堂にて2月16日に開催

大阪着物プロジェクトは、1,000名規模の着物を体感できるイベント「新時代の着物文化」を2025年2月16日(日)に大阪市中央公会堂にて開催いたします。

ホームページ: https://okimono.site/

イベントフライヤー表

背景

あるときお客様から新品の小紋(着物の普段着)をいただき小紋が多く捨てられている実情や「大阪では着物を着ていく場所がない」という声を聞きました。それならばと、大阪で着物を着る機会づくりをはじめました。

すると、Instagramの投稿などを見た主婦達が「楽しそうだ」と続々と集まってきました。堅実な主婦たちは母親の着物や、リサイクルで購入した着物でイベント参加してくださり、そのうち、写真を撮ったり、水引アクセサリー作りをしたり、ご寄付いただいた反物から帯やカバンを作ったり、イベント考案からすべて自分たちで行うようになりました。

イベント参加者からは、自分と同じ子育て主婦がいること、着物の固定概念にとらわれず自由な発想で楽しんでいること、着物業界などが作るイベントと違い、変な押し売りがないことなどの声をいただき発足から2年、今ではInstagramフォロワー1,200人、公式LINE登録者200人を超えました。

このことから、機会があれば着物を着たい需要があること、その上、着物は代々受け継げるとてもSDGsなものであることがわかりました。この活動をもっと多くの方に知っていただき普段のお出かけに着物を取り入れていき、そして、大阪・関西万博の開催されるこの時期に日本人のみならず、海外の方にも日本文化を発信するイベントとして、下記の中央公会堂でのイベントを只々着物を広げたい想いの素人主婦達で七転び八起きしながら準備しています。

イベント概要

名称 :新時代の着物文化
会場 :大阪市中央公会堂 大集会室
日時 :2025年2月16日(日)15:00~17:30
参加費:3,000円
主催 :大阪着物プロジェクト
協力 :大阪府美容生活衛生同業組合
後援 :大阪市教育委員会

内容

インスタグラマー ayaaya氏

チョー簡単!重版5版もしている「帯結ばない帯結び」のできた秘話、そして帯を結ばないで着物を着る実演とショーをしていただきます。

アイデア満載のayaaya氏

着物道46年 渋谷 幸子氏

75歳で年間150講演のトークショーを行う人気講師!
着物には「隠す美学」「不便から生まれる美学がある」など 女性たちの心をぐっと掴む、専門性豊かな講演になります。

人の心を射貫く渋谷 幸子氏

このほか、着物ショー、通常禁止の公会堂の中での写真撮影会、着物体験、キッチンカーなどすべてが主婦軍団の企画です。(10:30~18:00)

大阪着物プロジェクト高森 伸子
イベントフライヤー裏
後援・協力もいただきました。
留学生に浴衣体験!
落語家と行くなにわクルーズ
阪堺電車貸切ツアー
cafekamura
寺内町散策ツアー
留学生浴衣体験
届けられる着なくなった着物
着物好きへ届けフリーマーケット
いただいた反物で鞄や帯へ
CAMPFIREにてクラウドファンディングに挑戦!
障害を持つ人と区別なく一緒に楽しむイベントに協賛
まずは浴衣から着方講座!
地元のお茶屋さんとコラボ!
オーボンイベールにて節句の話を学ぶ
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.