夏タイヤ購買行動に関する調査

2022-03-01 11:00

 GfK Japan(東京:中野区)は、全国のドライバー16,790名に対し、夏タイヤの購入に関するインターネット調査を実施し、その結果を発表した。※

【概要】
 ・夏タイヤ購入のきっかけとしては「タイヤの溝が無いことに自分で気付いたから」が最も多く  29%、 次いで「一定の距離を走ったから」が21%であった。
 ・購入時に最も重視するのは「信頼できるメーカー」で29%、特に60代以上では34%に達した。

【夏タイヤ購入のきっかけ、交換前タイヤの使用年数】
 全国のドライバー16,790名のうち、過去1年以内での夏タイヤ購入者3,333名に対し、購入状況について聴取した。
 夏タイヤを購入したきっかけとして最も多く挙げられたのは「タイヤの溝がないことに自分で気付いたから」で29%、「一定の距離を走ったから」が21%と続いた。40-50代では「溝がないことに気づいた」との回答が多く、若年層では「一定の距離」で判断する傾向が見られた。
 また交換前の夏タイヤの使用年数については「3年」が最も多く24%で(図1)、ステーションワゴン、ミニバン(3列シート)ユーザーでその割合が高かった。また、SUVユーザーは「5年」が26%と最も多く、他の自動車タイプに比べ使用年数が長かった。

図1. 交換前タイヤの使用年数

【夏タイヤ購入時の重視点】
 今回、夏タイヤを購入する際に重視した点を尋ねたところ、最も多かった回答は「信頼できるメーカー」で29%、次いで「安定性、乗り心地」が28%、「安価な価格」が26%であった(図2)。年代が上がるほどメーカーに重きを置く傾向が見られ、60代以上では34%に達した。一方、30代では「安定性、乗り心地」(34%)、「低燃費」(31%)との回答が多く、性能面を重視する姿勢が見られた。

図2. 夏タイヤ購入時の重視点

 購入の際に参考にしている情報としては、ディーラーやカー用品店など店頭での購入者は「店員の勧め」(33%)や「店頭での価格」(25%)であることから、店舗でのコミュニケーションの重要性がうかがえた。一方、インターネットでの購入者の38%は価格比較サイトやインターネットショッピングサイトを参考としていた。またタイヤメーカーのホームページを参考とする割合も高く、自身で夏タイヤの情報を積極的に集めている様子が見られた。

【オールシーズンタイヤの検討】
 また、夏タイヤ購入時にオールシーズンタイヤを検討したか尋ねたところ、15%が「検討した」と回答した。地域別にみると、九州では23%、首都圏では19%であった一方、北海道と東北ではそれぞれ8%と降雪地域では検討者が少なかった。年代別では、20代で21%、30代で19%と若年層ほど選択肢の一つとして捉えている様子がうかがえた(図3)。

図3. オールシーズンタイヤ検討者

※ 「夏タイヤ購買行動調査」概要
■調査期間:2021年 5月 10日~5月 23日(計14日間)
■調査方法:インターネット調査
■調査対象:自家用車保有者 16,790名(ノンウェイト集計)
■回答者属性:性、年代、居住都道府県
■保有車関連情報:メーカー、ボディタイプ、運転頻度、年間走行距離、リム径
■調査内容:夏タイヤ購入時期、購入のきっかけ、参考情報、検討店舗、購入店舗、店舗選定理由、店舗への不満点、インターネット購入意向、ウェブサイト選定理由、新型コロナウィルスの影響、タイヤ取付場所、ウェブサイトへの不満点、次回購入意向、購入ブランド、購入時の重視度、交換前タイヤのブランド、交換前タイヤの使用年数、ブランドリピートの重視度、インチアップの有無、オールシーズンタイヤの検討、夏タイヤ非購入理由

■GfK Japan について
・Webサイト:http://www.gfk.com/jp/
・所在地:東京都中野区本町2-46-1中野坂上サンブライトツイン 15F
GfKはドイツを本拠とし、約80年の歴史をもつグローバルマーケティングリサーチ企業です。GfK Japanは、その日本法人として1979年に設立されました。以来、日本市場における家電、自動車、カメラ、IT、通信機器、オプティックス、ゴルフ等の小売店パネル調査や消費者調査で信頼と実績を蓄積して来ました。市場のグローバル化が進む今、GfKのグループ力を活かし、日本のみならず世界の市場と消費者の最新動向を提供しています。 

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.