「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト表彰式」 表彰式プログラム決定! 3月14日13時から東京・丸の内よりオンライン配信!!

 3月14日13時から令和3年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト表彰式を東京・丸の内 JPタワーホール&カンファレンスにて開催し、その模様をオンラインによりライブ配信いたします。
この度、表彰式プログラムが下記の通り発表となりました。

令和3年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト

表彰式放送開始時刻

3月14日(月)13:00 スタート
表彰式ライブ配信URL(事前予約不要)
https://youtu.be/TS9U8GHPRIU

【QR】当日の表彰式ライブ配信

プログラム

13:00~13:29  “オープニング動画” 優秀賞「受賞者の声」紹介
13:30      開式
13:31~13:43頃 選考委員長特別賞授与・プレゼンテーション
        ・『ハンガー』東京工業大学附属科学技術高等学校
        ・『ティースプーン』大同大学
13:44~13:58頃 選考委員長のお言葉・対談
        <  休憩(10分)  >
14:09~14:18頃 特許庁長官賞授与・プレゼンテーション
        ・『輪ゴム銃』沼津工業高等専門学校
14:19~14:33頃 日本弁理士会会長賞授与・プレゼンテーション
        ・『ブレッドボード』徳島大学
        ・『卵黄と卵白を分けるスプーン』大同大学
14:34~14:48頃 文部科学省 科学技術・学術政策局長賞授与・プレゼンテーション
        ・『屋根補修シート』三重大学
        ・『蚊取り線香』沖縄県立沖縄工業高等学校
14:49~15:18頃 独立行政法人工業所有権情報・研修館理事長賞授与・プレゼンテーション
        ・『包丁安全器具』兵庫県立西脇工業高等学校
        ・『計量スプーン』長崎県立島原工業高等学校
新しい生活様式アイデア賞授与・プレゼンテーション
        ・『割箸立』香川高等専門学校
新しい生活様式デザイン賞授与・プレゼンテーション
        ・『白い孔雀』福岡市立博多工業高等学校
        <  休憩(10分)  >
15:29~15:43頃 WIPO(世界知的所有権機関)賞授与・プレゼンテーション
        ・『牛乳パック切断装置』秋田県立秋田工業高等学校
        ・『ユニバーサルデザインの筆記用具』サレジオ学院高等学校
15:44~15:53頃 全体講評
15:54~16:23頃 若い世代に向けて山崎選考委員長の特別講演と意見交換
16:24頃     閉式

※掲載の各発表者の出番は予定であり、前後する可能性があります。
※プログラムの内容は、社会情勢等により変更となる場合があります。

令和3年度 パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト表彰式の開催について

 文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が主催者となり、毎年、特許(発明)/意匠(デザイン)を競う、パテントコンテスト/デザインパテントコンテストを開催しています。当コンテストは、生徒・学生の皆さんが自ら考え出したアイデアや創造をコンテストへ応募し、さらに優秀作には特許庁への出願の支援をとおして、生徒・学生の皆さんの知的財産権制度への理解が深まることを目的としています。
 今年度の受賞者の表彰を行う表彰式を、3月14日(月)13時よりオンラインでライブ配信いたします。表彰式では、表彰・講評、受賞者達の喜びの声の他、選考委員長特別賞をはじめとした特別賞、特許庁長官賞の受賞者によるプレゼンテーションや宇宙飛行士の山崎直子選考委員長との対談の模様などを配信いたします。参加者が感じる課題、その課題を解決するアイデア・デザインに触れる良い機会です。令和3年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト表彰式、是非ご視聴ください。

表彰式PRムービーも好評配信中です。

特設サイト

【QR】コンテスト特設サイト

PRムービー

【QR】表彰式PRムービー配信

表彰式PRムービー配信URL
https://youtu.be/xJTgEkEGIUw
コンテスト特設サイトURL
https://www.inpit.go.jp/patecon/index.html
(受賞作品等の情報は、特設サイトで!)

法人概要

法人名 : 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)
所在地 : 〒105-6008 東京都港区虎ノ門四丁目3番1号
      (城山トラストタワー8階)
代表者 : 理事長 久保 浩三
設立  : 2001年4月
事業内容: 工業所有権に関する情報の収集、整理及び提供、
      これら業務に従事する者に対する研修の実施
URL   : https://www.inpit.go.jp/index.html

本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先

令和3年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト表彰式運営事務局
[株式会社イベントアンドコンベンションハウス内]
担当 : 坂口、とう
TEL  : 03-3831-2606
E-mail: contests2022@ech.co.jp

文部科学省
特許庁
日本弁理士会
独立行政法人工業所有権情報・研修館
(後援)世界知的所有権機関
ニュースのシェア:
独立行政法人工業所有権情報・研修館
独立行政法人工業所有権情報・研修館
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.