Vine Linuxの最新安定板「Vine Linux 5 CR」を8月中旬より発売

株式会社日本ブレインウェア(本社:東京都豊島区 代表取締役 伊東久雄)とProject Vine(代表:鈴木大輔)(*1) は、使いやすい日本語環境を提供する商用Linuxディストリビューション「Vine Linux 5CR」を8月中旬より発売します。
販売開始から2カ月間はキャンペーン価格として販売致します。

(*1)Project Vine は Project Vine は法人格を持たない任意団体であるため、有限会社ヴァインカーブがリリースに関わる諸業務の代行を行います。

【Vine Linux 5CRの特徴】
1)軽量・高速
   動時のメモリ消費量を軽減し、前バージョンと比べ約半分の起動時間に軽減

2)対応アーキテクチャ
   Intel 32ビットアーキテクチャ互換PC および PowerPC 搭載 Macintosh に対応し、64ビットアーキテクチャに対応致しました。

3)ルック&フィールの改善
   起動時のコンソールの隠蔽
   bootsplash による起動時および終了時のスプラッシュスクリーン

4)商用日本語フォント
   TrueType フォントとしてリコー社製フォント8書体、ダイナコムウェア社製フォント5書体を採用しました。

5)商用アプリケーション
   アドビシステムズ社製 Adobe Reader 9.3.2 および最新の Adobe Flash Player 10.1 を採用しました。(Intel版のみ)

6)パッケージ管理ツール・機構の拡充
   1)アップデートマネージャの採用
     GNOME 利用時に通知スペースにパッケージ更新情報を表示
   2)おすすめパッケージの簡易インストールツール
   3)自動パッケージ生成
     self-build システムにより配布に制限のあるパッケージなどをインストール時に自動的にビルドしてインストール
   4)動的なカーネルモジュール生成
   5)dkms による自動的なカーネルモジュールの生成

7)サポートサービス
   30日間のインストールメールサポートサービスが付属しています。


【Vine Linux 4.2CR からの変更点】
 Vine Linux 5 には以下のような仕様上の変更点があります。

 1)UTF-8 ロケール
  従来の EUC-JP ロケールで日本語のファイル名を使用していた場合は
   "convmv" コマンドなどで変更する必要があります。

 2)外部 kernel モジュール
  従来はコンパイル済みの kernel モジュールパッケージが配布されていましたが、dkms を用いた自動ビルドに変更されました。
  環境によってはビルドに時間がかかる可能性があります。

 3)X の自動設定
  X においてポインターデバイスは HAL による自動設定がされるようになりました。
  そのまま xorg.conf に記述しても反映されません。

 4)ATA ドライバの変更
  Vine Linux 4.2 で古い ATA ドライバで認識していたデバイス(/dev/hdaなど) の多くは SCSI サブシステムの SATA ドライバでの認識(/dev/sdaなど) に変更になりました。

 5)gnome-system-tools の廃止
  システム管理ツール群は gnome-system-tools から system-config-* に変更になりました。

 6)ネットワーク設定
  標準のネットワーク設定は NetworkManager 管理になりました。
  多くのネットワーク関連の設定ファイルも同様にNetworkManager管理下におかれます。
  GNOME パネルの通知エリアにあるNetworkManagerアプレットからユーザによる設定を行うことができます。 (NetworkManagerを止めて従来の方法を利用することも可能です)

 7)一部コーデックの削除
  従来含まれていた音声/映像コーデックの一部が標準パッケージから削除されました。 これらは self-build システムによる自動ビルドにより追加インストールすることができます。

【販売価格】
  通常販売価格(税込) \8,295-(本体価格\7,900)
  キャンペーン価格(税込) \7,245-(本体価格\6,900)

【販売方法】
  ダウンロード販売のみ

【本件に関するお問い合わせ先】
  株式会社日本ブレインウェア URL:http://www.n-brain.co.jp/
  〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-7-8 ベラカーサ南池袋1807号
  TEL/FAX:03-5944-9581
  担当:内田 pr@n-brain.co.jp


AIが記事を作成しています