六甲山の冬の風物詩「氷の切り出し」を 大寒の1月20日(日)10時から行います!

阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:秦雅夫)のグループ会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)が六甲山上で運営する「自然体感展望台 六甲枝垂(しだ)れ」では、2019年1月20日(日)に、「氷棚(ひょうだな)(※1参照)」にできた天然の氷を切り出し、その氷を夏まで貯蔵するため、「氷室(ひむろ)」に氷を運び入れる「氷の切り出し」を行います。

◆自然体感展望台 六甲枝垂れ 「氷の切り出し」概要

2017年氷の切り出しの様子

【日時】2019年1月20日(日)10:00~
 ※荒天、着氷不良の場合中止の恐れあり。詳しくはお問合せください。
【備考】当日は、六甲枝垂れにご入場のお客さまにも「氷の切り出し」を見学していただけます。氷を貯蔵する「氷室」は、通常は一般公開していない部屋ですが、1月20日(日)10:00~14:00に限り、一般のお客さまにも「氷室」を特別公開します。

自然のサイクルを生かした冬行事

「自然体感展望台 六甲枝垂れ」では、六甲山の四季折々の自然を体感できる様々な試みを実施しています。「氷の切り出し」もそのひとつで、夏に実施する「冷風体験」(※2参照)に必要な天然の氷を、冬の間に採取するための行事です。この自然循環システムは、かつて六甲山で行われていた「氷の切り出し」をヒントに考え出されました。この機会に、六甲山の冬の魅力や歴史を再認識していただくとともに、自然と調和した展望台の様々な工夫を知っていただければ幸いです。

六甲山での「氷の切り出し」の歴史

六甲山では、山上に作った溜め池に厚く張った天然の氷を、冬の間に採取して氷室に貯蔵し、春から夏にかけてその氷を麓まで運び、神戸や大阪の市街地で売っていた歴史があります。冷蔵庫ができるまで、氷は大変貴重でした。氷を運んでいた道は「アイスロード」という名称で、現在もハイキング道として残っています。

※1 氷棚(ひょうだな)について
展望台東側に位置する「氷棚」では、雨水を溜めて冬の間に天然の氷を作ります。この氷をのこぎりやチェーンソーを使って切り出し、展望台内部にある「氷室(ひむろ)」に貯蔵します。夏に冷風体験をするためには、「氷棚 8面×3回の切り出し」程度の氷が必要な為、この冬、数回にわたって切り出し作業を行う予定です。

(左)厚い氷が張ると、氷の切り出しを行う、(中)冬は「氷棚」に溜まった雨水が凍る、(右)厚い氷が張ると、氷の切り出しを行う

※2 冷風体験(れいふうたいけん)について
「冷風体験」は、六甲山上に吹く風を氷が貯蔵された「氷室(ひむろ)」に取り込み、展望台内部の「風室(ふうしつ)」に循環させ、涼を楽しんでいただく試みです。
「氷室」を通った冷たい風は「風室」にある椅子のヒジ置き部分から室内へ取り込まれます。真夏でも「風室」内は20℃程度に保たれており、ひのきの香りとともにひんやりと心地よい空間が広がります。

冷風体験イメージ

(左)厚い氷が張ると、氷の切り出しを行う、(中)「風室」のヒジ置き部分から冷風が吹く、(右)「風室」のヒジ置き部分から冷風が吹く

◆【各賞受賞・掲載歴】

一般社団法人 照明学会 平成23年照明普及賞受賞(2011年)

第3回神戸市都市デザイン賞 まちのデザイン部門 景観・ポイント賞受賞(2016年)

神戸らしい魅力ある空間・環境を形成している建築物や市民活動等を表彰する「第3回神戸市都市デザイン賞」において、市民の皆様から推薦をいただき、選考委員会の選考を経て、六甲枝垂れが「まちのデザイン部門 景観・ポイント賞」を受賞しました。
六甲枝垂れ建築後、時間をかけて六甲山を訪れる方々に親しまれ、六甲山のシンボルとして定着したことで、この度の受賞となりました。

ミシュラン・グリーンガイド兵庫WEB版掲載(2016年)

 六甲山の自然に囲まれた景観の良さなどが大変評価され、「興味深い(★)」施設として認定されました。

◆六甲山光のアート~Lightscape in Rokko~ 冬バージョン 実施
六甲山光のアート~Lightscape in Rokko~は、1000万色以上の色彩表現が可能なLED照明を使って、限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを内側から照らす光の演出です。清少納言が記した、日本人が昔から親しんできた四季折々の情景を、季節ごとに、春・夏・秋・冬の4パターンで表現します。冬の澄んだ空気で、よりきらめきを増す1000万ドルの夜景と六甲枝垂れの幻想的な光景のコラボレーションは圧巻です。

【日時】 

六甲山光のアート 開催時の様子

12月1日(土)~2019年1月6日(日)の毎日
17:00~21:00(20:30受付終了)
1月12日(土)~3月10日(日)の土・日
17:00~20:00(19:30受付終了)
※六甲枝垂れの営業は10:00から
【料金】大人300円 小人(4歳~小学生)200円

「自然体感展望台 六甲枝垂れ」営業概要

営業時間

六甲山からの1000万ドルの夜景

1月6日(日)まで毎日10:00~21:00
※1月1日(火・祝)は~18:00
1月7日(月)~3月15日(金)の平日・祝日 9:30~18:00
1月7日(月)~3月15日(金)の土日 9:30~20:00
※天候等により変更する場合があります。
※最終入場は終了時間の30分前です。
※1月1日(火・祝)は、5:30~8:00まで特別営業いたします。
【定休日】無休  
※3月5日(火)・6日(水)はメンテナンスの為、六甲ガーデンテラス全面休業
【入場料】大人(中学生以上)300円/小人(4歳~小学生)200円
【所在地】〒657-0101 神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 (六甲ガーデンテラスエリア内)

問い合わせ先

六甲ガーデンテラス
TEL:078-894-2281/FAX:078-891-1171
住所:神戸市灘区六甲山町五介山1877-9

六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com/

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

2017年氷の切り出しの様子
雨水を溜める為の「氷棚」
冬は「氷棚」に溜まった雨水が凍る
厚い氷が張ると、氷の切り出しを行う
六甲山に吹く風を「氷室」に取り込む
六甲山に吹く風を「氷室」に取り込む
「風室」のヒジ置き部分から冷風が吹く
天井部分の穴から空気が排出される
六甲山光のアート 開催時の様子
六甲山光のアート 開催時の様子
ニュースのシェア:
阪神電気鉄道株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.