長野の冬も快適!エアコンなしで年中過ごせる「haluta house」で、 3/23,24 北欧の暮らしと日本の住宅を語るトークセッションを開催!

2019-03-14 16:00

株式会社ハルタ(所在地:長野県上田市、代表取締役:徳武 睦裕)は、長野県上田市にある断熱と空調設計を主軸としたサステナブル住宅「haluta house」で、2019年3月23日(土)、24日(日)にオープン後初のトークセッションを開催します。
テーマは「北欧の暮らしと、日本の住宅のこれから」。当日はhaluta houseの紹介のほか、家族でデンマークに移住した代表・徳武の暮らしや、国民の幸福度が高く住宅先進国であるといわれる北欧の住宅について、また、長野県上田市に移住したスタッフによる体験談などを参加者の皆様と座談会形式でお話します。

AndelLund maruko(1)

イベント概要

開催名   : haluta[北欧の暮らしと、日本の住宅のこれから]
        トークセッション
トーク内容 : ・haluta houseはなぜ暖かい?
         エアコン要らずの家のヒントは「北欧」にあった!
        ・なぜ北欧のライフスタイルは「幸せ」と言われるのか
        ・北欧暮らしと、上田暮らし。その意外な共通点とは?
        ・移住経験者が語る、信州・上田暮らしのホンネ
        ・日本の住宅、これからどう変わる?
開催日時  : 2019年3月23日(土)~3月24日(日) <2日間・予約制>
        23日(土) 10:00~/14:00~
        24日(日) 10:00~/14:00~
開催場所  : AndelLund maruko
        長野県上田市御獄堂字的場667-3
       ( http://www.haluta.jp/realestate/pickup/261/ )
アクセス  : [JR]上田駅から車で30分(無料送迎あり)
参加費   : 無料
備考    : 参加者特典あり、halutaのパンまたはお菓子付き
イベント詳細: http://www.haluta.jp/news/4353/

お問い合わせ/ご予約
Tel  : 0268-71-3005
E-mail: andellund@haluta.jp
※上記の日程以外も、個別見学会を開催しております。
 内覧をご希望の方はお問い合わせください。

haluta houseとは

環境や人に配慮するサステナブル建築の考えに基づいて建てる、ハルタのオリジナル住宅です。
設計する際に大切にしているのが、ヨーロッパで広く知られるパッシブハウスの概念。断熱や気密性に厳しい基準を設けた省エネルギー住宅のことで、北欧で使用されるデンマーク製ロックウール断熱材(※)やトリプルガラスの木製サッシを使用しているのが特徴です。分厚い断熱材で建物をすっぽりと包むことにより、冷暖房費を従来の70~90%削減。季節を問わず、わずかなエネルギー消費だけで快適に過ごすことができます。

※ロックウール(ROCKWOOL)断熱材
日本ではまだほとんど利用されていない、天然資源である岩石からつくられる建材です。100%リサイクル可能で環境に優しく、断熱性、耐火性、防音性、保温性に優れています。

株式会社ハルタ 会社概要

名称   : 株式会社ハルタ
代表者  : 代表取締役 徳武 睦裕
所在地  : 〒386-1106 長野県上田市小泉821-1
事業内容 : ヴィンテージ家具・雑貨の収集/
      ヴィンテージ家具のリペア・メンテナンス/家具・雑貨の販売/
      製菓・製パン製造販売/飲食業/服飾品の販売/
      建築設計業/デザインプランニング業
資本金  : 35,000,000円
設立   : 2000年6月2日
URL   : http://www.haluta.jp/
Facebook : https://www.facebook.com//haluta.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/haluta.jp/

AndelLund maruko(2)
AndelLund maruko(3)
AndelLund maruko(4)
halutaのパン(イメージ)
ニュースのシェア:
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.