日本オラクル、「Oracle Database 11g Release 2」のWindows Server 2008 R2およびWindows 7対応を発表

日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄)は、データベース管理基盤「Oracle Database 11g Release 2」をより多くのユーザーが活用できるよう、2010年5月18日より、Microsoft Windows Server 2008 R2およびMicrosoft Windows 7対応版の出荷を開始し、採用・導入を支援する早期検証プログラムの実施と、パートナーとの共同プロモーションを展開することを発表します。

最新版の「Oracle Database 11g Release 2」は、より低いコストでより堅牢なインフラストラクチャを構築・運用することを可能としています。オラクルは、「Oracle Database 11g Release 2」の対応OSを拡充することにより、データベース・システムの「信頼性」、「可用性」、「拡張性」、「パフォーマンス」といった、企業が規模を問わず抱えている課題への解決策を提案します。また、ユーザー企業へシステム構築を提案するパートナーの提案領域とソリューションの幅を広げるとともに、プロジェクトリスクを低減します。

オラクルのデータベースは継続して、ユーザー企業の既存資産の継承と新しいテクノロジーの融合を目指した機能強化が行われています。オラクルでは「Oracle Database」の優れた技術をより多くのユーザー企業が活用し、事業の成長に貢献することを目指し続けます。

このたび対応する「Oracle Database 11g Release 2 for 32-bit Windows」および「Oracle Database 11g Release 2 for Windows x64」の出荷に先立ち、ユーザーおよびパートナー企業が「Oracle Database 11g Release 2」の最新技術をすぐに活用できるよう、早期検証プログラムを実施します。

1.ソフトウェアの完全版と開発ライセンスの提供
技術者コミュニティサイト「Oracle Technology Network」より、Windows Server 2008 R2とWindows 7に対応した「Oracle Database 11g Release 2」ソフトウェアの完全版を無償でダウンロード可能にします。ダウンロードしたソフトウェアには自己学習、アプリケーション開発と試作を目的とした開発ライセンスが提供されます。
OTN ホームページ http://otn.oracle.co.jp/

2.技術者育成および技術情報提供の強化
技術者を対象にしたセミナー、ハンズオントレーニング、インターネットセミナーを実施します。また、特設サイトを開設し、Windowsプラットフォームに特化した技術情報を提供します。いずれも、最新機能の紹介に加えて「Oracle Database」を旧バージョンから最新バージョンアップグレードする手法や、他社データベース製品からの移行手法についての情報提供を行います。さらに多くの技術者に「Oracle Database」を実際にインストールして体験していただくため、11,000人の技術者への「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」インストールDVDのプレゼントキャンペーンを実施します。

「Oracle Database 11g Release 2」の活用を推進するため、パートナーとの共同プロモーションを展開いたします。オラクル独自のプロモーションに加え、パートナーの製品やパッケージソフトウェア、ソリューションと組み合わせた提案を、インターネットやマス・メディアを通じてプロモーション展開することでユーザー企業における「Oracle Database 11g Release 2」の活用をいっそう推進します。

「Oracle Database 11g Release 2 for 32-bit Windows」および「Oracle Database 11g Release 2 for Windows x64」概要

・出荷日
2010年5月18日出荷開始予定

・対応するWindows OSについて
Microsoft Windows Server 2008 R2
Microsoft Windows Server 2008
Microsoft Windows Server 2003 R2
Microsoft Windows Server 2003
Microsoft Windows 7
Microsoft Windows Vista
Microsoft Windows XP

・価格(予定)
「Oracle Database 11g Enterprise Edition」
Processorライセンス価格 5,421,150円(税込み)
Named Userライセンス価格 108,465円(税込み)
「Oracle Database 11g Standard Edition」
Processorライセンス価格 1,997,310円(税込み)
Named Userライセンス価格 39,900円(税込み)
「Oracle Database 11g Standard Edition One」
Processorライセンス価格 661,920円(税込み)
Named Userライセンス価格 20,580円(税込み)
オプション製品を含む最新の価格情報は、日本オラクル製品価格ページをご参照ください。
http://www.oracle.com/lang/jp/corporate/pricing/

参考情報
1.技術者向けセミナー開催予定
・日本オラクル主催 技術者向け オラクルWeekend Seminar
  4月24日(土) 会場:オラクル青山センター
  5月22日(土) 会場:オラクル青山センター
・日本オラクル主催 技術者向け オラクルEvening Seminar
  5月19日(水) 会場:オラクル青山センター
・日本オラクル主催 Oracle Direct Seminar
 4月28日(水) 会場:インターネット
 5月12日(水) 会場:インターネット
 5月13日(木) 会場:インターネット
 5月19日(水) 会場:インターネット
 セミナー詳細は、日本オラクル イベント・セミナー情報ページをご参照ください。
 http://www.oracle.co.jp/events/info/

2.「Oracle Database 11g Release 2」対応済みプラットフォーム
Linux x86 32bit / 64bit
HP-UX 11i v3
IBM AIX 5L V5.3 /AIX 6.1
Sun Solaris Operating System (SPARC 64-bit / x86-64bit)

■本件に関する報道関係お問い合わせ先
日本オラクル株式会社 広報室 玉川
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6144 / E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press/

*OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

===========================================================
「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」出荷に向けた各社の取り組み

◆株式会社アシスト
アシストは日本オラクル株式会社の「Oracle Database 11g Release 2」Windows対応版の発表を心より歓迎いたします。「Oracle Database 11g Release 2」の対応OS拡大により、弊社顧客企業におけるデータベース・システムの信頼性、可用性、拡張性、パフォーマンスに関する課題解決を強力にご支援できるものと確信しております。アシストでは、「Oracle Database」を中核とし、マシンの選定から各種技術支援サービスまでを組み合わせたデータベース基盤ソリューション「DODAI」(ドダイ)シリーズを、お客様のシステム規模にあわせ各種取り揃えて提供しております。今後は日本オラクル株式会社の強力なご支援をいただきながら、「Oracle Database 11g Release 2」対応のWindowsモデルの検証・提供を弊社のお客様に向けて行っていきたいと考えております。
株式会社アシスト データ基盤ソフトウェア事業部 担当取締役 勝田 誠

◆伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社は、このたびの日本オラクル株式会社の発表を歓迎いたします。昨年11月の「Oracle Database 11g Release 2」の出荷開始以降、CTCはグリッド・テクノロジーがさらに強化された同製品を、お客様にとって最適な次世代データベース基盤ソリューションとして提供してまいりました。本日発表されたWindows OS対応版の出荷開始は、マルチ環境、マルチベンダーにおける導入から運用・保守までをトータルにサポートするCTCにとって、お客様へのソリューション提案の幅を広げるものと期待しています。CTCは、引き続きお客様に対してより低コストで堅牢なデータベース・インフラストラクチャの構築をご支援いたします。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
取締役 兼 常務執行役員 クロスファンクショングループ 担当役員 齊藤 晃

◆インテル株式会社
インテルは日本オラクルの「Oracle Database 11g Release 2」の対応OS拡充を歓迎いたします。インテル最新のサーバー向けプロセッサー、インテル® Xeon® プロセッサー 7500番台および5600番台は、高い性能と優れた電力効率、先進の仮想化性能を提供します。MPサーバー向けのインテル® Xeon® プロセッサー 7500番台の強化されたRAS機能は、データの統合性を保護し、可用性の向上、計画的なダウンタイムの低減を実現します。また、メインストリーム・サーバー向けインテル® Xeon® プロセッサー 5600番台に新たに搭載されたインテル® AES-NIは、対応ソリューション活用で暗号化性能を飛躍的に向上させます。インテルは今後もシリコンのイノベーションを進め、日本オラクルを始めとする業界各社と協力し、先進のソリューションによる戦略的なIT投資の推進を支援してまいります。
インテル株式会社 マーケティング本部長 江田 麻季子

◆株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータは、このたびの日本オラクルの発表を大いに歓迎いたします。
弊社では「Oracle Database」を用いたミッションクリティカルシステムを多くのお客様へ提供しております。今回のWindows版発売により、お客様のプラットフォーム選択余地がさらに広がるものと期待しております。弊社システム基盤構築ソリューション「PRORIZE」におきましても、順次対応してまいります。
株式会社NTTデータ 執行役員 基盤システム事業本部長 遠藤 宏

◆NTTデータ先端技術株式会社
「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」の国内出荷発表を歓迎いたします。NTTデータ先端技術は「Oracle Database 11g Release 2」のベータプログラムなどの技術検証や実システム構築で培った知見とノウハウを活かし、大規模ミッションクリティカルなお客様システムに高品質なシステム基盤を数多く提供しております。今後は、Oracle保守サービス(NISS)とOracle技術支援サービス(NIPS)に、故障解析サービスとして定評のある「NACCIDENT®」を組み合わせることで、Windows環境においても高信頼・高性能なシステム基盤を提供してまいります。
NTTデータ先端技術株式会社 執行役員 オラクル事業部長 青木 俊一

◆株式会社大塚商会
大塚商会は「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」の発表を歓迎致します。
弊社は本リリースに連動して、最適なハード・サービスを組み合わせすぐにご利用頂けるソリューションとしてご提供致します。大塚商会は多くの企業に、情報・通信技術の革新によってもたらされる新しい事業機会や経営改善の手段を具体的な形でご提供し、お客様のITシステムの課題解決に貢献してまいります。
株式会社大塚商会 マーケティング本部 執行役員 後藤 和彦

◆新日鉄ソリューションズ株式会社
新日鉄ソリューションズ株式会社は、「Oracle Database 11g Release2 for Windows」の国内出荷を歓迎いたします。「Oracle Database 11g Release2 for Windows」は、パラレル処理機能やストレージ管理機能の強化により、さらなるパフォーマンス向上や管理コスト削減を実現でできるようになりました。新日鉄ソリューションズはβ版から実施した入念な検証経験をもとに、新機能をお客様に安心してご活用いただくためのエンジニアリング・保守サービスを提供してまいります。
新日鉄ソリューションズ株式会社 ITインフラソリューション事業本部営業本部 営業本部長 大坪 武憲

◆ソフトバンクBB株式会社
ソフトバンクBBは、日本オラクルによる「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」の発表を歓迎いたします。ソフトバンクBBでは、24時間365日体制での保守サポートのご提案や、製品導入前のご支援メニューの展開などに取組んでまいりました。今後も国内最大級のITディストリビューターである弊社が取り扱う多くの製品やサービスと、日本オラクルの製品を組み合わせることにより、ユーザー企業のより柔軟かつ堅牢なICT基盤の構築に貢献したいと考えております。
ソフトバンクBB株式会社 執行役員
コマース&サービス統括 CP事業推進本部 本部長 高瀬 正一

◆東芝ソリューション株式会社
東芝ソリューション株式会社は、「Oracle Database」がWindows対応されたことを歓迎します。最新のDB技術がUnixに加えてWindowsでも利用できるようになることで、お客様の選択肢が増え、システムの投資対効果を最適化することが可能になると確信しております。
東芝ソリューション株式会社 取締役 プラットフォームソリューション事業部長 栗原 高明

◆日本電気株式会社
NECは、「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」の国内出荷発表を歓迎いたします。弊社では、「Express5800シリーズ」、ストレージシステム「iStorage」、ソフトウェア製品群との組み合わせにより、お客様のITシステムの基盤を提供してまいりました。さらに、基幹システムのデータベースに必要な高信頼性、スケーラビリティを実現する「スケーラブルHAサーバー」および統合運用管理ソフト「WebSAM」などとの連携強化を進め、次世代ITプラットフォームビジョン「REAL IT PLATFORM Generation 2」に基づき、柔軟、安心、快適なシステムを実現してまいります。これにより、お客様に最適な「クラウド指向サービスプラットフォーム」をご提供してまいります。
日本電気株式会社 執行役員常務 山元 正人

◆日本ヒューレット・パッカード株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社は、このたびの「Oracle Database 11g R2 Windows」版の発表を歓迎します。4月15日に発表した最新インテル® Xeon® プロセッサー5600番台搭載のx86サーバー「HP ProLiantサーバー」新モデル11製品と「Oracle Database 11g R2 Windows」版の組み合わせにより、お客様のさらなるITコスト削減と生産性の向上に貢献できると確信しております。
日本ヒューレット・パッカード株式会社 エンタープライズビジネス営業統括
グローバルアライアンスビジネス推進本部 本部長 山口 朝子

◆日本ユニシス株式会社
「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」の国内出荷発表を歓迎いたします。
弊社はWindows環境での豊富な導入実績を基に、メニュー化された高品質の導入・構築サービスを提供し、「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」の早期導入とコスト低減による企業経営の効率化に貢献すると共に、お客様に最適なデータベースソリューションを提供させて頂きます。

日本ユニシス株式会社 サービス企画部 部長 栗山 進至

◆株式会社日立システムアンドサービス
株式会社日立システムアンドサービスは、このたびの日本オラクル株式会社の発表を歓迎します。当社は、1991年から続く協業の中で、常に最新のオラクル製品に対し、設計・構築から運用・サポートに至るまでワンストップでソリューションを提供してまいりました。今回の「Oracle Database 11g Release2」の対応OS拡張により、すでに提供中の「オラクル クルクルキャンペーン」や弊社のシステム基盤統合ソリューション、データベース仮想化ソリューションなどを組み合わせることで、企業のTCO効率化を最大限に高められると確信しております。今後も日本オラクル株式会社との強力なパートナーシップのもと、お客様の課題解決を支援して参ります。
株式会社日立システムアンドサービス 第三事業グループ 副事業グループ長 西條 洋

◆株式会社日立製作所
株式会社日立製作所は、このたびの日本オラクル株式会社の発表を歓迎いたします。
弊社では、お客様のIT基盤に不可欠な高信頼、高性能と、コスト抑制を同時に実現する
「データベースサーバー統合ソリューション」をご提案して参りましたが、今回の「Oracle Database 11g Release 2」のWindows x64対応により、さらにお客様にご満足いただけるソリューションが提供可能となりました。同製品と、弊社の統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」「日立ストレージソリューション」「日立オープンミドルウェア」の組み合わせにより、より高信頼、高性能、高いサービス品質のソリューションをご提供できるものと確信しております。今後も日本オラクルとの連携をさらに深め、お客様の価値創造を推進して参ります。
株式会社日立製作所 ソフトウェア事業部 事業部長 坂上 秀昭

◆富士通株式会社
富士通株式会社は、「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」の日本市場における発売を歓迎いたします。このたびの「Oracle Database 11g Release 2 for Windows」により、弊社のPC サーバー 「PRIMERGY」、基幹IAサーバー「PRIMEQUEST 1000シリーズ」、ストレージシステム「ETERNUS」と共に、低コストでより堅牢なインフラストラクチャをお客様に提供することが可能になります。今後も両社の協業を加速させ、「Oracle Database」と弊社のサーバー、ストレージ、ミドルウェア製品等を組み合せた高信頼・高性能なITインフラをお客様に提供してまいります。
富士通株式会社 執行役員常務 豊木 則行

ニュースのシェア:
日本オラクル株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.