OSGコーポレーション、ウォーターネット、mymizuが 戦略的パートナーシップを6月8日(世界海洋デー)に締結

機能水の総合メーカーである株式会社OSGコーポレーション(所在地:大阪市北区、代表取締役社長:山田 啓輔)と株式会社ウォーターネット(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:山田 啓輔)と日本初無料給水アプリとプラットフォーム「mymizu」を運営する一般社団法人Social Innovation Japan(所在地:東京都渋谷区、共同代表:マクティア マリコ、ルイス ロビン敬)の3団体は、「世界海洋デー」である2022年6月8日、戦略的パートナーシップを締結しました。

調印式

戦略的パートナーシップ締結の背景

本パートナーシップ調印式の会場を提供していただいた明星高等学校(東京都府中市)は、カーボンニュートラルを目指した活動の一環として、2021年4月より校内へのペットボトルの持ち込み禁止、また販売の取りやめを始めました。そんな画期的な取り組みを行う明星高等学校で、いつでも簡単に給水できる環境づくりをサポートしたのが、OSGコーポレーションとmymizuでした。
校内にOSGの冷水機(給水器)を設置。そして調印式からちょうど1年前の2021年6月8日、仲間と共にチーム対抗でペットボトルの削減を競うmymizuチャレンジがスタートしました。
OSGコーポレーション、ウォーターネットは2019年から「使い捨ては恥ずかしい」そして「サステナブルはじめよう」の2つの意味から成る「ステハジ」の考え方を軸にした「ステハジ」プロジェクトを通して、海洋プラスチック問題などの“使い捨てから生まれる”社会課題に取り組んでいます。
一方、mymizuは日本初の無料給水アプリを通して、日本全国1,900箇所以上の飲食店や施設などで、無料でマイボトルに給水ができるmymizuスポットを展開するなど、使い捨てに頼らないサーキュラーエコノミーを目指すコミュニティ作りに取り組んでいます。

本パートナーシップの締結を機に、OSGコーポレーション、そのグループ企業であるウォーターネット、mymizuはこれまで築いた協力関係を一層強化し、給水できる場所のネットワークの拡大をすることにより給水文化の普及を拡大し、「共に、使い捨てに頼らない世界をつくる」のビジョン実現を目指します。

明星高等学校の皆さんと対談

これまでの取り組み

明星高等学校(東京都府中市)にて、ペットボトル削減に向けた給水ができる環境づくりのため、OSGの冷水機(給水器)を設置と給水文化をつくるため、mymizuチャレンジの実施・運営サポート。
明星高等学校3年生の声「『マイボトルを当たり前にしよう』という思いで、校内でmymizuチャレンジを行いました。変化の鍵はとにかく自分の手が届くところからスタートし、周りを巻き込む工夫をしながら活動すること、だと感じました。」
世界的家具小売企業の、国内店舗にOSGの冷水機(給水器)を設置。サステナブル商品を展開する店舗では、ウォーターネットのウォーターサーバーを設置。mymizuスポットとして登録。
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創パートナーとして、OSGコーポレーションが中心となり「ステハジ」プロジェクトを実施。ペットボトル50億本削減、給水スポットの拡大を掲げるこの活動に、mymizuも共創メンバーとして参加。

各団体代表者より

OSGコーポレーション/ウォーターネット 代表取締役社長 山田 啓輔:
「世界が直面する社会課題は大きく、これらの問題を一人ひとりが自分ゴトとして考え行動変容を起こすことが課題だと考えています。我々も言葉だけでの啓発ではなく、インドネシア・フィリピン・日本をオンラインで繋いだビーチクリーンイベントで、世界が繋がっていること、こんなにプラスチックごみが多いのかなどを、それぞれが体感することから、サステナブルな行動に繋がることを実感しました。今回のmymizuさんとのパートナーシップで、より多くの皆さんへの行動をかえるキッカケ、共創の輪を拡げることで、使い捨てに頼らない世界を目指していきます。」

Social Innovation Japan 共同代表 マクティア マリコ:
「気候危機やプラごみ問題といった大きな環境問題に取り組むためには、システム全体を変えるほどの大きな変化が必要です。そのような規模の変化は、一個人、または1社だけで達成することはできません。大事なのは、多様なパートナーと、お互いの不足するところを、お互いの強みを生かしてカバーしあい、多方面から取り組むこと。それが、成功の鍵の一つだと確信しています。今までも一緒に力を合わせてきてくださったOSGグループと、今回正式なパートナーシップを組むことで、さらに大きな社会的インパクトを目指していきたいと思います。」

OSGコーポレーションについて

OSGコーポレーションは「環境」「健康」を企業理念に置く1970年設立の機能水総合メーカー。業務用・家庭用の浄水器や電解水素水生成器などに加え、給水した際削減したペットボトルの量を数値化するトラッカー機能を備えた冷水機など、環境と健康に配慮した商品づくりを行っています。また2019年から、サステナブルな経営として「ステハジ」プロジェクトを開始し、「使い捨ては恥ずかしい」そして「サステナブルはじめよう」の2つの意味から成る「ステハジ」の考え方を軸にした商品・サービスを提供しています。
https://www.osg-nandemonet.co.jp/

ウォーターネットについて

ウォーターネットは「おいしい水、安全な水がいつでもそばにあるように」をコンセプトに、地域優良企業と共に「ウォーターネット」ブランドで水宅配事業を全国展開。水宅配を通じて声かけの力で「熱中症予防」「備蓄(防災)」「健康」「安心・安全」の四つの社会的課題の解決に取り組むクローバープロジェクトや「ステハジ」プロジェクトを推進しています。
https://www.waternet-inc.com/

「ステハジ」プロジェクトについて

「ステハジ」プロジェクトはOSGコーポレーションによって生まれたプロジェクトです。個人・企業・自治体・団体が「海洋プラスチック問題などの、使い捨てから生まれる社会課題」を共創して取り組むプロジェクトです。大阪・関西万博公式プログラム「TEAM EXPO 2025」共創パートナーとしても参加しています。
2022年6月1日時点で170以上の企業・自治体・団体の皆様と共創を行っています。
OSG「ステハジ」(HP) https://www.osg-nandemonet.co.jp/sustainability/sutehaji.html
大阪・関西万博「ステハジ」(HP) https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/48

mymizuについて

mymizuは「給水で、サステナブルがあたりまえな世界に。」をビジョンに掲げ、給水する人のためのプラットフォームやコミュニティづくりを行っています。mymizuアプリでは、世界20万箇所のカフェや公共施設など無料で給水できる「mymizuスポット」で、気軽に水を補給でき、プラスチックやCO2排出量の削減に取り組むことが可能です。利用者は街で新たな無料の給水スポットを見つけたらアプリに登録もできる、共創型のプラットフォームです。2020年には「環境大臣賞」を受賞した他、日経クロストレンドの「未来の市場をつくる100社」としても取り上げられました。
https://www.mymizu.co/

mymizuの運営団体「Social Innovation Japan」について

mymizuは、非営利型一般社団法人Social Innovation Japanによって生まれたプロジェクトです。国内外問わず社会的イノベーションを大きく活性化することをミッションとしています。
https://www.socialinnovationjapan.com/

会社概要

会社名  : 株式会社OSGコーポレーション
代表者名 : 代表取締役社長 山田 啓輔
資本金  : 6億100万円
上場市場 : 東証スタンダード市場(6757)
本社所在地: 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1-26-3 OSG 本社ビル
事業内容 : “健康と環境”をキーとした生活密着型商品の開発・製造・販売
URL    : https://www.osg-nandemonet.co.jp/

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
株式会社OSGコーポレーション
株式会社OSGコーポレーション
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.