【 納入事例レポート 】 あ、ここにも杉田エース!Vol.21災害に強い街づくりに一役。水害を教訓に『防潮板』を提案!

『毎度、なじらねぇー』と、心と心のキャッチボ-ルを大切にする土地柄の新潟。今年は記録的な少雪による、水不足が心配されます。今回はそんな新潟県から勤続19年の松山薫が、『防潮板』を納入した事例をご紹介します!(7/26レポート分)

建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新導入事例をご紹介します。

【 納入事例レポート 】 あ、ここにも杉田エース!Vol.21
___________________________________

http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2007/07/26/entry1440.html

それは、ある日の営業所での出来事でした。

『変電所の施設に使うんだけど、水害や大水対策に何かいいのねぇーろっかね?』と、お客様より相談のお電話をいただきました。さっそく、お客様のところへ訪問。詳しく聞けば、『7・13水害のとき施設が冠水し、大変な問題となり対策が急務である』とのことでした。

新潟県民ならばまだ記憶に新しい、『7・13水害(ななてんいちさんすいがい)』。
平成16年7月13日を中心に新潟・福島で起こった豪雨災害です。12日夜から新潟県中越地方や福島県会津地方で非常に激しい雨が降り、栃尾市や下田村では総雨量が400ミリを超す、記録的な雨量を観測しました。そのため、信濃川水系の五十嵐川や刈谷田川、中之島川の堤防が11ケ所で決壊し、広範囲で浸水被害が発生しました。多くの死傷者を出し、町を破壊し、この水害はのちに激甚災害に指定されました。

もうメディアで放送されることもないので忘れてしまった方々も多いと思いますが、新潟では今もなお復旧作業が続き、今回受けたご相談のように町全体が災害の生々しい傷跡を残しています。家屋が流されたり車が田んぼの真ん中にたくさんあったり家に車がたてかかっていたりと当時の様子は本当に映画のワンシーンのようでした。

ご依頼を頂いた案件は変電所なので、町に電力を供給する立場として浸水による被害は深刻なもの。停電を起こして住民たちを路頭に迷わせるわけにはいきませんし、地域住民に被害をもたらさず、安全を確保できるようにしなければなりません。そこで、『防潮板』はどうだろう? と思い、提案しました。

防潮板というのは、建築物等の入り口等に緊急時に設置して、外部の水が建物内の侵入するのを防ぐ建築部材です。海水に関係のない内陸部では、単に防水板として扱います。本来は海・河川の近くや、下水管から水が溢れる可能性のある場所の建築物の1階入り口に設けることが多いのです。

しかし、今回の現場は住宅街の真っただ中。
設置工事を進めていく際、工事によって発生する『騒音』はとても重大な問題です。しかも防潮板はコストが高く、そしてさらなる問題として、防潮板を付けるためにはより安定感を確保するために『防水壁』も併せて付けなくてはなりません。コンクリートの壁を入り口に取り付けることによって安全性を高めた上で、防潮板を設置しなければいけないのです。つまり、コストがより跳ね上がってしまうことがネックとなりました。それでなくても新潟県民というのは土地柄なのか、とても保守的。コストの問題もそうですし、住宅街ということで近隣への騒音問題もあります。これは話し合いが難航するかな…と思われました。

しかし、住宅地だからこそ『防潮板』が必要なのです。設置する際には騒音問題や予算問題などさまざまな問題が発生しようとも、住宅街だからこそ、実際に雨や水害の被害があったときにより深刻な損壊を招いてしまいます。水害が実際に起きたときにその被害を最低限に抑えるためにも、いくらかけてでも『防潮板』を設置すべきだとお客様に強くお話しました。その結果、お客様が『防潮板』でいこう! と言って下さり採用となりました。今後どんな水害にも負けず、頼もしく活躍してくれることでしょう。ジャストタイムな情報・商品・行動を心掛け、これからも社会、お客様の要望に答えていけるよう日々努力して行きたいと思います。

大地震が多発していたりして、今も大変な状況に陥っている新潟。死傷者も多く、行方不明者もこの原稿を書いている今はまだ見つかっていません。営業で回っていると、おにぎりをくれたり飲み物をくれたり、何かと差し入れをしてくれる温かい人柄の新潟県民。余震も心配される今、こんな中だからこそ皆で助け合って力を合わせていかなければならないと、強く感じています。

◇商品検索サービスはこちらから
https://service.sugita-ace.co.jp/productssearch/

◇エース建築金物総合カタログのご請求はこちらから
https://www.sugita-ace.co.jp/cgi-bin/catalog/index.cgi

■上記に関するお問合せはこちらまで
杉田エース(株) 営業開発部 担当/松浦
TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp

防潮板
防潮板
防潮板
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
杉田エース株式会社
杉田エース株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.